
No.5
- 回答日時:
耳鼻科と精神科で相談すると良いのではないでしょうか?自分は聴覚過敏の検査などは、耳鼻科で行いました。
発達障害方面からであれば精神科だと思います。聴覚過敏のほとんどは発達障害に伴う物ですが、ごくわずかに発達障害を持たない過敏もちもいるそうです。自分は現在、耳栓とイヤーマフの併用で対策しています。ノイズキャンセリングイヤホンを使っている人や薬(病院処方)で対策している知人はいます。
心療内科に10年以上通ってて自閉症って診断されてる。
耳栓は頭痛くなるし、イヤーマフは試したことないけど、ヘッドフォンの締め付けが無理でイヤーマフも無理そう。
聴覚過敏のことも相談したけど「(耳栓やイヤーマフがダメなら)気にしない、それしか聴覚過敏への対処法はない」って言われた。
薬もあるみたいだけど、強い薬で頭がボーっとして日常生活に支障が出るって言われた。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ストレス 過敏すぎて困ってます 3 2022/07/31 10:51
- 発達障害・ダウン症・自閉症 外が騒いでてうるさくて寝れない でもうるさいと感じるのは私だけ うるさいと感じる聴覚過敏の私が悪い 3 2023/05/12 21:57
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 助けてください。 4 2022/05/15 01:42
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 おすすめノイズキャンセリングイヤホン教えて!! 最上級のものはとても買えません どのくらいの価格帯が 3 2022/09/07 00:00
- その他(病気・怪我・症状) 聴覚過敏?気にしすぎ? 私はゲームセンターやプリクラなどの音が混ざったような場所が苦手でそのような場 1 2022/11/05 08:50
- 不安障害・適応障害・パニック障害 聴覚過敏は発達障害の方の特徴なのですか? 3 2022/11/01 19:19
- 眼・耳鼻咽喉の病気 音楽を聴くときに、歌声より後ろの楽器音の方が大きく聴こえる 1 2022/05/10 19:04
- ストレス 聴覚過敏で困っています。 3 2022/03/31 09:15
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドホンで使用可能なホワイトノイズマシンを探しています。 1 2023/07/13 13:35
- その他(メンタルヘルス) 大きな物音を聞いて、うるさくてビクッとしてしまうのですが、これってHSPなのか聴覚過敏でこういう情動 4 2022/05/19 13:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は、音に過敏でしょうか? 職...
-
音に神経質な性格を治したい
-
上階より、床を叩くような音。
-
あくびするときにゲップみたい...
-
主人のコーヒーの飲み方が・・・
-
自分の咀嚼音、野菜などを食べ...
-
自分がパソコンを触ると大きな...
-
ミソフォニア 事務職は可能?
-
熱いお味噌汁を飲むとき音は立...
-
夫 生活音 うるさい
-
枕で口を押さえて叫ぶと、誰に...
-
最近、腰のあたりからおならの...
-
サンダル 空気の抜ける音
-
ストレス… 夫の出す音すべてが...
-
音のする方に顔を向けない
-
耳鳴り?!電話の『プルル』と...
-
旦那が音に敏感で困ってます。 ...
-
スープを食べる時の音をやめさ...
-
バイクの音が物凄く怖いです。 ...
-
音を立てて飲む女性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は、音に過敏でしょうか? 職...
-
あくびするときにゲップみたい...
-
主人のコーヒーの飲み方が・・・
-
上階より、床を叩くような音。
-
隣の家が毎朝五時にシャッター...
-
音のする方に顔を向けない
-
スープを食べる時の音をやめさ...
-
ストレス… 夫の出す音すべてが...
-
ステッパーを買いました。すご...
-
熱いお味噌汁を飲むとき音は立...
-
なぜ?急に時計の音が気になり...
-
nasneの音
-
音に神経質な性格を治したい
-
自分の咀嚼音、野菜などを食べ...
-
専業主婦 自分が専業主婦または...
-
夫 生活音 うるさい
-
音消ししない女子って結構いる?
-
オンライン会議で、自分の唾を...
-
女性の方に質問です。 私の彼女...
-
予備校の自習室についてです。 ...
おすすめ情報