
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ながら を嫌がる人多いですよ。
以前の事務所(転勤前)はNGでした
PCを前に食べながらを嫌う コップを置くがNGでした トイレ休憩の時はOKでした。
いまはボッチ管理者で モニターで位置情報で社員に支持 誰も観てないのでこのサイトに入ったり カップ麺片手に仕事もOKです。
ワイプ画面でAmazon Prime Videoも観られます。
ご回答ありがとうございます。
「嫌う」に合理的な理由もあれば良いのですが。でも上の方がその方針だと採用されないですね。
全然OKの職場に居たので、駄目な職場になると窮屈&不自由&合わないものがあります…
OKの職場は、大手企業で派遣でした。アウトは、小さな所です。
No.5
- 回答日時:
精神衛生上は悪いことではないが その他の面では あまり良いことではない。
一つに仕事と休憩の境が明確になりすぎ 間食の間にお客さんや他の部署からの連絡が来ると「邪魔者が来た」雰囲気になり 自然と効率が悪化する。
一つにコロナ時にも関わらず 多くの人間が共通の盆から手を触れてお菓子を取るケースなどは 余計なリスクがある。
一つに仕事の進行に合わせて休みを取りたい人は 他の者が食べている臭いや行動で集中ができなくなり 食べている者も横で仕事をされるとやりづらく 自然と合わせるしかなくなり 逆に負担となる。
という点で アウトの場合もあると思う。
ご回答ありがとうございます。
以前、職場で、食事の直後でも、まだまだお菓子を食べる人がいたのですが、仕事はかなりできる方でした。一度あったことでも記憶、人脈も凄かったです。仰ることも分かりますし、言い切れないものもあると思います。
自由だった職場は、コロナ前だったので、今は変わっているかも知れません。
確かに、指でつまむお菓子は要注意ですね。
合わない職場だと、不採用で良いのですが、OKの職場でも、しょっぱなから「お菓子OKですか」は、別の意味で不採用かな、と…?
No.4
- 回答日時:
私が勤めている会社では、現在は役員や管理職がおやつを買ってきたりして食べさせているし、勤務時間が始まってから買ってきたおにぎりで朝食をとる社員[※]を認めてしまったのでアウトではないのですが・・・
私は入社した時に上司やお局様から社会人の常識として「仕事が終わっても事務所内では、飲食禁止」と教わりましたよ。
そういう教育を受けてきた方々は、『間食OKですか?』と尋ねて来る面接者に対してどのような印象を持つのかな~
[※]得意先の(単なる従業員の)子息。
注意したら、その者の親を知っている役員に泣きついて認めさせた。
ご回答ありがとうございます。
自由だった会社では、繁忙期(残業発生時)のみ、部署内で役職に準じて金額を出し合って買ってくださることがありました。夕食が遅くなってしまうことなどからでしょう。
他は自由でした。
おにぎり・パンとなると、居ませんでしたが、スナックやチョコや焼き菓子です。
いつも、買ってきて頂く職場だと、「頂いた時に食べなければいけない」「頂いた時以外は不可」と、やはり自由なところに比べると、制約があり、毎日となると頂く側も気持ちとして重いです…

No.3
- 回答日時:
許可を受けずに黙ってやるのはダメだと思います。
キチンと交渉して15時に10分の休憩時間を貰いましょう。ご回答ありがとうございます。
つまむだけで、仕事は離れません。つまむ分だけ仕事のスピード落ちるだろうと思われるかも知れません。個人的には、空腹が気になったり、頭が回らなくなったりするより、効率が良いと感じます。
そこまで休憩から引かれる職場は、少々窮屈です。「コーヒーを淹れる時間」をストップウォッチで計られる職場があるそうなんですが…。
やはり、OKの職場で働きたいなという思いを強くしました。
No.1
- 回答日時:
個々で一口はわかる。
だけど、集まって談笑チョコやその他食べ合いってのは、見た目子どもに思うし士気下がるから迷惑だな。雇い主としては、タバコでも休憩時間に換算したいので、同じ扱いとしたいだろうね。受付嬢はダメとわかるのになぜなんだろうと思うね。そいつらはそれを選んだんだから食べなくていいと、すごく正確の悪いことを平気で言えるんだなと感心する。ご回答ありがとうございます。
勿論、個々です。
話しかけられたりしたら、止めますし、すぐ話せないほど詰め込まないです。
お菓子なので…
集まって談笑は、ないですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職での見極め方について 社会人13年目、3年ほど前に転職して正社員として2社経験しています。 1社 5 2022/06/12 08:54
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 会社・職場 何故上司の役割を私がやらなければいけないのか? 上司に意見を申しました。私はおかしいのでしょうか。 1 2023/04/23 18:56
- 夫婦 上司の不正を夫が密告しようとしています。 そんなことしてクビにならないか心配です。 密告しようとして 8 2022/04/09 12:28
- その他(悩み相談・人生相談) 30代後半からのキャリア 2 2022/09/18 19:21
- 転職 転職すべきか 3 2023/03/27 17:25
- 副業・複業 アルバイトの掛け持ちについて質問です。 私は普段接客業で正社員として働いている20歳です。 これから 2 2023/01/18 16:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事ができない40代です。
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報