A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ホンダのCBR400RRですね。
細かい事までは不明ですが、当時(1990年後半)懇意にしていたバイク屋によると、カワサキのラムエアみたいなもん。と言われました。
まぁ形状からも、前方から走行風をエアクリーナーに取り入れて、パワーアップをしようとしたんだろうなぁ。とは思いますが、正直一般道を走る分には違いは分からないですね。
私は写真の前の型のCBR400Rに乗って居ましたが、機能してるのかしてないのか、サッパリ分かりませんでしたね。。。。
No.4
- 回答日時:
ホンダの説明によると、
外気を三方向に分配するダイレクト・エアインテークを採用し、エアクリーナー部やエ ンジン後部にくわえ、ライダーの膝元へも外気を導入するなど、高効率化と同時に快適性をも向上となっています。
https://www.honda.co.jp/news/1990/2900220c.html
No.3
- 回答日時:
車種がはっきりしないが、カウルに「ダイレクトエア…」と表示がある。
カウル前方に開いている穴から走行風を直接取り込んでエアクリーナボックスに送り込むパイプが通っているのでは?
速度100km程度になると風圧が強くなって、ちょっとした過給効果(スーパーチャージャー的な)が期待できる。空気をより多く取り込めるので、それと燃料を合わせてシリンダーに送り込めば、パワーが出る、という仕掛け。
ラムエアインテークとして現在のスーパースポーツにも同じようなものが使われている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付の2種から1種への登録変更。
-
原付のクーラント液の量につい...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付について質問です。 1、原...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
今日原付2ケツでバイクに乗った...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
適正身長
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
車高が1550㎝以下で、スライド...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキ GSR400!
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報