重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3月末に自動車学校を卒業して本免試験に合格すれば免許取得という状況なのですがこの期間というのはどれくらいまで大丈夫なのでしょうか。ネットを見ると6か月だったり3か月という情報があるのですが実際はどうなの でしょうか。

A 回答 (3件)

公安委員会指定の教習所の卒業証明書の有効期限は、卒業検定合格日から1年です。

1年を過ぎると技能試験免除にはなりません。

なお、本免試験受験時には仮免許証の有効期限は切れていても問題ありませんが、受験時には(有効期限に関係なく)持って行く必要があります。
    • good
    • 0

仮免許の有効期限に準ずるかと。

    • good
    • 0

埼玉県を例にあげます。


(きっとどこの警察も同じだと思います。)
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0130/menk …

URL内の「必要書類」の項目に注目です。
卒業証明書(技能検定に合格した日から1年を経過していないもの)
とあります。
つまり、1年以内。

数十年前は6か月って言われて、6か月ギリギリで取りに行った
記憶があります。

変わったんですねー
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!