重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

若くありませんが夫婦共働き子供なしですがお金がない。お財布別々も普通ですか?私は独身時代からフルでアルバイトで生活12万ほどの国保

その流れで同棲、結婚しました。
旦那は訳あって実家に10万近くお金を入れています。
給料25万
正直お金がありません、、

それはわかってはいたのですが私の仕事も会社から強制的にシフトを削られ出勤が半月になってしまいました。
それもあって旦那の扶養に入りたいと伝えたのですが、旦那に話を流されています、、

正直旦那は私に正社員で働いてほしいんだと思います。お金がないから
だけど私の職種はブラックでサービス業なので今は土日休みはたまにもらえてますが、正社員になれば当然もらえず旦那とすれ違い生活です。

旦那の帰宅時間も深夜で正社員を昔していた私はことごとく生活リズムを乱され、まさかの寝坊をするようにもなり、料理すら作る気力も体力もなくなり
心身ともに疲れ果てた経験からバイト生活になりました。
なので正直きついです。だけどお金がないから働かないと無理と言うのもわかります
だけど、扶養にすらイエスとさえ、言ってもらえないこの現状

仕送りさえなければと恨む日々
だけど、これはどうにもなりませんので諦めました。わかってて結婚したので。

めちゃくちゃな文になり申し訳ないですが何が言いたいのかと言うと、やはりこの生活で扶養は無理がありますか?私は主に食費と自分の年金、国保、携帯料金、生命保険を支払ってます。みなさんならどうしますか?

質問者からの補足コメント

  • 私は資格を生かして今好きな仕事につけているのと、長く勤めている職場ですし
    業種を変えることは考えてはいません

      補足日時:2021/06/10 03:08

A 回答 (5件)

会社で社会保険に加入していないのでしょうか?


2016年から加入要件が変わっているので一度調べてみて下さい。
社会保険に加入できれば、年金・国保については楽になります。

携帯料金・生命保険は適切なプランかどうか見直して下さい。
データ使用量を抑え、中古&格安SIMを利用すれば携帯料金は月1,000円程度、
生命保険も子供もいないわけですし、安いプランで十分だと思いますよ。

この辺を見直してみれば、
扶養に入らなくてもあなたがあげた問題点はクリアできると思います。
    • good
    • 1

子供作らないのにどうして結婚してるんですか?


家計も別々ならただの同居ですよね。

扶養に入るってことは、収入の制限をしなきゃいけなくなるから、旦那さんは正社員で働いてほしいなら当然拒否するでしょう。

何のために結婚してるのかちょっとよく分からないですね。。。o(゚^ ゚)ウーン
    • good
    • 0

一般的には籍を入れたら扶養しますよね。


あなたは同棲してるんですか?
またここには書いていませんが
健康保険も別々ですか?

でもあなたの収入が多いと
別々のほうが節税になるんですかね?
旦那さんはその考え方なのでは。
    • good
    • 0

旦那様は何故実家に月10万も仕送りしておられるかにもよりますがあなたを扶養に入れてくれない?何だって感じですよ。

ちゃんと話合いましたか?話を流されるのではなく理解させる首を立てに振らせる様に話ましょうよ。言い方は悪いですけど旦那様はふざけてますね。。。
    • good
    • 1

なら独身のほうが良かったよね?


旦那さんは結婚しても親のほうを優先にする人ですよね?

あなたは、旦那さん(結婚前は彼氏)に依存し過ぎなのです。だから、旦那にナメられいるんです。
優先するべき大切な人として見られていません。そんな人に、
何をお願いしても無駄ですよ。
あなたはその旦那にとって、一番大切な存在じゃないから。

本当はあなた自身気が付いてますよね?
あなたには、
他の仕事を探して転職する勇気も、旦那を説得する決意と勇気もありませんよね?だから、ナメられるんです。

ひとりになってやり直したら?

将来的に親の介護をする人が欲しくて健康だけが取り柄の女と結婚したのかもしれませんよ。

いいんですか?
あなたの人生、それでいいのですか?

あなたはあなたを幸せにしてあげないと!
自分で自分を幸せな方向に導かないと!
妻であるあなたを第一に考えてくれない、
そんな旦那に人生を預けていいのですか?

やる気がなくなって、料理も家のことも出来ないとか、言い訳ばかりのだらしない女になっていたら、益々嫌われて、あなたが言わなくても、相手から離婚を求められるでしょうから、そのままでダラダラしててもいいのかもね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!