
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
残念ですが、屋根を付けると舞い上がって引き抜けてしまう可能性は高いです。
(屋根無しならそのままで)
ただ、仮にパイプとピンコロを締結できても、そのままピンコロの深さ分土中に埋めても、10kg4隅=40kg(ある商品での仮定)では
「強風でピンコロごと全て持ち上がる」可能性は低くないとは思います。
(末広がりの18kgのブロックなら大丈夫かも)
ピンコロを深く埋め土で押さえるか、ピンコロ+ピンコロ外周にコンクリートを埋めて重量増。
もしくは「ペグ(大)とロープ」で屋根を地面に縛り付けるとか。
隣家の建ち並び方で風の通り方も変わるので確かではないですが、やっておくほうが良いかと。
いつも対処法 お世話になります。
やはりそうですよね、もう少し奮発して
モルタル詰めるやつにすればよかったですね
普段は大丈夫でしょうけど、日本は台風がありますしね
これは別に使うとして、
杭丸がなぜかたくさんあるので、今回は4箇所喰丸を長く打ち込んでやったほうが強そうでしょうか
ピンコロをモルタルでできるだけ補強+杭丸なら大丈夫そうですが、、
田舎の空き地なので風通しはいいんですけど
うちの近所で竜巻が発生して、山を広範囲に大きな杉の木をなぎ倒して回ったということがありました
まぁそれあったら何やっても無理ですけどね
参考にさせていただきます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 地震対策でポリタンクなどにためておいた水なのですが、飲めるようにする方法はありませんか? 3 2022/07/10 03:34
- その他(趣味・アウトドア・車) 間口2.5m奥行4m高さ2mの軽自動車のカーポート(屋根のみ)を単管パイプで作る予定です。片側はコン 1 2023/05/28 04:32
- 固定資産税・不動産取得税 4m×3mのテント式物置の固定資産税について コストコにあるスチールフレームキャノピー(テントガレー 2 2022/11/18 12:54
- 地震・津波 河合美智子『夫婦みち』(2019年)2月20日にベストCDが出ています2/20には東海地震起きるの? 1 2023/02/08 23:40
- リフォーム・リノベーション 雨樋の排水能力について縦樋を一本にまとめたいのですがどれを購入すべきでしょうか。 2 2022/11/18 08:24
- リフォーム・リノベーション 100平米の土地を全てドッグランにして、休憩のために簡単なプレハブ小屋?コンテナ?を置きたいのですが 4 2023/07/08 00:08
- 農学 さつまいも苗、水栽培の発芽後の管理 2 2023/04/03 10:18
- その他(アウトドア) 小柄女性1人でも組み立てられるタープでおすすめありますか? また、タープの横に幕?布?もつけたいので 2 2023/07/21 11:45
- 一戸建て 片流れの屋根で、軒の長さで雨はある程度防ぐ事ができるでしょうか? 5 2022/12/01 03:42
- DIY・エクステリア DIYで鼻隠しと破風板をガルバで包みたいのですが・・、 3 2022/12/01 05:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
単管パイプの固定の仕方について
DIY・エクステリア
-
単管パイプの固定ベース
DIY・エクステリア
-
単管を垂直に1メートル打ち込みたいのですが
DIY・エクステリア
-
-
4
単管パイプの基礎について
DIY・エクステリア
-
5
イレクター(単管)でのフェンスの設置、どうやって地面に固定する(立たせる)の?
DIY・エクステリア
-
6
ポールの根入れ深さ
工学
-
7
基礎用の穴堀について。単管で作業場を作りたい
DIY・エクステリア
-
8
倒れないポールの立て方(地面にがっちり)
DIY・エクステリア
-
9
単管で組んだらゆれる
DIY・エクステリア
-
10
単管パイプ 防錆
DIY・エクステリア
-
11
幅3.6m×高1.8mの木製目隠しフェンスを単管とSPF材で作るのですが柱の深さと塗料で悩んでいます
DIY・エクステリア
-
12
モルタル 単管パイプを地面に挿す 根元をモルタルで固める 地面の土とモルタルはくっつきますか 揺らし
リフォーム・リノベーション
-
13
単管の塗装方法
DIY・エクステリア
-
14
垂木の上に渡す木は?
一戸建て
-
15
単管パイプを継ぎ足したいのですが。
DIY・エクステリア
-
16
単管パイプを固定ベースで固定する方法
DIY・エクステリア
-
17
倉庫内に、単管パイプ(φ48.6)で幅:3.6m 高さ:2.5m 奥行:2.5mの棚を作ろうと思って
DIY・エクステリア
-
18
ポールのたてかたは?
DIY・エクステリア
-
19
固定ベースのアンカー打ち
DIY・エクステリア
-
20
土留めを単管パイプで作っています。 土に差し込む深さはどのくらいでしょうか?
その他(住宅・住まい)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小屋 屋根 横桟?が朽ちて腐り...
-
向かいの家の屋根が真っ白で眩...
-
屋根からトントンという音がし...
-
344億円かかった「大屋根リング...
-
単管のベースピンコロ
-
寄棟から切妻にすると値段が上...
-
【昭和】 屋根の上のタイヤ
-
垂木の上に渡す木は?
-
自宅にイナバ物置を置いてます...
-
ロールバッタを使って トタンを...
-
軽量鉄骨とアルミ
-
フランス語で青い屋根って?また...
-
世にも不思議な畳下の床板の濡れ
-
22条地域にポリカ-ボネイト折板...
-
鉄筋コンクリートなのに雨音が...
-
上棟後の屋根施工のタイミング
-
また築5年ほどの建売で購入した...
-
ウッドデッキと波板の屋根は固...
-
茅葺きにトタンをかぶせた屋根...
-
猫が屋根のトタン部に糞をしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単管のベースピンコロ
-
みなさん、バイクを停車すると...
-
344億円かかった「大屋根リング...
-
向かいの家の屋根が真っ白で眩...
-
屋根が眩しいとクレームを言わ...
-
自宅にイナバ物置を置いてます...
-
屋根からトントンという音がし...
-
ロールバッタを使って トタンを...
-
詐欺?
-
垂木の上に渡す木は?
-
家の屋根の上のブルーシート
-
北海道の倉庫等の屋根がエンジ...
-
鉄筋コンクリートなのに雨音が...
-
主要構造部の屋根とはどこまで...
-
アパートの屋根無し階段について
-
屋根裏の猫を退治する方法
-
降雨時のルーフィング
-
屋根リフォーム「カルカ・ルー...
-
屋根を寄棟にするか切妻にするか
-
一階と二階の間にある屋根の名称
おすすめ情報