
A 回答 (19件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.19
- 回答日時:
ベビーカーが必要な子どもの体重約10kg前後+ベビーカー約10kg前後+赤ちゃん用の荷物(オムツやミルクその他)7kg前後。
足し算して揺れる電車内で持てるか考えてください。その親が男性たったとしても無理があります。ベビーカーは畳んで床置きと考えても約20kg近く。
その上、子どもは動いてグズります。つり革なんて、持つ手は残っていません。
混んだ電車に乗ってるのは、遊びに行く親子連ればかりではない。
子どもが難病の為に、専門医のいる遠くの病院に電車で通う親子連れもいます。
自宅近くの保育園に入れなくて、電車で保育園に行く親子連れもいます。
思いやりは、先ず想像力を鍛えることから生まれます。
私達も、周囲の事を考えて行動したいものです。
No.17
- 回答日時:
安全を優先しているだけでしょう。
片手で子供を抱え、もう一つの手で畳んだベビーカーを持つと危険ですからね。
国土交通省も言ってますが電車やバスの中ではベビーカーを畳まないのがルールです。
ですがなぜか畳むのがマナーみたいになっていますね。
エスカレーターの片側を空けるのと同じような感じでしょうか。
ついでに言うとベビーカーマークがある場所ではベビーカーが優先ですがあまり知られておらず、ベビーカーを持つ親御さんが怒られるケースもあります。
沁みついた間違ったマナーが改善するにはまだまだ時間が掛かりそうです。
No.16
- 回答日時:
誰も得をしないのに、母親は頭が悪いと感じる。
子供が可哀想だし、周りも無駄に配慮をしなくてはならなくなって面倒くさい。
そこに母親がスマホをいじりはじめたら最高だな。
No.15
- 回答日時:
小さい子を連れていると、畳むのも大変です。
独身時代は、正直邪魔だなと思っていたけど、子供が居たら、理解は出来る。
ただ、申し訳なさそうな態度をしている人には声を掛けています。
ただ、図々しい人には、手助けしません。
No.14
- 回答日時:
思考回路というか、
車も買えず、もしくは車も運転できないほど不器用で、車の維持費より安いタクシーに乗る金すらなく、混んでいない時間を選ぶこともできないような大切な用事に迷惑をかけるとわかっていながら電車に乗る手段しか持たない貧乏人だから、電車に乗るんだろうし、
抱っこ紐併用して上手に活用する知能も、抱っこ紐のみで行動する体力も、電車用に小さくて畳みやすいベビーカーを別に用意する経済的余裕もなく、金さえあれば人に迷惑をかけないで済むのに、自分は稼げない上に金持ってる男と結婚できるほどの魅力も器量もないから、ベビーカー持ち込み権利を主張しながら、人に迷惑をかけながらでも電車に乗らざるを得ないという状況があるのでしょう。
大目に見てあげて。君に助ける筋合いがないのは承知の上だが、弱者には手を差し伸べ、できれば手助けしてあげて欲しい。
No.11
- 回答日時:
赤ちゃん抱っこしてベビーカーたたむのが難しいのではないでしょうか??
赤ちゃん抱っこしたまま立っぱなしも大変です。
混んできても席を譲ってくれる親切な方がおられると
ベビーカーもたためますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 満員電車のベビーカーについてどうしたら親のマナーを改められるでしょうか? 3 2023/02/06 19:38
- その他(行事・イベント) ベビーカーに乗せて花火大会とは 6 2022/09/07 13:48
- その他(暮らし・生活・行事) 傍から見たらやばい人間になってしまった。 電車を降りようとした時、前の人が立ち止まってなかなか降りな 5 2022/07/30 10:39
- その他(AV機器・カメラ) エフェクター用USB-C入力パワーサプライの自作について 2 2022/09/22 09:16
- 子育て 子供をベビーカーで連れ回す親は 3 2022/09/08 00:00
- 運転免許・教習所 バイパスの左車線側に丁度左折するところにマックがあってドライブスルーが混雑します。後左車線側にモスバ 6 2023/08/17 08:45
- その他(悩み相談・人生相談) 少子高齢化といいますが、電車に乗ればベビーカーだらけだし、保育園は足りないし、今の時代でも結婚して子 4 2023/03/04 14:50
- 電車・路線・地下鉄 山手線一周の乗車券を発券することは可能? 8 2023/05/21 19:51
- 赤ちゃん どうしても電車を乗らないといけない日があって まだ一ヶ月半の子供なんですが ベビーカーでの電車は周り 8 2022/08/22 22:59
- 工学 rlc回路の直並列回路で、電流の求め方が分かりません。 rc直列回路の電流とrl並列回路の電流とで分 4 2023/07/30 01:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんの散歩はいつから?
-
1才7ヶ月の子 次のベビーカー
-
バーバリーマクラーレンのベビ...
-
エレベーター無しの4階に住ん...
-
ベビーカーは普通に邪魔なんだけど
-
新生児とのスーパー
-
A型ベビーカーとB型ベビーカー...
-
マクラーレンベビーカーのたたみ方
-
1歳児。首に巻くひんやりタオル。
-
皆さんがどう思うか聞きたい。
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
ベビーカーの選び方について質...
-
炎天下...ベビーカーでの外出に...
-
条件に合うおすすめベビーカー...
-
花粉症から子どもを守るには?
-
1歳8ヶ月の男の子、歩くのが...
-
ベビーカーを購入しようと思っ...
-
どうしてマクラーレン?
-
【ベビーカー】マクラーレン ス...
-
ベビーカーについて。実際の感...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報