
4月に出産した娘の名付けについて、少し後悔しています。
私の名前の漢字をとった「愛莉(あいり)」という名前と
夫の名前の漢字をとった「陽莉(ひより)」という名前のどちらかで悩んでいました。
産まれてから顔を見て決めようと話していて、夫の意見で「愛莉」という名前は美人っぽいイメージがあるし「愛莉」という顔ではないと思うと言われ、「愛花(あいか)」の方がまだ雰囲気が合っているという考えで名付けを「愛花」にしました。
その時はピッタリの名前をつけれた!!と思っていたのですが、当然ですけど赤ちゃんの顔ってどんどん変わっていって、どんどん顔が出来上がっていって、1歳になった今、二重になったこともあり、本当に顔が変わりました。
親バカで申し訳ないですが、本当に可愛いですし、こんなに可愛い子なんだから最初に考えていた「愛莉」の方でも、名前似合ってたのに!と思ってしまうようになりました…
名付けで後悔するなんて情けない母親ですし、こんなことで悩んでしまったり、こんなことを考えてしまう自分に嫌気がさしてしまうのですが、なんとか自分を納得させようとネットでの愛花という名前のいい意見を見るようにしたりしてます。
しかし、あいかよりもあいりの方が響きが優しいとか柔らかい印象とか、かわいらしい、などの他の人の意見を目にすることもあり、やっぱり愛莉にすれば良かった…って思ってしまう自分がいます。
しかも今第二子を妊娠しており、女の子であることが分かっていて、2人目女の子だったら、陽莉(ひより)という名前を付けようと夫と話して、元々決めています。
2人目がひよりちゃんだったら、1人目の子もあいりという名前にしてたら、愛莉、陽莉で漢字や読み方も合わせられて姉妹っぽい名前で良かったのになあ…なんてことも考えてしまいます。
長々とすみません。
わたしもこんなことで悩みたくないので、どうにか自分の気持ちに整理をつけたいです。
みなさんが私の立場だったらどう思いますか?
どうか意見やアドバイスをお聞かせください。
そんなことで悩むなんて子供がかわいそう…という意見は重々承知ですので、ご遠慮ください。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
愛花ちゃんはただただ明るくて可愛い真っ直ぐなイメージですが、愛莉?なんか風俗嬢みたいで自分を「あいりはぁ〜」とか話しそうでバカっぽいです。
「また愛莉が出しゃばってるよ」とかの悪口も似合うし。主役じゃ無さそうな名前。自分を可愛いと思っているのか!とか攻撃されそうだし、非常に賢い選択!親の愛!愛花ちゃんで良かった!と偏見入っていますが思います。名前は子どもが自分で付けて生まれてくるらしいので間違い無くその子は愛花ちゃんで正解なのです。語尾の母音の「あ」が、末広がりで明るくて大変好ましいですね。ひよりちゃんはまたまたお日様みたいで可愛いし、2人で陽光の中すくすく育つ花みたいで助け合って2人とも輝いて生きそうで素敵だと思いますよ。ご回答ありがとうございます!
具体的にそれぞれの名前のイメージまで教えていただき、周りからどんなイメージを持たれるかっていうこともすごく大切なことだも改めて感じました。
率直なご意見をありがとうございます。
そして、名前は子どもが自分で付けて生まれてくるというお話にとても励まされました。
この言葉をかけていただいたおかげで、間違いなく愛花で良かったんだ、この子は愛花以外ありえない、ピッタリの名前なんだと思えます…。
あいかやひよりの名前まで、いいところをたくさん教えていただいて、励まして頂いて本当にありがとうございます。
とても気持ちに寄り添ってもらえたように感じました。
ご丁寧に、ありがとうございました!

No.8
- 回答日時:
くっだらないなぁ
顔のみためのかわいさとのバランスしか見られませんか?
二重になったからとか、一重でも可愛いじゃないですか。
みんなして二重、二重って…
それ言い始めたらいずれ中年になるんですよ
あなたのお母さんや義母の顔想像してみてください
あと年配の人からしたら愛花のほうが
可愛らしく感じると思いますよ
愛莉、一時期流行ったねーという感じだし
可愛さ、今風さを強調しすぎると
源氏名っぽさ、漫画っぽさがあります
愛花と愛莉だと前者のほうが賢そうに感じます
莉そのものには意味がないですしね
陽莉も読めないから悪く思う人はいるでしょうね
まあ好みの問題ですが
兄弟姉妹で名前を統一するのは可愛いと思う反面
それぞれ、一人一人個々の人間としての名付けではなく感じる部分もあります
今回も上の子のために元々考えて選ばなかった方の残り物でもありますよね
二人統一感あったら姉妹っぽくてとかいうのは
親の都合で
別々の人生を歩むわけですし
ずっと子供ではないですから
服を選ぶ訳じゃないんですから
リンクコーデ可愛いとかみたいな発想じゃ仕方ないと思うんですよね
二人揃ってると可愛いっていっても…
しかも浅い付き合いだと、どっちだっけ?ってなります
個人的にはあいりは可愛いけど甘すぎるかなと感じます
あいかのほうがさっぱりして、芯がある感じが好きです
やっぱり陽莉は読めないですよね。
漢字については、もっとちゃんと考えようと思います。
>今回も上の子のために元々考えて選ばなかった方の残り物でもありますよね
わざわざ残り物って言い方する必要あります?
それに残り物ではありません。
愛花を選んだのは、元々親の漢字から一字とっめつけようという考えがあり、今回は女の子だったので愛花を選びました。
もし2人目が男の子だった時、愛という漢字は使いにくいですし、それこそキラキラネームっぽくなりますから。
対して夫の名前に入っている陽という漢字は男の子でも女の子でも使える漢字なので、2人目の性別がどっちでもいいように、陽という漢字をとっておいたのです。
そこで女の子だったら、その時にひよりと名付けよう、男の子だったら陽の漢字を使った名前で考えようと元々話していたのです。
よって、残り物ではありません。
そういった経緯を知っているわけではないのに、わざわざネガティブな言い方はして欲しくなかったです。
気分悪いです。
No.7
- 回答日時:
二児の母です。
思わずコメントしてしまいました。私だったら何も悩みません。
愛花ちゃん、とっても素敵で可愛いお名前だと思います!
次のお子さんの名前が陽莉ちゃんとのことですが、
お花と陽だまりなんて、姉妹らしくて可愛いくてお似合いだと思います。ぽかぽかと暖かい、お花とお日様のような、そんな関係だと素敵ですね。
妊娠中、上の子のお世話など大変ですが、無理なさらずお体お大事にお過ごしください〜(^^)
コメントありがとうございます!嬉しいです。
自分で決めたことなのに、こんなことで悩んでしまったりして本当に情けない母親ですが…
愛花という名付けをしたことに自信を持てるようなコメントをありがとうございます。
本当にこの1.2ヶ月こんなことで悩んだりしてしまっていたのですが、お花と陽だまりなんて、素敵な例えもしていただいて、本当に励まされます…
そう言って頂けると、愛花と陽莉でとても姉妹らしく思えましたし、とても私の気持ちに寄り添って頂いたようで、本当に嬉しく思います。
皆様からたくさんの有り難いお言葉を心に刻んで、子どものことはこれまでもこれからも当然愛していますが、愛花という名前に対してももっと自信を持って愛していくことができそうです。
本当にありがとうございます!
No.5
- 回答日時:
愛のお花なんて、愛花ちゃん、めちゃくちゃ可愛いお名前だと思いますヨ(*^^*)
No.2
- 回答日時:
どちらもとても可愛らしい名前と思いますが、やはり親としてこだわりたい気持ちも分かります。
でも昭和生まれの私にすると、兄弟姉妹で韻を踏む名前にすると、どうしても漫才コンビのように感じてしまう!なんて事もあります。
考え方次第。本当に、どちらも(愛花ちゃん・陽莉ちゃん)可愛い名前です。自信持ってください。
ご回答ありがとうございます!
そうなんです。変にこだわりが強すぎるんだろうなと思ってはいるのですが…なかなか気持ちの整理がつきませんでした。
仰る通り、本当に考え方次第ですよね…
励ましのお言葉ありがとうございます。
こうして可愛い名前だと言ってもらえているのだから、もっと自信を持つようにします。
ありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
名前に愛って入ってる時点で可愛らしいイメージはあるし、あいかっていい名前だと思います。
わたしの従兄弟に兄弟で名前を似せてる子がいるけど、よく言い間違えられるし名付けを楽されたみたいだと言ってましたよ。
あいりでもあいかでも、あいちゃんって呼ぶことになるだろうし漢字も覚えやすいし。説明もしやすくていいですよ。
愛するにお花で愛花ですって説明もかわいい。
ご意見ありがとうございます!
従兄弟の兄弟の方のエピソードまで教えて頂き、ありがとうございます。
名前を似せた方がかわいい、と思っていましたが、それを聞いて兄弟姉妹だからって、名前を似せる必要もないか、という気持ちになることができました。
可愛らしい、いい名前だと言って頂けると本当に心が救われます…
丁寧にご回答いただき、本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について相談です。 一歳半の男の子がいます。名前がゆりと と言います。 名前は私と旦那の意 9 2022/05/10 02:45
- その他(悩み相談・人生相談) 自分がAV女優と同姓同名(名前の漢字は違う)です。 最近その事を知りました。 名前をググると一番最初 7 2023/01/15 19:11
- 赤ちゃん 「ありさ」という名前は令和5年生まれの女の子には古い名前でしょうか? また、漢字にするなら「亜里紗」 3 2023/02/12 16:25
- 占い あだ名の決め方 2 2022/07/04 18:03
- その他(妊娠・出産・子育て) もうすぐ生まれる子供の名前が決まらない(男の子×2) 7 2023/07/14 16:34
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について。 もうすぐ出産予定日です。女の子の名前を考えているのですが候補の「つぐみ」にいい 6 2023/06/27 06:10
- その他(妊娠・出産・子育て) 子どもの名前 7 2022/10/02 15:18
- 赤ちゃん 「ありさ」って名前の漢字 どちらがいいでしょうか? 1愛莉咲 2亜里紗 6 2022/10/20 21:36
- 赤ちゃん ありさって名前は古風でしょうか? 漢字にするなら「亜里紗」か「愛莉咲」どっちがい 5 2022/10/14 18:42
- 北アメリカ 欧米の人名について複数質問 1 2023/07/06 20:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
愛莉(あいり)ってキラキラネームですか?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
女の子の名付けで迷っています。 「愛梨」と「さら」どちらが好感もてますか? ちなみに姓名判断の画数の
出産
-
-
4
子どもの名前の後悔を、思い直したいです
子育て
-
5
子どもの名付けに後悔しています
子育て
-
6
女の子の名前で「るり」っていわゆるキラキラネームですか? 娘に「るり」と名付けようと思ってましたが、
赤ちゃん
-
7
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
8
名前
【※閲覧専用】アンケート
-
9
名付けで質問です!女の子で、瑠璃佳(るりか)って名前、どう思いますか??
その他(妊娠・出産・子育て)
-
10
赤ちゃんの名付けで苦戦してます。 女の子でるり(留莉)ってどうでしょうか? 響き、漢字など、 思った
赤ちゃん
-
11
瑠希亜(ルキア)はキラキラネームでしょうか?
赤ちゃん
-
12
娘(小学2年生)が自分の名前でからかわれているようで困っています。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
13
子供の名付けに後悔しています・・・。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
14
名付けの後悔から産後うつになった方いますか?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
15
どうにもならない後悔で怖いです。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
16
妊娠5ヶ月の妊婦です。 エコーの性別はどちらですか?経験された方や分かる方教えて頂きたいです。
妊娠
-
17
女の子の名付けについてご意見ください。 みおり(澪莉、美緒里) るり(瑠里、琉莉) どちらの響きが好
その他(妊娠・出産・子育て)
-
18
娘に名前で「花鈴(かりん)」とつけたいです。 由来は「鈴蘭の花のように可憐で美しく、鈴蘭の花言葉のよ
その他(妊娠・出産・子育て)
-
19
出産したばかりの子供の名前、菜々美に後悔しています。ギリギリまで名前が決まらず出生届提出日に回らない
その他(妊娠・出産・子育て)
-
20
子供の名前でつぐみという名前がいいです。 紬美か紬海だったらどちらがいいと思いますか? また、他にい
赤ちゃん
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「さあや」という女の子の名前...
-
女の子の名前に使う字について...
-
子供に いろは と名付けた方い...
-
「暖」を「はる」と読ませるの...
-
やまと って名前をつけたいので...
-
愛(めぐみ)と読むのは常識?...
-
名づけ・愛を「え」「な」と読む?
-
男の子の名前 ”るか” の漢字...
-
名付けについて相談させてくだ...
-
桔彩 で 『きい』 と言う名前 ...
-
女の子の名付けで「柚葉」ゆず...
-
色の漢字が入った名前(女の子)...
-
女の子の名前なんで、はなという...
-
4月に出産した娘の名付けについ...
-
男の子の名付け 「大」を「は...
-
「ありさ」という名前は令和5年...
-
霞草のような女の子の名前でい...
-
男の子の名前で迷っています。...
-
女の子で下記の名前はかわいそ...
-
こどもの女の子の名前。葵那(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「暖」を「はる」と読ませるの...
-
4月に出産した娘の名付けについ...
-
男の子の名付け 「大」を「は...
-
子供に いろは と名付けた方い...
-
名づけ・愛を「え」「な」と読む?
-
愛(めぐみ)と読むのは常識?...
-
男の子の名前 ”るか” の漢字...
-
「ありさ」という名前は令和5年...
-
「さあや」という女の子の名前...
-
「るい」という名前について
-
キラキラネームではないが、知...
-
女の子の名前なんで、はなという...
-
女の子の名前に使う字について...
-
名付けについて。
-
「乃」の字を口頭で説明する時 ...
-
さんずいの男の子の名前
-
今の時代ひらがなで「りえ」っ...
-
名付けで桜を使いたい。
-
子供の名前について 男の子の名...
-
百人一首を参考に女の子の名前...
おすすめ情報