
意見聞かせてください。
2018年頃「8050問題」が社会的な問題にありました。長くに渡り10代~20代の引きこもりが増えてきた問題があります。
2021年現在この問題は名前を変えて「9060問題」に移行しかけています。
この現象は、深刻な社会問題となっています。
Q1、何故年老いてもまだ引きこもりをしているのでしょうか。
Q2、働く意思があるとしても行動に移さず、家に引きこもり、ニートをしてるのですか。
身近に引きこもりニートな叔父がいるのですが、気分が悪くなると態度で示しています。
まともに自分の意見も言わずに親のスネかじって何がしたいんですか。
現役高校生からの質問です。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
お言葉ですが。
心を病んでしまった人に対して「まともに自分の意見も言わずに親のスネかじって何がしたいんですか」と上から目線で裁くことに何の意味があるんでしょうか。こんな奴オラァ気に食わねーんだよ、と思うならはっきりそう言えば結構です。質問の体をとってあたかも理解したいみたいなフリはしなくていいです。むしろそのような態度は有害です。
No.2
- 回答日時:
Q1、何故年老いてもまだ引きこもりを
しているのでしょうか。
↑
永く引きこもっていれば、他人との
接触がある仕事など、やる気にならないし
怖いのでしょう。
Q2、働く意思があるとしても行動に移さず、家に引きこもり、
ニートをしてるのですか。
↑
意思はあるけど、怖くて出来ない、
という人が多いんだと思います。
身近に引きこもりニートな叔父がいるのですが、
気分が悪くなると態度で示しています。
まともに自分の意見も言わずに親のスネかじって何がしたいんですか。
↑
親が死んで、遺産相続をしたい
のです。
金があっても、親無しで、それで生活していけるのか
疑問ですが。
現役高校生からの質問です。
↑
反面教師にしましょう。
No.1
- 回答日時:
Q1:社会人経験が無い、あるいは乏しいからです。
誰だって(普通の人でも)、新しいことへのチャレンジは不安が付きまといます。学生さんだって、中学→高校→大学と進学するにつれ、環境が変わるし、人間関係も変わりますよね?
長年引きこもりしてる方は、もうそれがとんでも無く恐ろしくて、脳内で悲観的な妄想でいっぱいになるのです。
そして10代、20代の若者から見て、引きこもりだった4、50代のおじさんが仕事に就いて、うまくやっていけると思いますか?
仕事ができるできない以前に、人間関係で自滅する可能性が高いのです。
ずっと家に居た人が、ある日突然、コミュニケーション能力が上手くなるわけがありません、、、。
※ついでに、社会人経験が乏しければ乏しい程、社会人としての常識が無いです。これが新卒の20代ならスルーされますが、いい歳したおっさんが、何こいつ?という目で視られます。
Q2:はい。彼らはニート・引きこもり→そのまま生活保護を考えてます。
彼らはできれば、一生、外とは最低限の関わりだけで過ごしたいと思ってます。
ーーー
あと、ニート・引きこもりになった原因は多岐に渡ります。
1:単純にその人の人間性の問題(恐らく、少ないかと)
2:学生時代から人間関係をうまく構築できなかった。(あるいは不登校気味だった)
3:高学歴でも希望する職に付けなかった(高学歴ニート)→彼らはプライドが高いので、職を選ばずなんでもやるという意識が無い。
4:肉体的、あるいは精神的持病。
5:子供時代の家庭環境の問題(毒親、DVとか)。
まぁ、まだまだあるかなぁ。
ちなみに私は持病が原因です。
私の持病は、医学的にも認知されてない未知の病気だったので、その当時は病院へ行っても、門前払い。医者にすら見捨てられ、その持病が原因でイジメられ、踏んだり蹴ったりでした。
そして、それから10年後ぐらいに医学的に病気として認知されたのですが、
治療法が確立されておらず、完治例がほぼ無いです。
つまり一生、その持病を抱えたまま生活をしなくてはならず、QOL(生活の質)が制限されます。
あー、でも私の場合は正確に言うと、「引きこもり」「ニート」では無いですね。転職は繰り返すも何度も仕事へチャレンジしてますし、離婚するまでは完全無職にはほぼなってません。
離婚を機に、一気に壊れてしまいました。
そっから10年は、仕事に就いても1、2カ月ですぐに辞めてしまう状態でした(一応、コンビニは1年ぐらい続きましたが)
ーーーー
ま、いずれにせよ、結局、人間って「精神」の状態が健康で無いと、何もうまくいかないと思います。
引きこもり・ニートの問題って、本人の問題と突き放したところで、
本人に動く意志が死ぬまで無いなら、多分、ずっとそのままでしょう
あなたから見て、そういう大人がおかしい人と感じるのは当然です。
私はそういう人達の気持ちは「半分」わかるのですが、一方で、やっぱり「クズの烙印」を押されても仕方ないと感じることが多々あります。
※ネットの誹謗中傷とか、書き込みで好き放題やってる人の大半は無職が多いです。変な事件も無職が多いです。→犯罪率も無職が一番高い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ ジャニーズ問題。なぜTV局の社長は「推移を見守りたい」と言い、それに怒る人がいるのか? 1 2023/08/05 10:33
- 営業・販売・サービス 商社の得意先について ルート営業会社勤務です。 どうしても嫌な得意先があります。 現在1人親方で45 2 2023/02/10 20:40
- その他(悩み相談・人生相談) リアルな知り合いには話せない、いま現在の深刻な悩みを教えてください。 ・旦那が浮気している ・旦那に 6 2022/08/30 14:44
- その他(学校・勉強) 学校の校則そもそも必要ない説 2 2022/08/10 20:20
- その他(悩み相談・人生相談) 女性の方が男性よりも、実質ひきこもりやダメニート状態の方が多かったのですか? 3 2023/07/14 17:53
- タレント・お笑い芸人 何故、未だに爆笑問題って炎上するんですか? 1 2023/02/26 21:49
- 大学受験 明日から試験が始まります。 大学入試なのですが今年の入試から長文問題の文章量が約半分になると書いてあ 1 2023/01/20 16:49
- その他(住宅・住まい) 向かい側の一家 モンスター 2 2022/08/18 23:04
- その他(社会・学校・職場) いつから日本人はこんなに嘘つきばかりになったのでしょうか?? 大昔からでしょうか?? ビッグモーター 6 2023/08/10 22:21
- 政治 EV普及時に「道路利用税」 新税財源、委員が提案 政府税調 これ何なの? 頭おかしいよね? 5 2022/10/26 19:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニート取締法
-
ニートは何故顔が幼いのか?
-
フリーターやニートは高等遊民...
-
この時間帯に教えてgooをやって...
-
定年退職して無職になった時 職...
-
ニートって、どういう人のこと...
-
無職やニートの方に質問です。
-
私はソウルの麻薬王と呼ばれて...
-
ニートのひきこもりですが、今...
-
私ってニート?それとも引きこ...
-
引きこもりの逆は何て言いますか?
-
「東大卒ニート」と「高卒会社...
-
ニートってただの、怠け者のク...
-
ニーターって何ですか!? 初め...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
座っている人に話しかける時、...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
男性上司と二人で飲み
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんで世間はニートに対して努...
-
定年退職して無職になった時 職...
-
ニートは社会の迷惑? じゃあな...
-
ニートってただの、怠け者のク...
-
ニーターって何ですか!? 初め...
-
24歳でフリーターってそこそこ...
-
ニートでいることの何が悪いの...
-
家にいること全部が悪いことな...
-
ニートは何故顔が幼いのか?
-
課題でニート対策で最も有効な...
-
引きこもりの逆は何て言いますか?
-
転職活動中の無職です。 近所の...
-
年金に頼って働かない老人は社...
-
ニートは悪だという考えやめま...
-
「引きこもり」は昔からいたの...
-
ニートでなぜ悪いとか、ニート...
-
義理の弟がニートです。腹がた...
-
働かないのがなぜ悪いと居直る...
-
同級生のうち2〜3割がフリータ...
-
ニートの何が悪いの? 本当に働...
おすすめ情報