アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

十六進法の基本的な計算がわかりません。
なぜA+Bが15になるんですか?
説明してほしいです。

「十六進法の基本的な計算がわかりません。 」の質問画像

A 回答 (8件)

m進数をn進数(m進数)に変換する手順。


1.m進数を10進数に変換する。
2.10進数に変換したものをn進数(m進数)に変換する。

A₁₆は10進数で10
B₁₆は10進数で11
A₁₆+B₁₆を10進数で表すと、10+11=21=2x10¹+1x10⁰
と10¹の係数と10⁰の係数をならべる。
21を16進数で表すと、21=16+5=1x16¹+5x16⁰
と16¹の係数と16⁰の係数をならべて、15。
じゅうごと読みません、いちごです。
    • good
    • 0

A₁₆ + B₁₆ = A₁₆ + 6 + B₁₆ - 6 ; 10₁₆ の塊を作るために足して引いて調整する。


    = 10₁₆ + 5
    = 15₁₆.
A にいくつ足したら 10₁₆ になるかと
B から 6 引いたら何になるかは、
指でも折って数えたらいいんじゃないかな?

10進数の計算も、一番最初に習ったときは
そんなことしてたでしょ。
    • good
    • 0

十六進法のA,Bは、10進法の10,11と言うのは知ってますか?


10進法の10+11=21となりますが、16進法では2桁目は16なので
21-16=5 で、(15)16進と、なります。

ついでに16進の2桁最大はFF で10進では15x16+15=255です。
0を含んで256通りが表せます。
    • good
    • 0

(A)16=10


(B)16=11
(A)16+(B)16=23
(10)16=16だから
23=(10)16+5←10進でも16進でも5
23=(15)16


よう知らんけど。
    • good
    • 0

十六進法の『A』は、十進法の『10』


十六進法の『B』は、十進法の『11』
十進法の『10』+十進法の『11』は、
十進法の『21』
これを十六進法で表すと『15』
(16が1回と残り5だから)

噛み砕くとこなる
    • good
    • 2

16進ですから1桁はF(10進数の15)まで。


Fの次は1桁上がって10(10進数の16)。
Aに6を加えると10だから、Bから6を引いて5で15だと。。。

これが分からない場合。。。
Aは10進の10
Bは同じく11
10+11=21

21-16=5

ということで15となります。
    • good
    • 0

A、Bは10進で表すと10 と 11


10 + 11 = 21 = 16 + 5 = 1 × 16^1 + 5 = 16進で 15
    • good
    • 0

>なぜA+Bが15になるんですか?


この場合の15は10進数の15とは違うという認識は大丈夫かな?

その上で、A<-これは十進の10、B<-これは十進なら11
加算すると21であり、十六進に変換すると
21 - 16 = 5
と言うこと

今回は分かり易いようにいちいち十進値に変換してから計算したけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!