重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私の話ではなく友人の話になります。
・彼氏と同棲していて別れた
・光熱費の名義が自分のままになっていたらしい
・別れた後に元彼が捕まった
・弁護士から光熱費滞納の連絡がきた
・元彼は今月末にでてくるらしい?
・元彼の母親は取り合ってくれず、同棲する前に元彼と一緒に住んでいた元彼の祖母も連絡が取れない

ということらしいのですが、
これは彼女が名義人だから支払わなければならないのでしょうか?
最初は悩んでいた様子だったのですが結局彼女は支払って、出てきたら返してもらうと言っています。
しかし正直友人目線で言わせてもらうと返してもらえる保証がないのでどうなのかと思っています。
相談を受け、力になってあげれない自分の未熟さが辛いです。どうすることも出来ないのでしょうか。
拙い文書で申し訳ございません。どうかご回答の程よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (5件)

光熱費は『友達名義』で支払っていたのであれば


もう、彼と同棲を解消した時点で、
友達は、
・電気
・ガス
・水道
各支払い先へ電話連絡を入れて
たとえば
ガス会社へ連絡を入れて
「〇月〇日を持ちまして、ガスを停めてください」
と連絡をして、
停めてもらうべきでした。

停めた後は、
彼が、不便と思うならば
彼が自分名義で新たに申し込みすれば宜しいのです。


それと、
>・別れた後に元彼が捕まった
>・元彼の母親は取り合ってくれず、
>同棲する前に元彼と一緒に住んでいた元彼の祖母も連絡が取れない
彼の行動に周囲は飽きれ、
彼とは関わりたく無いのかもしれません。


>これは彼女が名義人だから支払わなければならないのでしょうか?
残念ながら
友達はその部屋を出た際、自分で光熱費先へ連絡を入れて解約せず、
その後、その部屋に彼が住んでいたのでしょうから、
光熱費支払い先は、名義人へ請求されるはず。
なので、
友達は責任をとり、
(各水道会社等へ解約しなかった事が原因なのですから)
友達が支払うべきだと思います。


>最初は悩んでいた様子だったのですが結局彼女は支払って、
はい。
名義は友達なのですから、
仕方ないと諦めるべき。

>出てきたら返してもらうと言っています。
止めましょう。
捕まった人です。
彼は、お金があるかもわかりません。

悔しいと思いますが、

これ以上、彼に関わるのは止めるべき。
彼に近付くのも止めるべき。
なぜならば、
数万円の光熱費のために
それが縁で、また、彼と復縁したとしても、
世間では捕まった人の就職先は厳しいのではありませんか?
そうなると、
女が働いて稼ぐ事になるかもしれません。


>どうすることも出来ないのでしょうか。
また、その男と関われば、
友達は、益々、奈落の底へ落ちるかもしれないので、
アドバイスするならば、
友達へ
「悔しいかもしれないが、また、彼と関われば、
ロクな事にならないと思うので、光熱費は
『別れた彼への出所祝い』として、潔く、諦めるべきかもしれない」
と伝え、これ以上、
友達を彼と関わらないように導いてあげるべきかもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とても親切に丁寧にありがとうございました。
まずは支払いをさせます。費用はたしかに彼と縁を切る意味で諦めるのが1番いいかもしれませんね。。やけになって絶対お金は返してもらいなよ!と言ってしまいました。本当に助かりました。

お礼日時:2021/06/03 13:00

>なんとか返して貰えるように彼女に協力することにします。


止めましょう。
友達は
その男と関われば、ろくな事にはならないと思います。

むしろ、友達へは
「光熱費は諦めるべき」
とアドバイスすべきかもしれません。

これで
友達が妊娠した場合、
男にお金が無ければ?
友達が苦労するのではありませんか?
そのように置き換えれば
まだ、光熱費の支払い代金だけで済んで良かったのでは?
と言う感じで、お話してはいかがでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございました。。
そうですね。彼と関わっても友達がロクな目に合わないし、それは諦めさせる方向にします。悔しいですが彼女の自業自得な部分が大きすぎました。ありがとうございました。。

お礼日時:2021/06/03 15:00

彼が返す可能性は無いわけではありませんが、法律を知っていれば返す必要が無く、争えばまけるかと。



貴女はもう少し契約者の意味や義務を理解しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私自身、勉強不足の未熟者故に正しい知識がないので彼女の役に立てないと考え、正しい知識を得るためにこちらで質問を投稿してしまいました。バカだなあこの位も知らないで、と思われているかもしれませんが、そんなバカな投稿に少しでも時間を割いて回答して下さり、とても感謝しています。
あちらが法律を知っていなければ返してもらえる可能性もあるということですね。私は返して貰えないと思いますが、正直自分が住んでいる、住んでいた所のお金を払わないと言うのは納得出来ないので、光熱費の会社に迷惑にならないよう支払いは彼女の方にするよう伝えますが、なんとか返して貰えるように彼女に協力することにします。本当にご回答感謝致します。

お礼日時:2021/06/02 19:27

少し間違っているのが友人が契約したなら使用者が誰であれ契約者が払うのが筋になりません、別れたから、私が使ってないから払わなくて良い法律はありません。



普通に友人に支払いを促しましょう。

警察に捕まる男性に預金は基本無いし家族が払う案件ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

名義を変更して欲しいといってもしてもらえないまま捕まって滞納ということだったので、どうにかすることは出来ないかなと思いましたが、そうですよね。回答ありがとうございました。支払いは彼女にするように言って、今月末出てきたら元彼に返してもらいなと言います。

お礼日時:2021/06/02 18:59

名義人=契約者


支払い義務があります。

元カレから取り立てる労力を光熱費の会社にさせることがおかしいです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど。名義を解約して欲しいと言った後も面倒だからなのかやって貰えてなかったらしく、結局連絡取らずにいたら捕まってしまったらしいので彼女が払うのはおかしいと思ってしまいましたが、確かに光熱費の会社は関係のない事で、支払いの義務がある人が払わなければならないですよね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/06/02 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!