dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【蒸気機関車】炭水車付き蒸気機関車の炭水車って何ですか?

A 回答 (4件)

機関車本体に牽引されている石炭と水を積んでる車両。


 実は石炭の何倍もの水を積んでいるのだ。
「【蒸気機関車】炭水車付き蒸気機関車の炭水」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2021/06/19 11:57

その名どおり、蒸気機関車後部に連結され、石炭と水を積んだ付随車のこと。


たとえば、D51に連結されていた標準タイプの12-17型炭水車では、石炭12トン・水17立方メートルの積載が可能す。

また、長距離無停車で客車を引いていた特急つばめやはとは、炭水車の後部に水槽車を連結していました。
    • good
    • 0

石炭と水を積む車両、後期には石炭をボイラー火室に投入するのを自動化したストーカと呼ばれる機構が付いた。

英語ではテンダー。
なお、乾燥地域を走る機関車の場合、水の補給が困難なので、炭水車に復水器としてラジエータと電動ファンを搭載する場合があります(南アフリカ等)。
    • good
    • 0

燃料の石炭と水を乗せるための車両です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!