プロが教えるわが家の防犯対策術!

息子が春から小学生になりました。
内向的で運動が大の苦手、それゆえ体育が心配でした。
新しく出来た友達と度々遊ぶようになり、その友達の子から学校での様子を聞いてみると「ボールを追いかけてる時によく転ぶから、〇〇君の服はいつも他の子より汚れてるよ~」と教えてくれました。

ああ・・やっぱり・・という感じでした。
幼稚園の頃からそうでしたから。
特にサッカーが苦手で、蹴ってるボールに足を取られて転倒ということが何度も。
持って帰ってくる体操服がいつも汚れてるのも納得行きました。

今後の対策として、サッカーの時だけでも体育を見学という形にしてもらえるように頼んでみようと思ってるのですが、どうでしょうか?
息子もみんなの前で恥をかくのは嫌でしょうし。

A 回答 (8件)

こんばんは



見学はやめた方がいいです。(過保護です。)

息子さんが嫌だ嫌だと泣いて頼んだら先生と相談ですが、本人がなにも言わないのでしたら、静観です。

子供が泥んこになって体操しているんですから、「よく頑張ったね。」と褒めてあげましょう。
運動神経は人それぞれです、他人と比べず、泥んこや少々の怪我は元気な証拠と喜び、何も言わずに体操服を真っ白に洗って持たせましょう。

高学年になるにつれて、体操も激しくなっていきます、一つずつ乗り越えていくことで自信が付きます。出来なければ自分で工夫もします。

転ばぬ先の杖は本人がすることで、親は転んでから、助けを求められたら手を差し伸べるぐらいがちょうど良いです。
    • good
    • 2

体操服は、汚れるもの!



変わった方ですね。
    • good
    • 0

少し気になったのですが、発達障害ではないですか?


うちの子は発達障害です。
知能はかなり高めです。
しかし、運動面はダメで、よく転倒し怪我も多いです。

もともと発達障害で、受診していた発達外来の医師に相談したところ、協調運動障害と診断がつきました。

今は、靴の中に足底板というものを義肢装具士に作ってもらって入れています。
転倒は減りましたが、まだまだ運動は不得意です。
そのため、感覚統合などの療育に通ってます。
今はサッカーとか運動に特化した療育もあるので、1度発達外来に相談してトレーニングをしてみてはどーでしょうか?

最初は、背が高いしバランス取りにくいのかなとか、他の子より少し苦手と思ってて気が付かなかったです。
今は年長です。
    • good
    • 1

ん?不思議。


転んでバランスを取る事を学んでいるのに辞めさせちゃうんですか?
危険だから?
そんな風にお子様の動きを制止させてしまったら
尚更お子様は悲しい思いをすると思いますよ。
そんな風に考える親って居るんだって思うと
やっぱり今の現代において
子供が健全な成長をしていないんだって強く感じてしまう。
恥をかくより
陰口のネタになります。
何で体育の授業をさぼっているんだろうって。
嫌でもやっているお子様は実際に居ます。
野球は得意だけどサッカーは苦手でというお子様もいらっしゃいます。
受けるべき授業だからと我慢して遣っているお子様も居る中で
特別扱いされるほど悲しい現実はありません。
但し
障碍を持っていて他の人の助けが必要で手が掛かるからとかなら
理解はできますが。
    • good
    • 0

30歳前後だったかな・・・母が、私が中学生の頃に、部活の顧問に「うちの子を部長にさせないでください」と頼んだと自慢気に打ち明けられたんですよ。


物凄くショックだったし、顧問にも申し訳なかったし、顧問がどう思ったかを想像したら今更だけど穴に入りたいほど恥ずかしかった。
当時、顧問が私を邪険に扱わなかったことには感謝しかありませんでした…そうそう…子供の頃は乗り物酔いが酷く、毎回吐いてね。
顧問の運転で遠征した時も吐いて、試合に出られないと言った時、顧問にビンタされたんですよ。
何が何でも戦ってこい!!って。
それを機に乗り物酔いがほぼなくなったんですよ。
体罰と乗り物酔いの因果関係は分かりませんが、でも、私に関しては、「乗り物酔い=可哀想なこと・守ってあげるべき」ではないこととして対応してもらったことが一番効果があったと思っています。
顧問は、私の為に・私の親に代わって、ビンタしてくれたんだと思います。
(体罰NGの今でも、あの顧問だったら、何が何でも私を試合に出したと思います)

母は母で私に負担をかけたくなかったんだろうけど、私が軟弱なのはこの母のせいだって思いましたよ。
一瞬だけですけどね…いい歳にはなっていたからそれで済んだんです。
もっと若い頃だったら母に罵声を浴びせたか、もっともっと自分の殻に閉じこもって人生を悲観していたと思うし、逆に、そういうことに怒りを覚えない性質だったなら、苦手なことがある度に母にどうにかしてもらったと思います。

息子さんにもそうなって欲しいんですか?
恨まれるか、あなたに頼りっきりになるかのどちらかですよ。
進学しても就職してもすぐに辞めるようになってもいいんですか?
そもそも、息子さんが辛いって言っているわけじゃないですよね?
あなたの勝手な思い込みで、息子さんの日々を制限すべきではないですよ。
    • good
    • 0

そういうのを「過保護」と言うのです。


心配なら№3さんがおっしゃること心配をされた方がいいと思います。
補助してよくなることがあるならするべきですが、
余計な手出しはしないことです。
この先息子さんができないことがあるたびにそれを遠ざけるのですか?
見学することで仲間外れにされたり、いじめられる可能性もあります。
子供にとっては転ぶより見学する方が恥ずかしいと思います。
出来ないならおうちでも練習に付き合ってあげましょう。
そして運動が苦手で体操服が汚れるほど転んでも
頑張っている息子さんを褒めてあげてほしいです。
    • good
    • 0

体育の授業は見学というより、問題は「よく転ぶ」というところ。


その原因を探り、治すことが必要であれば治してあげることです。
本当によく転ぶのか、担任に確認してみてください。
例えば、O脚、X脚ですと転びやすいです。
https://www.tokushima.med.or.jp/kenmin/doctorcol …
    • good
    • 0

母親が見学に来る方が


お子さんは恥をかくでしょうね

私が小学生の頃
ある同級生の男の子のお母さんがしょっちゅう廊下から授業を見にきていました。

その後は特に障害があるわけでも精神的な病気があるわけでもない子です。

お母さんがその頃の平均より年で心配性だったんだと思います。

「ちょっとおかしい」と
子供たちからも保護者からもいわれてましたよ。

うちの母親も私の小学校の同級生の話になると
「あぁ!いたね!あの過保護のお母さんの〇〇くんでしょ?」といまだに言いますね。
うちの母親は事情をよく知りもしない人の悪口は言いませんが、やはりそういうイメージが付きますよね。

それよりも他の方が言うように
何が原因か?調べることが大事かと思います。

もし体に何もなければ
最近の子の運動能力低下のための
体育教室の様なものもありますよね!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!