
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
夫のお弁当箱をアルミ製にしたらよく汁をこぼしていたので、何か無いかと探していたら、パッキンではないのですが、ふたの裏側に貼るゴムを見つけました。
ただ単に1cm弱の幅のゴムなのですが、貼る事によって、容器部分の縁がふたの裏のゴムに当たるために、ふたをして止めるゴムをするだけでほとんど汁こぼれがなくなりました。
100均やホームセンターに売ってます。
専用のものでなくても、ゴム製で(弾力が無いとダメですから)、細い幅のものなら代用できますよ!
No.3
- 回答日時:
アルミ製の蓋にゴムパッキンがついてクリップ?みたいなのが付いてますよね。
それだったら、こぼれませんよ。
あなたのお子さんだったら、すぐに使いこなすからそれで大丈夫ですよ(^_^)v
No.1
- 回答日時:
アルミの弁当箱を使っていましたが、汁が漏れることはありませんでした。
ランチベルトを付けてからバンダナ系(ランチョンマット)で結んでいればもし汁が漏れても大丈夫だと思いますよ。
ただ、梅干を入れたときに変なことになったような。。。
見た目のかわいさはプラスチックのものの方がいいと思うんですけどね。
プラスチックの弁当箱は止め具が壊れちゃうことが多いんですよね。
子供の場合周りに合わせるっていうのもいいとおもいますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弁当を腐らせました。放置して...
-
弁当箱やタッパの、ゴムパッキ...
-
弁当箱は何年ぐらい使用したら...
-
主人のお弁当がお昼には腐って...
-
プラスチックのお弁当箱は冷凍...
-
お弁当が苦手。
-
ライス保温ジャー内の水滴予防法
-
お弁当箱の容量
-
曲げわっぱ弁当箱の底から水漏...
-
お弁当のハンカチについて。 40...
-
お弁当のおかずの汁気を吸収す...
-
ランチジャーのおかずは温かい...
-
お弁当箱の中(内)ぶた
-
どなたか、金色の、弁当に、入...
-
お弁当箱は何年くらい使います...
-
息子が毎日20分かけてリュック...
-
お弁当食べる時左手はどのよう...
-
食洗機とプラスチックの耐熱温...
-
名称を教えてください
-
車中でのお弁当の保存方法
おすすめ情報