
音声を聞いて品質を判定する事務を行っているのですが,作業スペースが少ないため小さいオーディオインターフェースやヘッドフォンアンプを探しています.
現在の構成は,Rubix 22とMDR-CD900STです(PCはWindowsでUSB接続).
Rubix 22もだいぶ小さいのですが,マイク入力などは不要です.そうするともっと小型のヘッドフォンアンプで良いのですが,音楽を聞くわけではないので味付けしていないリファレンス用のアンプが良いのです.
◆要件
・WindowsとUSBで接続可能
・フォーンジャック出力あり(MDR-CD900ST)
・音声はフラットに出力してほしい
・小型
・値段は1,2万で済むと嬉しい
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
余分な機能のいらない、USB 入力のヘッドフォンアンプということであれば、下記のようなものもあります。
おそらく中国製でしょうね。
↓ \2,699
https://www.amazon.co.jp/LiNKFOR-%E9%9F%B3%E9%87 …
↓ \6,999、ハイレゾ対応
https://www.amazon.co.jp/Dilvpoetry-DAC-X6pro-%E …
↓ \9,990、ハイレゾ対応
https://www.amazon.co.jp/FX-AUDIO-H49-F-DAC-X6J% …

No.2
- 回答日時:
仰せの趣旨は理解できますが音質評価用と条件を付けられると候補がありません。
Rubix 22よりも小型であるとの条件だけで見ると以下の製品があります。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/ite …
これはこれで一般受けし易い音質にまとめてあるので音声フラットとは言い切れません。
なお必要以上に小型にすると別の部分で制約が出てきます。
それは音質面、搭載パーツ、接続性、使い勝手のどれかにしわ寄せが来ます。
上記の機種では給電ポートが信号入力ポートと一体化しています。
個人的には歓迎したくない仕様です。
技術革新で従来通りの音質を保持しつつ小型化は可能などと
穿った見方をする方が居ますがやはり分相応の面はあります。
そこそこの大きさは必要悪として受け入れていただきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) USB端子だけの、外付けの外部スピーカーは無いですか? 5 2023/05/23 12:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音楽も映画も楽しみたいプアオーディオ愛好家です。 PC→DAC→AVアンプRCA入力端子に接続して音 5 2023/06/04 18:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ ディーガのデコーダーの光音声出力をPCのUSBへ入力できるインターフェースを探しています。 2 2022/09/18 02:02
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 USBスティックDACを購入するか検討しています。 自分はハイレゾ対応の中国ブランドのandroid 2 2022/11/23 20:34
- LANケーブル・USBケーブル USB端子からイヤホンプラグに変換する(のであろう)器具について。 5 2022/08/20 07:51
- スピーカー・コンポ・ステレオ デジタルアンプについて オーディオに興味のある者です。 数年前に中華アンプの存在を知りました。調べて 5 2023/07/29 20:28
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカー アンプ 4 2022/11/23 14:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モニターヘッドフォン向けの小...
-
CR-N755でパソコンの音楽を聴く
-
PS3にヘッドホンアンプを繋ぐ場...
-
現在所有のシステムにハイレゾ...
-
HDMIから光デジタルか同軸デジ...
-
ipodの曲をスピーカーで高音質...
-
お勧めのUSB DAC ヘッドフォン...
-
JBL 4343って音悪くな...
-
スピーカーの配置(右左)
-
スピーカーの 『L』 『R』...
-
ヘッドホンのONorOFFを手元で切...
-
ニアフィールドリスニングの極...
-
4スピーカーで音を鳴らしたい
-
BOSEのスピーカーで101MMは...
-
RazerのKrakenとKraken Xのちが...
-
アンプ、CDPのリアル路線とは?
-
中古スピーカーの音質チェック...
-
マッキントッシュMC500にあうプ...
-
イヤフォンの雑音とおすすめの...
-
鉄筋アパート(6~9畳)でトー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CR-N755でパソコンの音楽を聴く
-
ipodの曲をスピーカーで高音質...
-
iPodの音質が物足りないのはなぜ?
-
現在所有のシステムにハイレゾ...
-
5~8万円のUSB-DAC購入の意義...
-
ピュアオーディオ。Bluetoothヘ...
-
ハイレゾウオ-クマンをオーデ...
-
iphone5とプリメインアンプとの...
-
モニターヘッドフォン向けの小...
-
ヘッドフォンの繋ぎ方について...
-
HUD-mx1 とHP-A3について
-
PS3で音を出す際、モニタを介さ...
-
PCオーディオにおけるDACの必要...
-
HDMIから光デジタルか同軸デジ...
-
PS3にヘッドホンアンプを繋ぐ場...
-
DACとして何を購入すべきか
-
ヘッドホンアンプの購入について
-
スピーカーの配置(右左)
-
快活CLUBに居るんですが、どこ...
-
スピーカーの 『L』 『R』...
おすすめ情報