
デスクトップパソコンの音質が悪く音がこもって聞こえます。
パソコンを使い、YouTubeの動画でシャドーイングをして英語の勉強をしようかと思いましたが音質が悪くはっきり聞こえないので勉強になりません。
スマホだとはっきり聞こえるので動画自体の音質が悪いのではなくパソコンの音質が悪いのだと思います。
スマホではなくパソコンを使って勉強したい理由はスマホだと関連動画が目に入ってくるのでそこで英語の勉強から脱線してしまうことが多いからです。
パソコンの音質をスマホと同じくらいにすることは可能なのでしょうか?
音楽みたいに重低音とか音をキレイにとかではなくて音がクリアに聞こえるようにしたいです。
今は音がこもっているのでスマホから流せば聞き取れる英語もパソコンからだと聞き取れません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
テレビをモニター代わりということは音もそのテレビから出力しているのでしょうか。
音が悪いのはそのせいもあるかも知れませんね。まずイコライザーで音を調節してみてはどうでしょう。これで人の声を目立たせたり低音を抑えてこもった音をスッキリ出来ます。
こちらを参考に。
https://universal-kakublog.com/ikoraizasettei/
次いで外部スピーカーを付けてみては如何でしょう。
お金かけるならサウンドボードを付けるとかもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 聴覚過敏どう改善させればいいの…? 他の人には聞こえない・気にならないけど、私にはパソコンの動画の音 5 2023/05/02 18:02
- その他(メンタルヘルス) エンパス体質やHSPで音に敏感や音がダメな人について 2 2023/01/25 15:20
- Windows 10 windows11 音は出るが、youtubeだとでない 3 2023/03/08 13:56
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホでZOOM。音が聞こえない。 1 2022/08/21 15:48
- 眼・耳鼻咽喉の病気 鼓膜が破れました。長文失礼します。 3 2022/07/06 05:30
- ノートパソコン ノートパソコンでzoomを使っています。 今朝zoomに入ったら音が聞こえませんでした。 「スピーカ 2 2022/09/22 09:26
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Apple 純正イヤホン、延長コードを使うと音質が悪くなる 5 2023/07/03 13:06
- ノートパソコン サーフェスというノートパソコンを 6年ほど使っています。 パソコンに無知で、音声について教えて頂きた 1 2023/04/17 08:06
- Windows 10 windows付属のボイスレコーダー。雑音が入らないように録音するには? 1 2022/05/16 22:39
- Bluetooth・テザリング Bluetooth設定がオンの時、他のデバイスに見ている動画の音声が届くということはあるでしょうか。 2 2022/09/23 00:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
音のいいネットラジオってどこ...
-
イヤホンの音質について
-
MDLPの音質について
-
音質がいいのは?
-
1ビットコンポのSD-NX20とSD-SG11
-
BOSEのスピーカーで101MMは...
-
ヘッドフォン
-
スピーカーはキズで音質が変化...
-
スピーカーの配置(右左)
-
ホームシアターの部屋環境、音...
-
小口径ウーハーを複数使用する...
-
AV機器について、皆様お勧めの...
-
NEC LAVIE のノートパソコンを...
-
PC用のスピーカーでアンプ内蔵...
-
快活CLUBに居るんですが、どこ...
-
スピーカーの電源を切っても音...
-
エレクトーンのスピーカーで
-
自作スピーカー
-
オーディオの買い替えについて
-
PAのイコライジングについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BOSEのスピーカーで101MMは...
-
B&Wの「705」と「CDM...
-
JBL-075と2402
-
RazerのKrakenとKraken Xのちが...
-
MDLPの音質について
-
2万円くらいのBOSEのワイヤレス...
-
インシュレーターの代わりになる物
-
デスクトップパソコンの音質が...
-
AMラジオの音質に
-
[自作スピーカー]板材選定
-
音楽は良い音で楽しみたいです...
-
オーディオ アンプの電圧の違い...
-
ホームシアターセット
-
スピーカーはキズで音質が変化...
-
オーディオ用コンデンサとは?
-
音楽鑑賞について
-
携帯ゲーム機の音質
-
何万円もするイヤホンと1000円...
-
ヘッドホン
-
ONKYOが破産 ONKYOの思い出って...
おすすめ情報
モニターの代わりに以前使っていた古いテレビを使っているのですがそれがいけないのでしょうか?
ご回答ありがとうございますm(__)m