アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

文化は大事なので伸ばしたりバリエーションを増やしたり守っていくべきという考え方が一般的だと思いますが、精神性はどうなのでしょうか。
精神性も大事な文化のひとつなのでしょうか。日本人の精神は日本文化でしょうか。そうであるならば伸ばしたり守っていくべきというところなのでしょうか。
私は精神性は重視しないのですが、重視する人も多いのでしょうか。
ただ端午の節句とか七夕とか根本の精神が分からないとイベントをやってはいけないとか、
昔の人の気持ちが分からない人は昔話を読んではいけないとか、
現地の人の心が分からない人は海外旅行に行ってはいけないになると困るとは思います。

A 回答 (2件)

精神性の体現が文化なのかとも思うよ。


大和魂なしには日本文化は語れないし、
アメリカ文化はフロンティアスピリットあってのもの。

ただし精神性は時代とともに変わるから、昔の精神を知るには勉強しなければならないこともある。
歌舞伎がその分かりやすい例。
歌舞伎は常にその時その時の新しいものを取り入れるのだけど、
だから今でも伝統を守りつつ変化することができるのだけど、
昔の演目は解説がないと理解できないものが多い。

読んでいけないならいつまでたっても触れられない。
昔の精神は忘れられていくだけ。
それでは「温故知新」に反しデメリットの方が多くなる。

海外旅行に行っていけないというのも極論だと思う。
行かないと分からないものがある。
(それは何かと訊かれてもそういうものは言葉化できない)
堂々巡りになってしまう。
もちろん事前に勉強できるものは勉強していくのがマナーだとは思うけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人が精神をもって創り上げたものですね。
音楽のロックなどは反骨、反体制の文化のように言われたりしますが、
私のようにあまりそのような事は考えないで聴いている人が多い気がします。
文化を見ても創り上げた精神が見えにくくなっていますよね。

お礼日時:2021/06/12 20:50

精神性の顕われが、各種文化でしょう。



精神性を守る、というと語弊を生じやすいし、
内心の自由(絶対的自由)との兼ね合いも
あります。

だから文化を守ることにより、精神性も
守る、という手法を採っているのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/06/18 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!