dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大喧嘩した時彼氏に、もう冷めた?ハッキリ言ってくれないとこれから付き合っていけると期待する
と伝えたら

冷めた、別れよと言われました。
この時はお互い感情的でした。

しかし、その数分後に同じことを聞いたら、冷めてはない、好きじゃなくなったわけでもないけど、こうして喧嘩が多いと気持ちがわからなくなる

と言われ、

今朝も、別れたいとは思ってない、冷めてもない

しかし、好きだという言葉は言われません。

そのように訂正されたところで、冷めた、別れよと言った決定的にことを言われた事実があるため、今後付き合っていくべきかもわからなくなりました。

彼の本当の気持ちを知りたいです

A 回答 (10件)

じゃあなたの気持ちは?


彼が別れたいと言ったらあなたは彼に従うのですか?
あなたがどうしたいのかなので、別れたくないならちゃんと彼に改善策として、喧嘩を何でしたのか、じゃ私はここを治していくからこれからの改善された私を見て欲しいと、彼に伝えて行けば良いのでは?
    • good
    • 3

感情的になったとはいえ、軽々しく「冷めた、別れよ」と言うなんて嫌ですね。


有り得ないです。本当に貴女のことが好きなら、そういう言葉は出ないと思いますよ。喧嘩が多いとおっしゃっていますが、又 大喧嘩する度に「別れよ」と言われそうですね。
また繰り返すと思いますよ。お互い気持ちが通じ合えないなら、別れた方がいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 1

喧嘩してもきちんと話し合って仲直り出来るのが恋人ってものでしょ


嘘でも冷めただとか別れるだとか言うなんて有り得ないでしょ
そんな人とはもう付き合うべきじゃない
どちらも幼稚な恋愛ごっこを楽しんでるだけ
付き合ったならば、簡単に『別れる』なんて考えを持っちゃダメでしょうよ
それがよぎるということは、お互いを想ってないということ
好きではないということ
愛情なんてその程度のものってことでしょ
ズルズルだらしない恋愛してないでキッパリ別れるのがお互いの為じゃないでしょうかね
    • good
    • 1

人間、咄嗟の時にこそ本音がでる


少し時間をおいて冷静さを取り戻すと、利害を計算する余裕ができて「さっきのは……」と訂正が入る
そんなもんです
    • good
    • 4

喧嘩の後すぐに「好き」とは言えないものではないかな。


別れたくなくて繋ぎ止めておくため、取ってつけたように感じるし。
それは別としても、
「別れよう」という言葉が喧嘩とはいえ軽々しく出てくる時点で、ずっと付き合っていきたいほどの「好き」という感情があるとは到底思えません。
あなたと彼の関係で、別れた、寄りを戻した、が何度となく行われてるなら、「別れる」という言葉が世間一般より軽い意味合いなのかも知れませんが。
    • good
    • 1

先ず付き合って何年目ですか?


それがわからないと答え方も少し変わりますよ

先ず、大喧嘩をした後は誰だって冷静な判断などできず、お互い嫌いだと思うのは人間であれば不思議なことではありません。

親子だってそうですよ?
親と喧嘩して、また直ぐ明日になれば気持ちが変わっている。みたいな事起こりませんか?

人は感情的になっている時は、何もかも冷静な判断を砕ける事は、できません。

その時の気分で物事を決断したり、言動したりします。
それは,その時の気分でしかすぎません。

それをわかってください。
以上です。
    • good
    • 1

彼の本当の気持ちはもう伝えられてると思いますよ。

「喧嘩が多いと気持ちがわからなくなる」って。

今後付き合っていきたいのなら、自分がどうしたら喧嘩を減らせるか考えるしかないですし、自分は何も悪くない、変わるつもりなんてない、と言うのでしたら別れても良いですし、別れを告げられるまで付き合い続けてみても良いのではないかと。

人の気持ちは良くも悪くも変わるものです。今後どうなるのかはある程度は質問者さん次第ですよ。
    • good
    • 2

本当の気持ちなんか自分でもよく分からなくないですか?


それに気持ちって変化していくものだし。

今この瞬間に「好き!」と思っている気持ちだって、
時間が経てばそうでもなくなったり、
他のモノの方が好きになっちゃったりもするし。
だから人って付き合ったり、別れたりするんだと思います。


お付き合いの理由を、
「相手の気持ち」基準にしない方がいいと思いますよ。
そこを基準にしちゃうと、
分からなくてモヤモヤしたり、
相手の気分次第で振り回されたりするだけです。

「自分が好きだから付き合っているんだ」
と考えてはどうですか。
好きだから付き合いたい、別れたくない。
で、現時点で彼はちょっと冷めつつあるように見える。

だったらやるべきは、
「彼の本当の気持ちを探る!」
じゃなくて、
「彼にまた好きだと言ってもらえるように頑張る!」
なんじゃないかと思いますよ。
ネチネチ責めて、気を使わせて、雰囲気悪くしていたら、
関係は悪化していくだけなんじゃないでしょうか。
    • good
    • 2

彼もあなたと同じ様に喧嘩が多く「気持ちがわからなくなる。

」と、仰っているではありませんか。

彼自身も自分のあなたに対する気持ちがわからなくて悩んでいるのでは?


彼氏にばっかり答えを求めないで、あなた自身は?
ご自分の気持ちを遠回しにではなく、ちゃんと冷静に伝えてるの?

大喧嘩した後、数分後に好きだーと言えるような単純なことではないんでしょう?
彼があなたのこと好きなら付き合うし、冷めたなら別れるしと、なんだか彼氏次第であなた自身はどうなの?って思っちゃう…。

あなたが迷っているように、彼も迷っているのでは…?
    • good
    • 4

おそらく、このままでしょうね。

殴られる前に別れましょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A