dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります^^

PS3⇒ヘッドホンアンプ⇒ヘッドホン(K240s)でつなぐ場合予定です。AT-HA20やHA4700をAVマルチケーブルを使ってPS3とヘッドホンアンプを繋ぐのと、AT-HA25Dなどを光デジタル端子を使って繋いだとき、どちらが音質の向上を期待できますでしょうか??

それともうひとつ、上記の状態で音楽を聴いているときは、PS3の画面はつけておかなくてはならないんですか??曲の選択とかどうやってやるんだろう??って疑問に思ってます。。。

光デジタルを使ったことが無いので、どなたか教えてください。
また、オススメのヘッドホンアンプ等ありましたら、そちらのほうも教えていただけないでしょうか? たくさんの回答よろしくお願いします!^^

A 回答 (6件)

No.1です。



〉質問にかいたヘッドホンアンプくらいのレベルで失敗しないものはありますかね?もちろん安ければ、安いほどいいんですけど(笑

マニア泣かせの質問をしますね~。
でも、ここはビシッとアドバイスして決めて見せましょう。

↓これは凄いですよ。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%82%AF%E3%82 …
音楽だけでなく5.1chの映画も大迫力で楽しめます。
ドルビーヘッドホンという技術でヘッドホンでもたくさんのスピーカーで聴いてるような感覚になります。
音楽の場合なら通常のヘッドホンみたいに頭の中ではなく離れた場所にあるスピーカーから音が出てるように聴こえます。
http://www.dolby.co.jp/consumer/home_entertainme …
↓ただしACアダプターは別売りです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%82%AF%E3%82 …

もう一つはこれ。
http://pioneer.jp/topec/product/accessory/sp_sys …
http://kakaku.com/item/20453010301/
カタログに「その臨場感は魔法に近い」と書いてあるのですが、けっして大げさな表現ではないと思いました。
ヘッドホンで聴くときは上に紹介した製品と同じドルビーヘッドホンです。
さらに2つのスピーカー(+低音用1つ)で聴いた時は部屋中にスピーカーを置いたような凄い音で再生されます。
難点はヘッドホンアンプと比べたら本体が少し大きいことです。

このクラスなら音楽用より映画用の方がメーカーも力を入れてます。
会社が力を入れてる製品の方が良い音がすることは考えるまでもありません。

ちなみにDVDで映画を観るときはPS3かDVDプレーヤーのデジタル出力がPCMではなくビットストリームになってることを確認してください。
よくPCMやアナログ出力になったままで「迫力がない」という人がいるんです。
これでは5.1chではなくステレオにしかなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

ps3に取り込んだ音楽を聴くとき、ps-w1のようなスピーカーとしても使えるものと、ヘッドホンアンプのようなヘッドホンに接続するためだけのものでは、どちらが音質にすぐれるんですかね・・・?(;^_^A

お礼日時:2007/10/07 10:19

No.1、No.2です。



〉ps3に取り込んだ音楽を聴くとき、ps-w1のようなスピーカーとしても使えるものと、ヘッドホンアンプのようなヘッドホンに接続するためだけのものでは、どちらが音質にすぐれるんですかね・・・?

ヘッドホン出力は同じような回路で処理しているのでそんなに変わりません。
本当に音質にこだわるのなら最初に紹介した私が使ってる製品か、それ以上の10万円超えの製品になります。
その場合はPS3自体が高音質なCDプレーヤーとしては適さないので専用のプレーヤーが必要になりますが。
D/Aコンバーターを搭載しないCDから信号を取り出すだけのトランスポーターという百万円以上する機械があるのを考えたら分かりますが、デジタル出力だから何で再生しても同じではないのです。
音楽を楽しむためには最低でもCD再生機能だけでPS3の値段分ぐらいはするプレーヤーが必要です。

今回はPS3ということで質問で候補に挙げられてるヘッドホンアンプも1~2万円の品なので極端な金額ものを紹介しても意味がないと思いました。
高級なAVアンプならヘッドホンでも凄い音がしますが、安いAVアンプのヘッドホン出力はオマケです。
金額内に6ch分の大出力アンプを入れる必要があるのでヘッドホン部にまでたいして金をかけられないのです。

PS-W1は考えが逆で「スピーカーでも再生できるヘッドホンアンプ」というような製品です。
もともとパイオニアはSE-DIR1000Cなどのドルビーヘッドホン製品がバカ売れした会社なのでヘッドホンの再生もある程度のレベルはあります。
スピーカー用も3chで出力もほどほどに抑えているので無理がありません。

候補のAT-HA25Dがもう少し良かったらそのまま薦めるのですが、聴いてみて思ったほどではなかったので別の製品を薦めました。
悪いということはないのですがオーディオテクニカということで期待しすぎたのかも知れません。
実は私も最初オーディオテクニカのヘッドホンアンプが欲しかったのですが高すぎて買えないので今の製品を選びました。
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus …
http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus …

私の考えは「音質を求めるなら1~2万円では無理、それなら音質よりもPS3のメリットが活かせるヘッドホンサラウンド製品の方が楽しめるのではないか」ということです。
    • good
    • 0

No.3です。



>今は、iPod直挿しなんですが、ps3→AT-HA25D→k240s で、音質は向上しますよね!? (ヘ。ヘ)

だから、以前のあなたの質問に何度かアドバイスしてようにですね・・・

K240Sの時点で方向性間違っているので、余分な機材買うお金があったら、iPod直差しでも、K240sより音のはるかに良いヘッドフォンがあるので、ヘッドフォンアンプ買う予算があったら、そういうヘッドフォン十分買えますよってことですよ。

No.1の方ご推薦のヘッドフォンアンプ位なら、アンプの音質向上が体感できまくると思いますが、2万円くらいまでのアンプなら、K240Sが相手だとむしろ音質が落ちるかもしれません。

基本的には、音源となる機材(iPodなりps3なり)とヘッドフォンの間に余分な機材が入るほどに音質は落ちます。機材が余分に入る音質低下を補って余りあるほどのヘッドフォンアンプとなると、1~2万円の価格帯では買えません。

1万円あれば、K240Sより遙かにiPodに合うヘッドフォンは、かなりいろいろあります。余分な機材で無駄なあがきをするのは、得策じゃないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になってます!
しかしk240sプレゼントされたばっかりなんで、新しいのかえないんですよね(^_^;
困りました(~o~)

お礼日時:2007/10/07 11:51

PS3にヘッドフォンですか?  \(◎o◎)/!



人それぞれですから別段構いませんが・・・  それもk240sとは。

http://www.harman-japan.co.jp/product/akg/k141_k …


PS3の出力に関しては、HDMIがベストで、AVマルチ出力(SONY独自規格)は「オマケ」の様なものです。  従って、せめて「光」でもデジタル出力として取り出したいところです。  

ヘッドフォンアンプの購入も良いですが、見方を変えて、最新のAVアンプの購入も視野に入れても良いのではないでしょうか。  HDMI.Ver.1.3a搭載モデルが続々と登場していますので、色々な意味で楽しめるのではないでしょうか。  

何を聴くの? CD? SACD?  DVD?  BD?  GAME? ・・・    音が全く出せない環境で無い限り、AVアンプの購入が良いと思われます。  

 また、PS3は「モニター画面」が無いとカナリ不便です。  例えばCDを聴き出してしまえば、付属のコントローラーで十分操作が可能ですが・・・  本体には一切表示部が無いので、モニタの必要性は大でしょう。  また、出力は「ひとつ(一種類)」ですので、メニューから選択する必要が有ります。  モニタがないと・・ まともに電源も切れない。 (-。-)y-゜゜゜
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なんかみんな意見が違うので混乱してます(^_^;
AVアンプは数が多くてどっから探せばいいのやら・・・ぷ
頑張って探してみます!

お礼日時:2007/10/07 10:32

1~2万円の価格帯で、失敗しないこと優先なら、AT-HA25Dでいいんじゃないでしょうかね?



No.1の方のおっしゃるとおり、PS3相手で音質にこだわるなら「デジタルで繋がなくてどうすんのさ」と思いますし。
(ちなみに、No.1の方ご推薦のヘッドフォンアンプは、私も「へ~、安いな」と思いました。買えませんが)

相手がPS3ですから、No.2の方お勧めのドルビー路線もわかるんですが、なんせヘッドフォンが、スタジオモニタータイプの中でも特に『音源が遠鳴りするタイプ』のK240sですから、ちょっと微妙です。ドルビー導入すると、余計に遠近感がモワモワになりそうなので…

いろいろ検討の土俵に上げるヘッドフォンアンプ候補が知りたいということのようですから、私からはこれにしておきましょうか
http://buyaudiotrak.jp/goods_detail.php?goodsIdx …

この機能なら、かなり廉価な方だと思いますよ。
ピュア派もしくはサラウンド派のオーディオ専門官の方からは、どう評価されるかわかりませんが、少なくともK240sには合う音です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
今は、iPod直挿しなんですが、ps3→AT-HA25D→k240s で、音質は向上しますよね!? (ヘ。ヘ)

お礼日時:2007/10/07 10:28

このクラスならPS3でアナログに変換してから出力するよりヘッドホンアンプで変換した方が綺麗なはずです。


それ以前にAVマルチケーブルが音質を重視していないのが問題です。
光ケーブルが使えるD/Aコンバーター内蔵のヘッドホンアンプにしてください。

私が使っているこのヘッドホンアンプは音がいいですよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/06 …
最初はあまりにも値段が安いから期待してなかったのですが音を聴いたときは驚きました。

ちなみにPS3は持ってないので画面に関しては分かりません。
オーディオマニアとしてのアドバイスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
これ安い内にはいるんですか!?
すごいですね!
質問にかいたヘッドホンアンプくらいのレベルで失敗しないものはありますかね?もちろん安ければ、安いほどいいんですけど(笑

お礼日時:2007/10/06 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!