
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1番で回答した者です。
補足読ませていただきました。そのような事情とは知らず、失礼な回答になってしまった事をお詫びいたします。
その上で書かせていただくと、それで絞り込んだ大学のホームページを一つ一つあたって確かめる以外に良い手はないと思います。
基本的に地方国立と呼ばれる一群は、その地域で活躍する人材育成を主としているため汎用性を重視し、私立大に比べて専門性を深く追求するカリキュラムにはなり難くなっています。社会において需要の少ない専攻であればなおさらその傾向は高まるでしょう。ただ、全く進学に値しないというわけではありません。どこまで研究するかは、あくまでも個人の範疇ですから。
いわゆる旧帝大以上と呼ばれる大学群なら可能性はもう少し高くなるとは思いますが、そのあたりはご自身で確かめてみてください。他人のおススメが必ずしも自分の最善と同じになるとは限らないので。
No.1
- 回答日時:
「心理学を学べる国立大学」等のキーワードで検索すれば一発だと思うのですが、それをせずにあえて赤の他人の手を煩わせる理由は何ですか?
何かの問題を解決したくて質問する場合は、「答えそのもの」ではなく「考え方・調べ方」を聞くようにしないと、いつまでたっても自力で解決できずに終わりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育学 知り合いのシングルマザーさんに大学3年生の息子がいて、心理学専攻の大学院に行くのを希望してるそうです 3 2022/12/08 16:09
- 大学受験 青学の教育学科と早稲田の教育学部 9 2022/12/03 20:35
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 大学院で心理学を専攻する場合、院生は必ず白衣を着ることになるのでしょうか? 具体的に学校は指定しませ 1 2023/05/16 12:01
- その他(学校・勉強) 学位授与機構で心理学を専攻し学位を取得した際の履歴書の書き方 3 2023/08/27 20:12
- 面接・履歴書・職務経歴書 専攻を変えた理由の言い方 1 2022/09/19 05:03
- その他(教育・科学・学問) 教育学部を目指している高1です。 大学では教育心理学を専門的に学び、卒業後は中学教諭(国語か数学)に 1 2023/07/20 19:03
- 大学・短大 関西学院大学 副専攻プログラムについて 1 2023/03/31 21:02
- 高校受験 中学生です。格差社会なのに安く学べる高専の人気が落ちているのは何故でしょうか? 名の知れた大企業に就 11 2022/12/19 16:56
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 大学・短大 推薦入試に関して 1 2022/09/16 20:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「本学」「本学部」「本専攻」...
-
research onと research in
-
日本語に訳した文を自然に直し...
-
現在農学部2年で研究室に早期配...
-
放射性同位体(RI)について
-
東工大で金融工学やそれに近い...
-
「言語学」のオススメ入門書
-
本の価格について
-
心理学専攻のできる大学
-
超解像について
-
要約していただきたいです。
-
理研に原子番号113番の元素を『...
-
社会学の原書講読(英語)で最...
-
公定法の調べ方を教えてください
-
食品化学について
-
言葉が悪いので最初に謝ってお...
-
研究室について悩んでいます
-
科学研究
-
将来性のある研究って・・
-
百科事典の編集者はいろいろな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「本学」「本学部」「本専攻」...
-
research onと research in
-
開発研究?研究開発?
-
言葉が悪いので最初に謝ってお...
-
最後の砦とは???
-
恋愛は心理学のどの分野?
-
男女の性愛、セックスについて...
-
職業教育の対義語は何でしょうか
-
ガロア閉包とは何ですか?
-
ASHRAEの・・・
-
Z会のキャッチコピーとは、何...
-
土壌学は、食品・農業・製薬な...
-
ロベスピエール言説集の入手方法
-
チェアサイドとラボサイドとは?
-
情報科学とシステム工学の違い...
-
言語学はなぜ人文科学に分類さ...
-
フランス語学専攻なのですが、...
-
原油と石油
-
超解像について
-
何故,整数論は数学の女王なので...
おすすめ情報
回答ありがとうございます
自分でsisidoさんの仰ったキーワード等で調べています。
その場合心理学を専攻ではなく、他のものと並行で学ぶ事のできる学校も表示されるため専攻できる学校を把握することが出来ませんでした。自分で調べた上で全ての学校を把握できた自信がなく、また大学の制度などについての知識も十分ではないため専攻なのかそうではないのかが分からない学校もあったのでこのような形で質問させて頂きました。