dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人が嫌がっている時や迷惑がっている時の見分け方
ってありますか?

質問者からの補足コメント

  • >春閑さん
    ずうずうしいというか、厚かましいというか、無神経な人というのがこういうのがわからないひとなんじゃないでしょうか。

      補足日時:2021/06/11 19:11

A 回答 (6件)

逆に嬉しい時は自然体で近付いてくる、声もテンションも上がりますよ!その逆が答えですかね。

    • good
    • 0

お礼について<ずうずうしい人って大概そうじゃないですか?>



図々しい人は、相手が嫌がったり迷惑がることを承知で、ゴリゴリやってきます。わかってやっているので「図々しい」と申します。

ですから、それが分からないという点が、心配なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、悪意でずうずうしい人はそうかもしれませんが、悪気がないのにずうずうしい人はこういうのがわからない人なんじゃないですか?

お礼日時:2021/06/11 19:02

「嫌がっている」「迷惑がっている」


これが分からないようなら心療内科に行った方が良いかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構こういうのがわからない人っていますよ。
ずうずうしい人って大概そうじゃないですか?

お礼日時:2021/06/11 18:14

しっかり体をこちらに向けない。

顔や体はこちらを向いていてもつま先は別の方を向いてます。
    • good
    • 0

返事が曖昧な時

    • good
    • 0

目を合わせません

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!