
このカテゴリーであっているのかもいささか
疑問なのですが、どうかお願いします。
28にもなってこんなことを聞くのはとても
ばかげていると思われるかもしれませんが、
上司と飲みに行って帰りが遅くなったため
タクシーで帰りなさいと5千円渡されましたが
こういう場合ってお釣りは返すものなのでしょうか?
一応領収書はもらいました。
500円以下ぐらいならとは思うのですが
3000円以上おつりが出てるものですから
困ってしまって…
領収書を添えて“どうもありがとうございました”
と言って返しても気分を悪くされないものでしょうか?
上手な返し方など経験者の方、上司の立場の方で
自分ならこうして欲しいと言うような意見を聞きたいと思います。
どうぞよろしく。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
上司にも、色々なタイプが有ります。
中には、タクシー代は2000円くらいなのに、5000円渡したんだから、おつりをどうするかな、と思っている場合も有ります。
切りのよい金額で、「タクシー代が余りましたからお返しします」と云って返すのが一番です。
そこで、受け取る人と、「いや、いいよ」と相手の対応が別れますが、受け取らなかったら「ありがとうございますと」貰っておきます。
この場合は、数日後に、その金額にあうように、「タバコ」などを買
って、「沢山貰ったので、どうぞ」と云って、お返しすればよいでしょう。
それから、おつりを返すのは翌日です。
そのときに「昨日はありがとうございました」の一言を最初に云いましょう。
皆さんのご意見大変参考になりました。
本日、お礼とともに無事お返しする事が出来ました。
職業柄(税理士)領収書と一緒に
自分で用意した封筒に全額入れてお渡ししたら
少し驚いていましたがスマートに受け取ってくださったので
ホッとしました。
No.3
- 回答日時:
こうゆうシチュエーションは何度も体験しました。
経験から言いますと、5000円頂いて3000円もおつりが帰ってきたのなら当然返しに行きます。
『課長、昨日はタクシー代出して頂いてありがとうございました。でも2000円ですんだので残りは(3000円)はお返しします。』こんな感じでどうですか?
領収書は見せる必要は無いと思います。見せると逆に不愉快になると思いますから。返された上司の方は最初は戸惑うこともありますが、ただそれだけです。もちろん、上司がどんな人なのかで対応も変わってきますが・・・結論的にはどんな上司であれ返しておけば問題はないでしょう。
No.2
- 回答日時:
私は酒が嫌いで上司とのみに行った経験はありませんが、私個人が思うところを書きますので参考までに・・・
私は別に返さなくても良いと思いますよ。
そのお金がその上司の方の個人収入からなら。
会社の経費などでとなると領収書など必要になると思いますけど、上司の方の好意でもらったわけですから。
お釣りがだいぶ出て、悪いなと思われたなら今度あなたがおごってあげれば良いのでは?
確かに、タクシー代もらって、その後そのままでは上司の方もそんなやつかと思われる方もいると思いますし。
そんな高くない居酒屋程度ならお釣り分ぐらいおごって上げられると思いますが?どうですか?
人間とは不思議なもので、現金をそのまま返されるとなんか気分的に良い気がしないと思うんですよね。
なので、そういう何かの形としてお礼すればよいと思います。それなら相手の上司の方も喜んで受け取ってもらえると思います。
先日はご馳走様でした。今日は私がおごりますのでどうですか?って気軽に誘われては?
No.1
- 回答日時:
hu-chanさん、はじめまして。
スコンチョといいます。(^_^)目上の方の場合、おつりを返しても「もういいよ」と言ってくださる場合
が多いと思います。「一度出した物を引っ込められるか」と考える人が多い
と思います。どうしても気になるのなら、3千円とか2千円とかキリのいい
数字で「タクシー代ありがとうございました。多く頂いたので」とお返しする
姿勢を見せても、相手は多分怒らないと思います。それで、その人がどうする
かをみて、それ以降の判断材料としましょう。
ただ、これっていつ頃のお話しですか? 2~3日経っているのなら、今更
という感じはしちゃいますね。(^_^;)
それよりも大事なのは、翌日の丁重なお礼ですね。これをきちんと伝える
人間は、きっと飲みに連れてってもらえる可能性は高いでしょう。次に会った
ときとか思っていてはダメです。絶対に翌日がベスト。
まぁ、hu-chanさんが飲みがお好きかどうかは分かりませんが。(^_^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場の先輩からもらったタクシー代って、 余りは返した方がいいですか?? 返さなくて大丈夫とは言われた
会社・職場
-
上司から出してもらったタクシー代
恋愛占い・恋愛運
-
上司から渡されたタクシー代、返しますか?
会社・職場
-
-
4
渡されたタクシー代、余った分を返したら失礼?
カップル・彼氏・彼女
-
5
礼状をかきたいのですが・・・
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
自販機のおつりについて
会社・職場
-
7
職場の飲み会で二次会でスナックに行き上司にご馳走になりました。帰りのタクシーを一緒に乗り、先に上司が
会社・職場
-
8
男性は完全に、遊び、体の関係だけって思う人にプレゼントとかしますか?
誕生日・記念日・お祝い
今、見られている記事はコレ!
-
タンス預金で旧紙幣を持ち続けるのは大丈夫?タンス預金のメリット・デメリットを紹介
今年7月、約20年ぶりに新紙幣が発行される。紙幣が変わることを改刷というが、この改刷には「タンス預金をあぶり出す目的があるのでは?」という見方をする人もいるという。「教えて!goo」にも「改刷で本当にタンス...
-
利用明細を確認してる?激増するクレジットカード不正利用の手口と気をつけるポイント
皆さんは、クレジットカードの利用明細を毎月チェックしているだろうか。「総額だけチェックする」という人や、「利用状況は見るが、金額に違和感がなければどこで何を買ったかまでは確認しない」という人もいるかも...
-
【2021年保存版】相続について弁護士に相談依頼するメリットを調べ尽くした
相続の話になると「ウチには遺産なんてないから相続の心配はない」というセリフをよく聞くが、これは誤りだ。なぜなら人は亡くなればほぼ間違いなく、大なり小なり相続が発生するからだ。このセリフを正しく言い直す...
-
日銀に聞いた!お金の歴史と、古いお金の扱い方
皆さんは実家など、家の整理をしていて古い紙幣を見つけたことはないだろうか。少し前のお金なら、そのまま使える気がするが……。「教えて!goo」にも「古いお金を見つけたけど使えるの?」と疑問が寄せられている。...
-
2019年夏:特定社会保険労務士が指南!貯金や住宅ローン返済以外のボーナス活用術
令和初の夏季ボーナスが間もなく支給されるという人も多いだろう。皆さんはどのように使う予定だろうか。「教えて!goo」では以前、「専門家が指南する貯金以外の夏のボーナス活用術」という記事をリリースした。そ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
送付状の書き方について
-
会社で欠勤の方が居た場合回覧...
-
上司の指示書の字が汚くて読めない
-
上司と共に訪問した企業への、...
-
休日に上司に連絡するのは迷惑...
-
カッターナイフ 紛失
-
会社にてお昼から戻ってきた方...
-
会社でのマナーについて 所用で...
-
メールでの敬語(「渡す」)は...
-
この言葉、間違っていませんか?
-
【正しい日本語】1.上司への...
-
ケロロ軍曹
-
電子メールの書き方
-
勤務報告書(月報)の内容の濃い...
-
部屋の出入りの際にかしこまっ...
-
どう思いますか お土産配って...
-
教師とか駅員って寝坊したりし...
-
言われたことがうまく理解でき...
-
上司と飲みに行きご馳走して頂...
-
「どんどん」とういう表現は口...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社にてお昼から戻ってきた方...
-
上司と飲みに行きご馳走して頂...
-
送付状の書き方について
-
メールでの敬語(「渡す」)は...
-
休日に上司に連絡するのは迷惑...
-
上司と共に訪問した企業への、...
-
上司にバーベキューに呼ばれて...
-
会社でのマナーについて 所用で...
-
手土産を渡すのは上司?部下?
-
「どんどん」とういう表現は口...
-
上司の指示書の字が汚くて読めない
-
お恥ずかしいのですが教えて下...
-
出版した書籍を関係者に送ると...
-
いわゆる放置、上司からのネグ...
-
飲み会の後、上司と先輩へのお礼
-
どう思いますか お土産配って...
-
言われたことがうまく理解でき...
-
同僚からの業務指示
-
【正しい日本語】1.上司への...
-
会社で欠勤の方が居た場合回覧...
おすすめ情報