
離婚することになりそうです。
私には現妻と3人の子供がいます。
子供の年齢は小1,年中、幼児です。
養育費はもちろん払っていくつもりです。
子供がみんな幼いため、かなり躊躇っていましたが私がもう限界にきました。
共働きをお願いしてきまいたが、今日きっぱり言われました。
私は働く気は全くない!!あんたが働けばいい!!私は働かん!!
夫婦ともに一緒に頑張っていこうねってそのつもりで今まで私は家庭を支えてきたつもりでした。
上記の言葉を聞いて、
なんだかサメてしまいました。自分へのお小遣いは0円で、求めたことも一度もありません。
完全にさめました。
子供は小さいですが、離婚は悪いことでしょうか・・・。
A 回答 (40件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.30
- 回答日時:
離婚は悪いとも言えないと思いますが。
私は44歳会社員男性です。独身で子供もいないのですが、私より5歳年上の従妹の女性がシングルマザーで子供を三人育てている話を聞いたときに感じたことを回答します。
従妹が夫のDVが理由で10年くらい前に離婚した話を法事で聞いたのですが、やはり「夫婦が子供の前で言い争いや不仲の様子を見せるのは教育上よくない」という理由もあって離婚したみたいです。
ご質問文を拝読していて、お子さんが抱っこを要求してきたときの様子ですが、お子さんとはスキンシップはとっておいた方がお子さんの安心感みたいなもののために必要な気がします。そういうコミュニケーションが大人になってからの人間関係の距離感に影響したりもしますから。
お子さんが何か話しかけてきたときは、忙しい時でも【5秒】は目を向けてあげるだけでも心の成長に良いと思います。忙しかったり、心が無いと言って一瞥もくれないと、その一瞬の積み重ねが後に親子関係にも影響するような気がしますし。
忙しい中でも【5秒】でも手を止めて目を見て話を聞いてくれようとするだけで、これからさき「自分のことに関心を向けてくれた」という事実として記憶に残ると思います。5秒くらい目を向けてあげた後、「いま忙しいから、またあとで聴かせてね」とすると、一瞬の対応でも受け止めてくれたことが印象に残ると思います。
結婚もしたことが無い私が言うのもなんですが、ご夫婦の事情によっては、離婚したことでいい距離感でお互いに向き合えるようになった、というケースも友人のカップルにいます。
いずれにしても、ご自身たちでよく考えて結論を出された方が良いと思います。
No.28
- 回答日時:
奥様と、あなたの言い分、どちらが悪いとか、この内容だけではわかりかねますが、離婚は悪くはないです。
男の価値がさがるものでもないです。が、お子様がいらっしゃいますし。まだ、ちいさいようですから、奥様と、きちんと話をされて、離婚なら、離婚。思いとどまるのであれば、奥様が働く意思があるか?、その間子供達は、誰が見るか?
何時まで仕事するか?
家の事も、夫婦で手分けしてやらないと、奥様も大変になります。お子様といる時間が長いのは奥様なので。家計のこともあなたが握るか、はなしてみてはどうですか?
離婚は、いつでもできます。
奥様も、貴方が離婚を考えているなんて、思ってないとおもいますから、奥様の話も聞いた上で、納得いかなければ離婚もありです。
貴方には、貴方の、奥様には奥様の、子供には子供の、それぞれ人生があります。
我慢して生活するのは、いいことないですから。
私は、嫁に行きましたが、自分の人生一度きりと、思い、旦那と話して、家を出ました。
行き来は、してますが、子供が大きくなり、子供にも、自分の人生、好きに生きなさい。と、言っています。
親はいつまでもいませんが、離婚したとしても、今までの自分たちの生き方を見せる必要は、あるとおもいます。
離婚しても、どちらも精一杯生きていたら、離婚が正解だった事も、ありますから。わかってくれますよ。頑張って下さい。

No.26
- 回答日時:
69歳主婦です。
私のことを言うのも何ですが、うちの子がおたくのお子さんと
同じぐらいの時、(同じく3人)私、パートしてましたよ。
家の中の掃除は、子供や夫が寝静まった時、家中の拭き掃除も
してました。
貴方の奥さんは、甘いですね。
家計は、貴方が握るべきですよ。
奥さんには、1日、1000円として3万〜5万渡して、
その中でやり繰りしてもらう。
(我が家がそうしてました)
お子さんと貴方のDNA鑑定をお勧めします。
これは、必ずやるべきです。
1人月3万の養育費は、妥当ですね。
お子さんが、大きくなって、入学や修学旅行、などお金がかかるときは、
「お子さんに直接」お金は渡しましょう。
奥さんを経由すると何に使われてしまうか、分かったものでは有りません。
奥さんは、貴方のことを完全にATMだと思ってますね。
貴方から、取れるだけ取ろう、、と。
さっさと離婚しましょう。
自分を犠牲にしてまで、愛の無い結婚をする必要はありません。
貴方が親権を取って、お子さんを手元に置いて、
施設に預けて、毎週、お子さんの顔を見に行ってあげる、、、
ということも出来ます。
そのようにしてる方も多いですよ。
「お父さんは、一緒に暮らせないけど、お前たちのことを
忘れてはいないし、愛しているよ」と。
No.25
- 回答日時:
嫁側からのモラハラじゃん。
貴方自身の精神面にも問題(鬱とかなんとか・・・)が出てるんじゃないの?
取り敢えず精神科に行って、診断書
軽くでも殴る蹴るをされてたら、ソレも診断書
モラハラメールの保存と、会話の録音
日々言われた暴言や、貴方の心情を日記風にメモ書きにでもしておきましょう。
あと・・・
浮気相手が居ると恐慌になる事が多いので、出来れば日中の嫁の行動も、監視してみる事も勧めます。
それと、お子さんのDNA鑑定。(最悪の結果を想定して・・・)
んで、こう言うのは当人同士で話し合うと、今迄の力関係(マインドコントロール)でゴリ押しされるから、まともな答えは出て来ない。
話し難いかもだけど、親や兄弟にも離婚を考えてる事を相談して、調査等々含めて、応援してもらいましょうよ。
勿論、この離婚は悪くない判断です。
頑張って自信と自由を取り返しましょう。
No.22
- 回答日時:
子供を3人も作っておきながら犬を見る可愛さと同じだとか、お小遣いを求めた事もないとは書いてありますが、お小遣いがゼロというのが不満だったような書き方をするなら最初の時点でとことん話すべきであって、今更感があります。
戸建てに引越すにあたり奥さんにもう少し働いて貰わなければならないのならそもそも引越すのは早いのではないですか。
こちらは遅くまで働いてるんだから当たり前と思うでしょうが、奥さんも短い時間であってもパートをしていて子供の送迎や洗濯、買い物や食事の用意をしてるんですよね。
色々な事情があるので離婚が悪いとは言いません。
あなたの書いてある事を読むと一見奥さんが一方的に酷いように思えますが、奥さんは奥さんであなたにかなりの不満があるんでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 離婚親権。 不安 3 2022/04/17 18:29
- 離婚 子供が小4、年長女の子2人います。 離婚をして出て行きたいけど、 子供の4人で居てたいと言う気持ちを 4 2023/04/13 18:28
- 養育費・教育費・教育ローン 再婚同士の結婚 養育費問題 1 2023/02/22 23:05
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- 離婚・親族 私は3年前に自分理由で弁護士をいれ離婚をしました。 子供(小学5年生の男の子)は元旦那さんと一緒に住 4 2022/06/02 01:30
- 離婚 離婚の手順 何度かここで離婚について相談させていただいています。公務員46歳です。 結婚18年、妻と 4 2022/09/22 23:48
- 離婚 現在離婚調停中です 離婚の理由は夫のモラハラによる精神的DV、 面前DV、夫の借金です 子供は1人で 2 2023/07/28 21:24
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 離婚 皆様の離婚した理由をお聞かせください。 現在離婚を考えてる者です。 30代後半、子供2人中学生と小学 3 2022/07/24 07:07
- 夫婦 嫁にフルタイムで働かせていて、今の時代女性も自立男が女房子供養う必要などないと思っていて、更に子供が 9 2022/07/01 10:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
不倫への復讐に狂う夫を何とか...
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
生活音が不快で離婚したい
-
夫が誤解して離婚だと騒いでいます
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
お互い30代前半、妻に夜の営み...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
夫の性癖を知って離婚したいです
-
不倫の償いで困っています
-
至急 旦那のカバンに入ってたコ...
-
旦那が不倫しています。 不倫が...
-
新婚です。旦那の趣味が使用済...
-
結婚7年。 旦那はめちゃくちゃ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
離婚し離れて暮らす娘の入学式...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
生活音が不快で離婚したい
-
妻の冷めた気持ちを戻すことは...
-
40歳代前半のシングルマザー...
-
離婚を突きつけられました。
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
子供が不倫したら親としてどう...
-
付き合っているバツイチ男性が...
-
夫の性癖を知って離婚したいです
おすすめ情報
ありがとうございます。
奥さんが引き取ることになると思います。
養育費は毎月1人3万ずつと考えています。
それ以上は払うつもりありません。
正直、子供はかわいいですが可愛くありません。
なんといえばいいでしょうか。
わが子なので可愛いは可愛いです。
ですが、一緒にお出かけしているとき、こどもがこけて膝をすりむいても、大丈夫だ平気だ、と軽く言うだけで別にだっこしたりしません。軽く見てしまいます。
この前もぱぱだっこ~っていわれても、両脇から少し抱きかかえるだけで、自分の胸元までよせませんでした。疲れるから。可愛くないんでしょうか。これは愛していないということですか。
自分でははっきりわかりません。
愛しているか、愛していないか。愛していないに該当しそうです。
顔をみると可愛いと思うけど、きっとそれはペットショップの犬をみる可愛いと同じだと思います。
こんな感じです。
たえられません。
生き地獄そのもの。
毎月32万(手取りなので総支給はもうちょっと上?38万ぐらい)を入れてますが少ないですか。
不満ですか。妻の言うように私がもっと働かないとだめですか。
子供は日中家にいません。
保育園と小学校に通っています。
妻は毎月1~2万程度のバイトです。
戸建てに引っ越すにあたり、それをあと4~5万ぐらい増やしてくれとお願いしているところでした。
養育費ははっきりいってどうでもいいというか。
なんなら1人3万といわずきりよく10万円でもかまいません。
気にしているのは、子供たちです。
片親でしっかりいきていけるものか。
ぐれたりしたら、それは離婚は悪いこととなり、しなければよかったと後悔しますよね。