重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車のCVTオイルって何万キロ(何年?)で交換してますか?
今の車、何年も乗ってますが一度も交換してません。

ご意見よろしくお願いいたします(>_<)

質問者からの補足コメント

  • 聞いた話ですが、このオイルの交換ってディーラーでないと不具合が出る可能性があるとのことです。

    ほんとうでしょうか?

      補足日時:2021/05/31 21:27

A 回答 (13件中1~10件)

7年13万Kmで自分で交換しましたが、それまで一度も不具合なしです。


また、交換後も問題なしです。
私の事例が特殊だとは思いません。これも業界が創り上げた常識のウソになると思います。

廃油の写真を参考までに添付します。
「車のCVTオイルって何万キロ(何年?)で」の回答画像13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)

13万キロですか?
どうしよう..
6万キロ越えで3年です(--;)

お礼日時:2021/06/01 20:13

CVTオイル車検毎に交換するよ。


純正CVTオイルを必ず指定する。
汎用品はトラブルの元だから。
MTミッションオイルなら、汎用品でも大丈夫だが
CVTはシビアだからね。
修理はディーラーに出した方が良い。
リコールに関わる事象の場合は
ディーラー対応の方が早いし話が通る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)

えっ
車検ごと交換ですか?
わかりました。
車検が秋なんで6万キロも乗ってるのでディーラーで換えます。
ちなみにオイル交換はカーショップでしてます(^_^;)

お礼日時:2021/06/01 18:06

最近は、4万㎞での交換が推薦されてます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)

早急に交換しようと思います(^_^;)

お礼日時:2021/06/01 16:58

私の場合は4年前に福岡トヨタでTバリュー認定中古車で買った30プリウスです。

 

1年目に「CVTF交換しようと思う」 と営業マンの携帯に電話したら、「特にしなくても良いと思います」 と言われました。

トヨタで認定中古車を買うと、カーケアプレミアムチケットとか郵送で来るので、そこにカストロール製ATF交換とあって安かったので2年目だったか電話して申込ました。


■参考資料:ATFとかCVTFって交換した方が良いのか?- 30プリウスで福岡トヨタに行ってきた
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/2e9dd90fa6da …


30プリウスとかハイブリッドカーはCVTなので、2万km交換になるかと思いますが、ディーラーだと異常なくらい安くできるので、やりました。

30プリウスはタクシー等で使用されるのでクイックメンテナンスに対応している感じで、ドレンプラグ抜けばそこからほぼ全量が抜け、フィルターもないので、廃油を吐き出す感じで1度で済みました。

アクアとかプリウスαはたて続けに3回交換するという風に整備マニュアルでも書いてあるので、車種によって交換は微妙に違うみたいでした。

7千円弱でできたので、やって良かった感じはありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)

TOYOTAさんの車は購入されてるお店も正規店ですし、いろんなメンテナンスパックなどもあるらしいですネ。

こちら軽四ですが、それでもお高い買い物ですので(笑)急いで交換しようと思います(^_^;)

お礼日時:2021/06/01 14:13

CVTオイルはATFオイルと使用環境が違います。


混同される方が多いみたいです。
オイルである以上劣化するのは当たり前ですが
多少劣化しても使えるのがCVT。
ATFオイルは劣化が進むと致命的な故障となる。
添加剤のはいいたオイルなので交換しないより
交換した方が良いのは当たり前です。
CVTオイルで精神衛生上気になる方は6万キロくらいで交換が良い。
ATFオイルは4万キロくらいで交換が良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)

今が6万キロくらいなので早めに交換しようと思います。

お礼日時:2021/06/01 13:40

メーカーによって交換時期は変わります。


トヨタの場合は無交換(交換する必要は無い)。
シビアコンディションの場合は、10万キロで交換。

日産は、車種(CVTの方式)によって、
10万キロか6万キロで交換。
でも何故か4万キロでの交換を推奨。

トヨタと同じ(メーカーの)CVTを使用していると思われる
ダイハツは、5万キロで交換を推奨。
街乗りが多い(シビアコンディション?)場合は、
4万キロで交換。

CVTオイルは細かい(細い)経路を通るので、
埃に弱く素人作業は厳禁だと考えてください。
専用の交換機を有するディーラーなどが無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)

交換時期が過ぎてるみたいなので早急に交換しますね(^^)

お礼日時:2021/05/31 23:52

>気がついたら2年乗ってて6万キロも走ってて..急に、このオイルってどうなのかなって気になって(笑)遅いですね(>_<)



今のうちなら、できるだけ早めに整備士に相談している方がよいでしょう。
もし交換するつもりでいるなら、もう少し走ってからだと、手遅れになる可能性も出てきますからね・・・
交換不可か、交換しても、壊れても責任をもたないっていう店も出てきますから・・・

どれぐらいで交換している方がよいとかは、整備士により異なるって感じですね。
整備士によっては、長く大切にのるつもりでいるなら、5万キロ前後で交換している方がよいと言われたことがありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)

まだ交換可能なことを祈ります。
長く乗りたいです(>_<)

お礼日時:2021/05/31 23:06

CVTオイルは、ディーラーじゃないとダメなのかって言ったら


ディーラーでやるほうが安全である事は間違いないです。
埃(糸くず)一つでも混入すると壊れる可能性があるから。
それだけ精密な機器って思ってください。
エンジンオイルとかは、埃が少し入ったくらいでは壊れませんけど
CVTは壊れるって事です。
それだけオイル交換には神経質にならないといけない作業になりますので
適当にやられると後から不具合起きてしまう可能性があるので
ちゃんとした所でしてもらうって事が前提になります。
CVTオイル交換をずっと放置していると、オイル内に汚れが溜まって
その溜まった汚れが原因で、走行に不具合が出る場合もあります。
交換時期を大きく超えてしまってる車については、ディーラーさんから
オイル交換を拒否される場合もあります。
なぜかというと、溜まった汚れが交換する事によって剥がれて
その剥がれた汚れが内部のパイプに詰まったりして壊れたりするからです。
CVTとかAT機器は精密機器ですので、手荒な方法は出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)

ちょっと検討して早めに交換しますね(--;)
車を放置しすぎました(>_<)

お礼日時:2021/05/31 23:05

近くの整備工場だと5万キロ前後で交換している方がよいと言われた。


1台は、車検しか点検しないって車だったから、4万キロ超で、次の車検までに5万キロを超えるからって交換をしたことがあるね。

他の車は、5万キロも走っていないから交換はしていません。

>聞いた話ですが、このオイルの交換ってディーラーでないと不具合が出る可能性があるとのことです。

ディーラーが一番望ましく無難ですからね。
ディーラーなら、その車種にあったCVTフルードがおいてありますから。

整備工場とかだと、大量のCVTフルードの在庫とかを抱えないようにしていたりしますね。ですから、本田技研の車を除きほぼ色々なCVTで使えるオイルをかかえていたりします。
動作確認されているCVTフルードを入れるから、不都合とかは基本的には発生しません。ただし、メーカーの車種のCVTフルードとは違いますから燃費の面での若干の違いが発生する可能性はありえる。

CVTフルードって、自分の車種のCVTで動作確認がとれたものを入れないと不都合が発生する可能性があるものですからね・・・
場合によっては壊れる可能性がありえるもの。

まぁ、信頼出来ない店でCVTなんて触らせるな!ってことですね。

1台、CVTフルードを交換した車は、近くの整備工場であり、ディーラーまでいって交換はしていません。まぁ、問題なく走っていますけどもね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)

気がついたら2年乗ってて6万キロも走ってて..急に、このオイルってどうなのかなって気になって(笑)遅いですね(>_<)

ちょっと検討して早めに交換しますね(^^)

お礼日時:2021/05/31 22:33

CVTは各メーカーでそれぞれバラバラなものが使われていて、各車種・各モデル毎に違っている可能性もあるくらいです。


ですからAメーカーのCVTFはBメーカーでは使えない、BメーカーのC車種のものはBメーカーのD車種には使えない。E車種の前期とE車種の後期でCVTFが違う。などがあります。なのでディーラーで交換しなければ壊すだけでしょう。

CVTFの交換目安は取扱説明書に書いてあります。スズキなどは交換不要をうたっていたはずですが、おそらく10万Km程度はもつのでしょう。ディーラーで車検をしている場合は、適切な時期に交換されているのに気付いていないだけなこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)

ちょっとディーラーさんに聞いてみますネ。

お礼日時:2021/05/31 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!