重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小糸製2N型フラッシュランプ放電管の不規則点滅について
間欠の時間が長くなり規則正しい点滅をしなくなってしまいました
分解しキセノン放電管が悪いのかと部品を調べましたが、どちらも取り扱いがないとの回答しかなく
以前にそれが悪いのかもわからない状態です
メーカーは修理は受け付けておらず新品購入しか道がありません
写真添付しますので、部品ご存じの方教えてください
同じ症状が13台ほどありまだ増えそうな感じです。

「小糸製2N型フラッシュランプ放電管の不規」の質問画像

A 回答 (1件)

最も可能性がありそうなのが高圧コンデンサですね。

放電用の高電圧を貯えておくコンデンサです。放電管用の耐パルス型を使っていますか? 一般電子回路用のものではダメになります。
この高電圧の電圧は大丈夫ですか? 昇圧回路は壊れていませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!