
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>テスラって高価なおもちゃっていう印象があります。
ご返答ありがとうございます。
既に、私の愛し続けた音響機器。レコードやテープレコーダー等が、
半導体メモリ+マイコン制御の小さなおもちゃによって
ほぼ駆逐された事を忘れずにいます。
「音を出す」という目的に対して、ダイカストの重厚なボディ、
高精度なモーター、テープ走行系の高精度な機械加工技術は、
そもそも無用の長物である事が示された結果です。
それらはあくまで手段であり、目的では無かった。
しかしそれでも私はそれらが好きで、今も大切に保有しています。
一方、車の目的が「早く安全に人や物を運ぶ」事であるとして、
仮に自動運転が当たり前の状況に成ったら。
運転するのが人間で無い訳ですから、運転の楽しさも、
スポーツ走行に必要なボディ剛性や足回りも無用の長物となり、
衝突時の強度以外、まさにおもちゃの様な車が台頭する可能性があります。
そうなれば、「機器そのものが好き」である先の私の話同様、
現在の車を後生大事に愛でるおじさんを、好事家と見る世界に、
いずれは成ってしまうかも知れないと予測しています。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/05/31 08:29
ありがとうございます。
>運転するのが人間で無い訳ですから、運転の楽しさも、
なるほど。
しかしテスラ社を凌駕して電気自動車で勝利するのは、
たぶん中国かな、と思います。
No.6
- 回答日時:
>車としてどうなんでしょうか?
ここが重点と思います。
あくまで現在多くの人が持つ判断基準。つまり、
車体や足回りの出来など、車そのものに与えうる価値は、
販売価格に比して小さいと私は思います。
>なにか魅力あるの?
自動運転、その他情報関連の装備をいち早く取り入れた
先進性にあります。
私の危惧は、そのようなテスラの先行分野を、
人々がその「車として」の価値と捉えるようになる事。
そのような人々の意識の変化によって、
テスラの完全なる独走を許す状況になる事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
左ハンドルの運転に慣れるのに...
-
何故外国車は日本車に比べて死...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
修理しても直らない車は返品で...
-
初めての車
-
『C』というエンブレム?の車の...
-
輸入車用の自動車部品を個人輸...
-
ベンツ、BMW、アウディ、ポルシ...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
Mercedes E-Classオーナーは小...
-
ベンツのEクラスって乗ってると...
-
花より男子2で小栗旬の車
-
BMW Z4を新卒が買うのは無謀で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリーンディーゼル車の輸入は??
-
親がbmwの5シリーズに乗ってい...
-
合衆国でよく見る“ピックアップ...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
シートベルトがロックされて引...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
車のポップアップフード故障
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
車のエンジン交換の際の走行距...
-
自動車の修理の断り方について
-
整備に出したらシートに汚れが...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
メルセデスベンツ 602型エン...
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
おすすめ情報