アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。
10日前に二人目を出産しました。

里帰り出産ですので、退院後も実家にお世話になっています。
退院して5日目なのですが、上の子(2歳半女の子)が赤ちゃん(男の子)を受け入れてくれません。

病院の方針で、子供は病室に入れなかったので、退院日が赤ちゃんとの初体面でした。
ある程度の「拒否」は覚悟していましたが、とにかく私が赤ちゃんを抱っこしていたら泣き出し
「ママ、抱っこ抱っこ、ソレ(赤ちゃん)を置いて!!」とぐずります。
先輩二児ママのアドバイスを受けて、なるべく上の子優先にして赤ちゃんは授乳やオムツ替えの時以外は抱っこしないようにしていますが、
やっぱり私が少しでも抱っこすると怒ります。
授乳中に背中に飛び掛ってきて「おんぶ!!」と無理も言ってきます。

あと、生活リズムもグダグダになってきて、ご飯を食べるのも着替えをするのもお風呂に入るのも、とにかく「イヤイヤ」とダダをこね、時間がかかって仕方ないです。
夜も、今までは9時にはすんなり寝ていたのに、最近は夜中まで騒ぎまくり、ちょっとでも相手をしないと奇声を発して大声で延々泣き叫びます。
言葉使いも、態度も荒くなってしまって…
何だか自分の子供じゃないみたいに思えてしまいます…

正直、「いい加減にしなさい!!!」と怒鳴りたくなりますが、今怒っては可哀相だと思い、とにかくなだめています。

でも、ちょっと疲れてきました。
赤ちゃんが泣いていたら「泣いてるね、可哀相だね、おっぱいあげていい??」と了解を得てからお世話をしようとするのですが、
とにかく「イヤ!イヤ!」と言って、赤ちゃんを全無視しています。

ある程度時間をかけて説得するのですが、全くダメなので結局上の子が「イヤ!」と言ってるけど授乳したりしてます。
一応父母が一生懸命あやしたり構ったりしているのですが、父母に対するワガママも日に日にヒドクなっていって、父母もグロッキー気味です。

まだまだ5日目…
上の子なりに葛藤しているって分かってるのですが、いつまで続くんだろう?と泣けてきます。

望んで望んで産んだ第二子…
ここまで上の子が変わってしまって、何だか切なくて…
一人っ子だったらこの子は変わらなかったのかな?って思うと一人で泣いてしまいます。
きっと、いつかは受け入れてくれる…そう信じてはいるのですが、上の子の豹変振りにパニックになってます。

長々すいません。

どうやって対応していったらよいのでしょうか?
甘えたいだけ甘やかす…とよく聞きますが、ご飯食べずにお菓子食べるとか、夜中に外に行くとか…
単なるワガママに振り回されて疲れてしまいました。

抱っこをしたり話しかけたり…と今まで以上にやっています。
けど、上の子はシランプリ。
お菓子!テレビ!と物の要求ばっかりしてきます。

いつかはこの拒否も収まるのでしょうか?

A 回答 (6件)

ギリギリ20代、


8歳、5歳、1歳半の3人の子供の母です。

娘さんはママの事が大好きなのですね!
まだ2歳半なのですから、駄々コネちゃうのも仕方ないですよね。

でも、ここは1つ、「赤ちゃんのお世話係」になってもらいましょう!

例えば、オムツを替える時、
「○○ちゃん(娘さん)、オムツを1つ持って来てくれる?」とお手伝いをお願いします。
してくれたら、「うわぁ~!ありがとう!!!さすがお姉ちゃんね~!」と娘さんを褒めるのと同時に、息子君に向かって「お姉ちゃん、スゴイね、優しいね!」と話しかけます。

「ママ、おトイレに行くから、赤ちゃんが泣いたら教えてね!」と声をかけていて、教えてくれたら「お姉ちゃんが教えてくれたから助かった~~~!!!」と褒めてあげる。

お姉ちゃんであること、赤ちゃんをみんなで守っていくんだということを2歳半なりに理解していくと思います。

赤ちゃんのお世話をする時は、娘さんに気を遣わずにして良いと思います。
その代わり、お世話が終わった後は、「待っててくれてありがとう^^」と抱きしめてあげましょう。

うちの子達はそうやって育てました。

年も離れているせいもあり、全員男の子なのですが、「チビパパ」を頑張ってくれていますよ^^
    • good
    • 1

私も同感です。



あと、ぽぽちゃんの様なお人形さんを持たせてみてはどうでしょう。
一緒にオムツを替えたりミルクを上げたり
里帰りとの事ですので
御両親様のドチラカニ上の御子様専属となって頂き
気の毒ではありますが
下の御子様を抱っこしたりあやしたりを
出来る限りしないで頂きましょう。

二週間サイクルで少しずつ親としての変化を。
既に自意識が発生していて知恵もついてきております。
周りが上の御子様の行動に動揺してはいけません。
二週間甘やかすだけ甘やかして
次の二週間は5回に一回は
赤ちゃんを寝かせたらいっぱい遊んであげるからね。
それまで我慢して待っててね。
お約束をさせて守れなかったら怖い顔をして
お約束でしょ!と叱ってみて下さい。
癇癪起こしても泣き叫んでも知らん顔で赤ちゃんの事をして下さい。
で赤ちゃんが落着いたら
ぎゅ~~っと上の御子様を抱きしめて
遊んであげる。
繰り返し繰り返し上の御子様との知恵比べかも。
そうやって繰り返しているうちに
率先してオムツを取ってくれたりお風呂の準備をしてくれたり
女のお子さんですので母性を
くすぐってあげる方法が良いかもしれませんね。

御両親様には徹底して御自分の方針に従っていただいて下さい。
可哀想が先に立って甘やかしすぎると
御自宅に戻ってから質問者様が悲惨ですよ。

御自宅に戻られる最低でも二週間前には
全て一人で御飯の支度も遣ってみて下さい。
もちろん徐々にですが
御自宅に戻られてからのリズムを
ご実家にいらっしゃる間に掴んで慣れておかないと
御自宅に戻られてから本当にてんてこ舞いして仕舞います。
アクマデモ御両親様は補佐的役割にと御願いしてみて下さい。

今が一番大変な時です。
黄色い声を出しても驚かないように
そういう声を出しては駄目と言ってはいけないそうです。
ストレス発散の意味もあり、
黄色い声を出したときの
自分が受ける響きを楽しんでいるのだとも言います。
いい声でるねぇ~。と笑っていてあげてください。

大丈夫ですよ。
躾をしながら思いっきり甘やかす
ん?どこからどこまで??って思いますが
遣る事をやらなかったら遊ぶ事もできないのです。
という事が解れば自然と大丈夫ですよ。
一度がつんと叱ると当分は何とかなって
また始める。
其の繰り返しでちゃんと物分り良く成長していきます。

まず今は赤ちゃんを抱っこしているママの姿に慣れる時ですので
今の侭ママの態度で良いと思います。
しっかり振り回されてあげてくださいね。

一ヶ月で取り敢えずは何とかなります。
また次の一ヶ月で次のステップにと気長に徐々に構えて下さいね。

みんな同じです。
其のうち上の御子様にとって大切な弟君になりますからね。
    • good
    • 0

2歳半というとまだまだ甘えたい時期だっていうのは親としてはわかっていても、


下のお子さんのお世話もとても大変なので本当に困ってしまいますよね。
お子さんにとってはそれまで自分だけだったのに下の子が突然おうちに来て赤ちゃんが
お母さんを独り占めしているように感じているのかもしれませんね。
うまくいくかどうかお子さんによって違うとは思うのですが、
「○ちゃんが赤ちゃんの時、お母さんはおっぱいをあげたり
おむつを替えてあげたり、泣いてたら抱っこをしてあげたり
してたんだよ。今、○ちゃんは大きくなって色んな事ができる
ようになったけど□ちゃんは生まれたばかりの赤ちゃんで、
○ちゃんが赤ちゃんの時のようにおっぱいをあげたり、おむつを
かえてあげたり、泣いてたら抱っこしてあげたりしてあげないと
いけないんだよ。お母さん大変だから、○ちゃんお手伝いを
してくれると嬉しいな?」というような感じでお話をされてみては
いかがでしょうか?遊び感覚で「○ちゃん隊員、おむつお願いします!」
と敬礼をしながらお手伝いをお願いするとか。
あくまでも一個人の意見なんですが、甘えたいだけ甘やかすっていうのは
ご飯を食べずにお菓子をあげるとか、夜中にお外へ行くとか、そういうことでは
ないんじゃないでしょうか?かまってあげられない分、抱っこをするとか
下のお子さんが寝ているときに一緒に遊ぶとか、そういうことなのではないかと思います。
お菓子!テレビ!とそういうことを言うのは甘えているというのとは違うかと。
それまで以上に抱きしめたりお話をしても、お子さんにとっては突然あかちゃんがきて
まだ10日ほどなので2歳半の子には理解しろといっても難しい気がします。
    • good
    • 6

こんばんは。

11月に2人目を出産した者です。

うちの上の子は12月に4歳になりました。なので、およそ4年差の兄弟(上の子は女の子、2人目は男の子です)ということになります。周りからは「きっといいお姉ちゃんになるんじゃな~い?」なんて言われまくっていましたが、1人目の子ってどこも同じような感じですね。イヤイヤが大爆発、朝起きた瞬間から不機嫌にわめき散らし、夜なかなか寝ないくせに朝早く起きてしまい(それで余計に不機嫌だったんだと思います)授乳中の私と赤ちゃんを見張っている様子でした。

他の方のお話の中に「育児を一緒に」とありますね。私も基本的にはこれに賛成です。ですが、最初から積極的に「一緒に○○してあげようか」などと声かけすると、赤ちゃんが主体に受け取れるので、すねてしまうかもしれません。私は上の子が赤ちゃんに興味を持って寄ってくるまでは、赤ちゃんのお世話は頼みませんでした。できるだけ2人きりで、ぬり絵や折り紙、買い物などをして赤ちゃん抜きの時間を持つように心がけました。そうするうちに、血が出るほどにひどかった爪噛みがなくなりました。(以前はそんな癖はありませんでしたが、赤ちゃんが生まれてからやるようになっていたのです)「爪伸びてるから、切ってあげる」と私が言うと、嬉しそうに「うん!」と言って私のひざの間にちょこんと座りました。

産後1ヶ月はとにかく大変でしたね~。でも1ヵ月半を過ぎた頃から徐々に落ち着いてきて、2ヶ月経った今では「脱がせてあげる~」とか「オムツくるくるしたい」(←おしっこで汚れた分です)とか言ってきますよ。幼稚園に通っているとはいえ、まだまだ甘えたい年齢なので、「抱っこしないで」「○○(自分)が先!!」なんて言ってきますが、最初の駄々っ子とは明らかに違う様子で、ちょっと甘えてみたいだけ、という程度です。

私も産後すぐ自分の体が辛い時には、上の子が正直イヤになってしまいました。かわいく感じられなくなってしまって寂しかったです。でも、時間が来れば解決することなので、質問者さんもきっと大丈夫ですよ(^^)あとは、おじいちゃん・おばあちゃんが一緒の方がワガママはひどくなります。うちの子もそうでしたし、2人目を産んだ友人複数が同じことを言っていました。

今までママを独占してきたのに、急に横取りされて・・・上の子って我慢ばかりでかわいそうですよね(自分も長女でしたが・笑)うちの子は、赤ちゃん抜きの時間を持つことで、落ち着きを取り戻しました。同じようにあなたも大切なのよ、今までと何も変わらないよ、ということが分かれば、質問者さんのお子さんも安心すると思いますよ。
    • good
    • 6

上の子(男)が2歳3ヶ月の時に下の子(女)が産まれました。


上の子はまだあまり喋れなかった(いまもあまり喋れませんが)ので、何がイヤなのかは分かりませんでしたがとにかく何でもイヤ!と言って泣いてばかりでした。
ちょうど魔の二歳児と重なったこともあり、毎日イライラしっ放しでした。
よく上の子を優先にしなさいって言われますが、それにも限界があり、よく怒ってしまいました。
いま下の子が1歳になり、ようやくほんの少しですが二人で遊ぶようになりました。
それも上の子の機嫌がいい時限定ですが・・
まだまだ甘えたい時期なのに、勝手にお兄ちゃんにされてずいぶん我慢もさせてますが、少しずつお兄ちゃんになってくれつつあります。
今はおもちゃの取り合いでよく下の子に泣かされてますが(^_^;)
1年ぐらいはほんと毎日グズグズ言ってますが、ご飯を食べずにお菓子を食べさせたりはしません。ダメな事はダメで泣いても暴れてもさせません。
下を抱っこした時は順番こと言って上の子もあとで抱っこしてあげてます。
それでも下の子を抱っこしてるときはグズグズ泣いてますがもう慣れちゃいました。
1年たった今でも、グズグズ言いますが、初期の頃よりも確実に上の子は成長してくれてます。
まだまだ大変だと思いますが、少しずつきっとお姉ちゃんになっていってくれると思います。
お互い頑張りましょう!
    • good
    • 6

ご出産おめでとうございます。


2児の父をしています。
子供の年齢差も性別も違うので、参考になるかわかりませんが、

うちは上の子が♂現在4歳7ヶ月、下の子は♀で1歳7ヶ月です。
月齢を見ても分かるとおり、ちょうど3歳差で下の子が生まれてきました。

mikanko22さんのお子さんとは逆で、最初は凄く良い子でした。良いお兄さんをしてくれていたと思います。多分一週間くらい頑張っていたような記憶があります。

<先輩二児ママのアドバイスを受けて、なるべく上の子優先にして赤ちゃんは授乳やオムツ替えの時以外は抱っこしないようにしていますが、

これがそもそも無理なんだと思います。
なるべく上の子優先と考えていても、下の子はとにかく泣きまくるので放ってはおけませんからね。
そのうちママを取られたと思い、気を引く為に様々なことをしでかし、それが裏目に出て(気を引く為におとなしく良い子になるなんてありえないと思います)怒られ、泣き、妻はイライラし、そのイライラで下の子は更に泣き、抱っこをしているママを見て取られたと思い気を引こうとして・・・

これの繰り返しがしばらく続きました。

うちも2人が兄弟になって1年7ヶ月経ちますが、ようやく兄弟らしくなってきたというか、お兄ちゃんがお兄ちゃんらしくなってきたというか、そんな感じです。

<きっと、いつかは受け入れてくれる…そう信じてはいるのですが、
間違いなく受け入れてくれますよ。
そしてお姉ちゃんきっと感受性が強いというか、鋭い子なんだと思います。
だからきっとうちの鈍いお兄ちゃんみたいに時間掛からないで、割と早く良いお姉ちゃんになってくれそうな、そんな気がします。

そうなるとまた楽しいですものね。
大変だとは思いますが、頑張って下さいね。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!