推しミネラルウォーターはありますか?

生後7ヶ月弱の男児の親です。やや限界です。
しっかりとミルクを与え、おむつも交換し、抱っこしてゆらゆら。語りかけようが歌おうが何しても泣き止まない時間が一日数回来るようになりました。家にいるだけなら多少諦めがつきますが、出先でやられるとどうにもなりません。

対処法を検索しても「赤ちゃんとはそういうもの」だの「私もそうでした」だの労いや共感の声ばかり。そんなものは要らないので応急処置や対処法のヒントが欲しいです。口にガムテープ...のような虐待紛いのことはしたくありませんが、出先で泣き止まずとも泣き声を一時的に抑える方法など何かないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    しかし、抜粋頂いたこういう医師のコメントが最大の難点で、私が父親なのです。母親とバランスをとりながら育児を続けてきましたが、母親が鬱病一歩手前まで来ているので...

    ただ、ネットで情報を調べても基本的に母親に対するメッセージだけなので男親はどうすれば良いのか...本当に辛いです。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/06/21 01:11
  • 回答ありがとうございます。
    相談はしていて、一通り試して現在に至るので...

    ただただ何か応急処置の案が欲しい心境です。
    ガムテープは有り得ない極端な発想ですが、その場を動けない状況下ですぐ静かにして貰わないと困る局面は度々あるので何か方法がないものか。本当に非現実的ですが、外から見えて換気もできるけど中の声が外からは聞こえない完全防音型のカプセルとかあればいいのに...って思ったりはします。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/06/21 01:17

A 回答 (10件)

抱っこしてさえいればおとなしかった頃が懐かしくなりますよね。


お気に入りのおもちゃというご意見を読みましたが、
生後半年を過ぎたくらいから、
私は逆に目新しいものを持っていきました。
夫がクレーンゲームで取ってきた小さいマスコットに
ゴムひもをつけて、洗濯バサミに結びつけたものを
ベビーカーの日よけにくっつけて
触ると「びよ~ん」というおもちゃにすると、
おもちゃが変わるたびに興味を示して、
電車などでおとなしくしてくれて助かりました。
飽きないように用が済めばすぐに回収して、
5回程度使ったら別の物に交換していました。
マスコットでなくても、
タオルとか、小さい部品のないストラップなど、
危険がないものなら何でもよいです。

ただ、本当に赤ちゃんてそういうものなんですよ・・・
単に暇で泣く、ってこともありますし・・・
痛い、暑い、空腹などでないのなら、
上手く気をそらしたり気分転換するしかないと思います。
    • good
    • 0

出先もいろいろなので。


場所が変わると赤ちゃんも気分が変わるので、建物の中でしたら外に出てみるのもいいと思います。
出掛けるときにはお気に入りの玩具持参。
これを渡せば絶対に大人しくなるというアイテムがひとつくらいあるものです。
同様に、好きな抱き方、位置、とんとんされるのが好きなどあるので色々と試して自分で見つけます。
周りに人がいなければ、歌をうたうと落ち着く子どももいますよ。
それもお気に入りがあるので見つかるまで延々と歌います。
家でしたら、知っている声で安心しますのでずっと話しかけるのもいいのですけれど、これは即効性を求めず泣き止むまでやります。
短時間で速攻効果があるものは自分で色々試して見つけるしかありません。
その子のお気に入りが必ずあります。

私がよくやるのは、泣いているときに口に手を振動させて当てることです。
「あわわわわわ」という違う声になるので自分の声を聞こうとして泣き止みます。

具合が悪い、おむつが濡れている、お腹が空いた以外でしたらいつかは泣き止みます。
今日も大きい声が出て偉いですね~頑張って声を出してますね~って思って頑張ってください。
    • good
    • 0

出先の泣きは辛いですね。


うちは出先でぐずってくるとお菓子を与えてました。七ヶ月なら赤ちゃん用お菓子売ってます。 与えるタイミングは早めがいいです。ギャーっと泣くと何してもダメなので泣くかも!って思ったタイミングですばやくです。
家にいるときに泣き出したときは外にでます。気分転換です。ワンワンいたよ!とかとにかく気分を紛らわします。
それでもダメなときは諦めます。
    • good
    • 0

耳元で


「しぃ~」と発生。空気を出すだけでも声を出しても良いので
囁くように言って見てもダメですか?
おんぶして羽織り物掛けて散歩してもダメですか?
抱っこする時
バスタオルで軽く包み込んで抱っこしてもダメですか?
    • good
    • 0

誰かに愚痴れていますか?


誰かに相談出来ていますか?
実際に話して、共感出来る人は居ないですか!?
    • good
    • 0

医師曰くなんですが、以下に記載します。



やはり、泣くのが正常なようです。
(もちろん、おとなしめの赤ちゃんもいます)

対処法として、質問者さんが記載されたように、オムツ交換、トントンしながら抱っこする、授乳するなどが挙げられています。

しかし、医師でも泣き止まない理由がわからない場合があるそうです。
やはり、赤ちゃんも人間ですから、他者の気持ちが分からないのと同じでしょうね。

そのような中、親のストレスを溜めないようにする方に目を向けるべきだそうです。
①父親や他の家族にも赤ちゃんの面倒を見てもらう。

②人の少ない公園や空き地などに行き、赤ちゃんを泣かせて、お母さんにとって室内よりストレスが減るようにしる。

③赤ちゃんから10分や15分くらい離れてお茶や電話などする。赤ちゃんを安全な場所に仰向けにして置いておくようにする。

と記載されていましたよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

赤ちゃんによって効く、効かないがあるようですが、


レジ袋のカシャカシャ音を試したことはありますか。

ほかにもいろいろな方法があります。
https://jajamarun.com/baby-stop-crying/
https://www.meiji.co.jp/baby/club/category/study …
http://2525-baby.com/baby-cry-mirror-1593
    • good
    • 0

目を合わせないとか、だっこを嫌がるとかは?


そういうのもあったら自閉症児の可能性もあります。
ただの可能性ですけど。
    • good
    • 0

とは言っても・・・・・・


赤ちゃんてそういうもんだからなぁ・・・・

ただ、『口にガムテープ...のような虐待紛いのことはしたくありませんが』
という発想が出てくることが心配です

近くに相談できるような人はいないんでしょうか?
自治体なんかの子育て相談のような所は利用しないのでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 2

子どもを育てた経験はありませんが、興味を強く引くものが近くにあったらいいんじゃないのかなって思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報