
- 2017/02/15 17:25
それぞれについて記載があります
Wikipedia
【路肩】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B7%AF%E8%82%A9
【路側帯】https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B7%AF%E5%81%B4 …
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
路肩は、ペイントによって分けられていない場合の、道路端から0.50mの部分をいいます。
道路としての機能を(破損などによって)損なわないために設けられるものです。自動車の通行は禁止されていますが、二輪車は特に制限がありません。路側帯は、ペイントで分けられている路肩といった感じですが、路肩と違うところは歩道の用を為すところです。ちなみに、点線と実線の二本で分けられている路側帯は駐停車禁止路側帯、実線二本の路側帯は歩行者用路側帯です。路側帯は、車両は進入禁止、横断の際は一時停止です。高速道路の場合はペイントがあっても路肩と呼んでいますが、路側帯でも差し支えないようです。
ここでおせっかいにも付け足したいことがありまして、歩道と車道に明確な境界がある場合(例えばガードレールや縁石があるとか)は、路側帯に見える部分は「側道帯」といい、ペイントの事を「外側線」といいます。車両の通行は禁止されていません(自信なし…)。駐車の方法にやや違いが出ます。
・0.75m以上の幅のある路側帯の場合は、「道路端」から0.75m以上空けて駐車します(つまり路側帯に入っても良い。ただし、一時停止してから)。
・0.75m未満の路側帯、駐停車禁止路側帯、歩行者用路側帯の場合は、路側帯のペイントに沿って駐車します(つまり路側帯に入ってはダメ)。大体守られていませんけどね…
・側道帯である場合は「車道の端」に寄せます(側道帯には入ってもよい)。
・特にペイントがない場合は、「道路端」に寄せます。
センターラインについては#1、2さんに同じですが、白と黄色の二本線の場合は、白線の側だけ追いハミ可だったと思います。ちなみに車両通行帯が黄線で分けられているときは車線変更禁止の意です。
試験頑張ってくださいね。
No.2
- 回答日時:
簡単に書くと、路肩は、道の端っこ(断崖絶壁の所だと肩といった感じがするでしょう)。
路側帯は,歩行者等が通る様に,ペイントで分けてある所。センターラインの白の実線ははみ出し禁止。黄色の実線は、補助標識が無い所では,追い越しの為のはみ出し禁止。試験があるという事ですから、教習所に通っていると思いますので、教官に具体的に聞いた方が良く分かると思います(せっかく高い教習料を払っているのですから)。No.1
- 回答日時:
路肩は道路より一段高くなっています。
路側帯は段差がありません。センターラインの色は私も曖昧ですが色が違っていても意味(ハミ追禁止)は同じだったと思います??!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
車道外側線と路側帯の違いについて
その他(法律)
-
路肩と路側帯の違いを教えて
国産バイク
-
路肩と路側帯の違いは簡単に言うと何でしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
4
右左折の時の合図は、30m手前ってどのあたりなのでしょうか?
その他(車)
-
5
卒業検定どうしたら、受かるのですか?
その他(車)
-
6
運転が下手すぎて免許取れない人っていますか?
カスタマイズ(車)
-
7
本免の時は95点じゃなきゃ合格にならないですよね?今は90点で合格とか言ってる後輩がいたのでどうなの
運転免許・教習所
-
8
道路交通法(黄色い線について)
その他(法律)
-
9
縁石の黄色ペイントの意味は?
その他(車)
-
10
「すいません」と「すみません」どちらが正しい?
日本語
-
11
運転免許センターの学科試験
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
停止線前できれいに止まる方法を教えてください
その他(車)
-
13
関東に交通公園(二輪の練習場)はありますか?
輸入バイク
-
14
ヘッドホン教習について(サクセス)
バイク免許・教習所
-
15
【普通免許AT】正しい右左折のやり方を教えてください。
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
先頭を運転中、前に原付がいたらどう追い越しますか。
その他(車)
-
17
バイクは路肩や路側帯にはみ出て走行してもいいですか?
その他(法律)
-
18
MT普通車卒業検定について
その他(交通機関・地図)
-
19
方向変換のコツ。自動車学校での方向変換の際、ハンドルを切り始めるタイミングなのですがいろいろ調べた
その他(車)
-
20
私は卒検に4回もおちてしました。 ほんとに恥ずかしくて情けないです。 そんな人っていますか? 一回
デート・キス
関連するQ&A
- 1 路側帯でのマナーを教えてください。
- 2 路側帯
- 3 ダミー?新4号バイパス宇都宮桑島上りの中央路側帯にあるオービスは作動し
- 4 高速道路の路側帯って何のためにあるのですか?
- 5 路側帯の外側線に斜線が引いてあるやつってどんな意味ですか?
- 6 路側帯の白線の幅について
- 7 高速道路の渋滞中に路側帯走行するやつ馬鹿なの?おとなしく列に並べ。急に列に入ろうとしても相手が悪いか
- 8 車ディーラー担当者の携帯に休日の朝電話してしまった。翌日謝罪の電話を入れたい。 タイトルの通りですが
- 9 堀川通りを南へ行った際の塩小路通りへ左折する際の信号
- 10 オートマ車の運転で質問があります。 踏切を通過する場合、もし立ち往生さした場合の脱出方法を教えて下さ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
歩行者専用道路標識って絵柄が...
-
5
砂利道や積雪などの理由で、「...
-
6
道路に青い交通標識があります...
-
7
指定方向外進行禁止に下に大型...
-
8
見たことのない標識
-
9
車の免許を持っている人にお伺...
-
10
この標識の意味を教えて下さい。
-
11
路肩と路側帯の違いは簡単に言...
-
12
一方通行かどうか知るには
-
13
この標識はどういう意味でしょ...
-
14
仮免コースで警笛はどこで鳴らす
-
15
道路標識の調べ方
-
16
指定方向外進行禁止と補助標識
-
17
私は何回もゴールド免許です。...
-
18
建築限界について
-
19
交差点を右左折の際、ブレーキ...
-
20
ヒールアンドトゥのコツを教え...
おすすめ情報