
昨日車のバッテリー交換後、信号待ちの時にガタガタ振動がくるようになりました。
引っ越したばかりで馴染みの車屋がある訳でもないし、過去にぼったくられたことがあったので
どうしようと思いつつとりあえず今日そのまま乗っていたのですが、
1度信号待ちの時にエンジンが止まってしまいました。
焦ってエンジンをかけ直したので、はっきり覚えてないのですが
3.4個ランプがついていたと思います。
それからは止まることなくガタガタと振動だけだったのですが、何が原因なのか分かる方おられますでしょうか?
また、バッテリー交換が関係しているのでしょうか?
No.8
- 回答日時:
車種年式が書かれてないので的外れな回答が出ていますが・・・
最近のお車は(エンジンの汚れに対して)学習機能が搭載されてますので、バッテリー交換作業方法を誤ると学習がリセットされてしまいエンジン不調に陥る事がよくあります
素人作業が難しくなってます
アイドリング初期設定等作業が必要です
車種によってはスロットルボディの掃除をされた方が再学習が早く済みますが、掃除方法間違えると故障(ISCVのショート→ECUのパンク)の原因になりますのでプロにお任せされた方が良いかと思います
最近のお車はバッテリー交換でも充電カウンタのリセット等必要な車種が出てきて素人が手出ししない方が良い車種が増えてます
No.7
- 回答日時:
まずエンジンはガタガタ振動するものです。
エンジンマウントというゴムで感じにくくしていますが。エンジンを掛けると、ランプが3~4個つきます。ABSが最後まで付いています。いつものことです。明日にでもエンジンを掛けた時に見てください。
で、アイドリングが止まった理由は、たぶん燃料です。あまり知られていませんが、季節によって成分が微妙に変えられています。地域によっても違います。引っ越したばかりという事で、普通は止まるようなことはないのですが、止まってしまったのでしょう。
アイドリングでどの程度の燃料を供給するかは簡単に調整できるようになっていますので、近くのクルマメーカーのディーラーにでも持って行けば調節してくれると思います。が、近くのGSで燃料を入れれば、止まることもなくなると思います。

No.1
- 回答日時:
>3.4個ランプがついていた
これが原因でしょうね。
仮に異常の表示だとして、表示されているのに気にせず運転を続ければ故障は進行しますよ。
なんのランプなのかご確認を
なんでバッテリー交換したのか分かりませんけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドアロック忘れだけでバッテリ...
-
エンジンをつけたら アイドリン...
-
VARTA製 車載バッテリー補充液...
-
車の室内灯を一日つけっぱなし...
-
車のバッテリー交換して半年に...
-
車のバッテリー上がりについて...
-
トヨタで新車を購入しました。 ...
-
車ってディーラーでバッテリー...
-
車がエンジン消すとaccランプが...
-
スズキ アルト HA36S アイドリ...
-
ジャンプスターターとバッテリ...
-
トヨタのディーラーで バッテリ...
-
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは、電池...
-
車の室内灯をずっとoffにしてる...
-
車のバッテリー液を車のシート...
-
バッテリー交換を車検12月です...
-
エンジンを切った状態で、スモ...
-
車のバッテリーの救援の件です...
-
トヨタRIZE アイドリングストッ...
-
軽ターボ車のアイストについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車ですが、バッテリーとオイル...
-
ドアロック忘れだけでバッテリ...
-
クラウンアスリートV後期に乗っ...
-
エンジンをつけたら アイドリン...
-
車の室内灯を一日つけっぱなし...
-
バッテリーの種類
-
車のバッテリー交換の時に、グ...
-
エンジンを切った状態で、スモ...
-
車のバッテリー交換して半年に...
-
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは、電池...
-
バッテリー交換を車検12月です...
-
車の室内灯をずっとoffにしてる...
-
車のデイライト、、流行ってま...
-
車をバックギアに入れたまま放...
-
車のバッテリー交換はディーラ...
-
トヨタで新車を購入しました。 ...
-
N-BOXバッテリー交換後、リセッ...
-
車のバッテリーって、新品に交...
-
ジャンプスターターとバッテリ...
-
バッテリーをショートさせてし...
おすすめ情報
エンジンが止まった時にランプがついただけで、常についている訳ではないため確認ができない状況です。
バッテリーが上がり、寿命だから交換した方がいいと言われたからです。