dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専業主婦をしています。
県外に住む祖母が脳梗塞で倒れ、入院後、家族が無理やり退院させ、家での介護生活を送らせたいという話しになっており

家族が仕事で手一杯なので、私に手伝ってほしいという話が回ってきました。

勝手に出歩いて倒れて頭にこぶを作って24時間見張ってほしいそうです。

入院中、面会しましたが、とてもじゃないですが認知症が進んでおり、以前のように歩いたりできないと私は憶測していましたが、想像どおりになりました。

風呂やトイレも自分じゃできないそうです。

非常に冷たい考え方になりますが
そんなに一人で生活できないのに無理やり退院させた父や叔父はバカだと思っております。
人の手を借りないと危険な状態なのに
素人に24時間の監視を頼むなんて、あまりにもリスクを顧みない非常識な行動だと思います。

それでも家に返してあげたかった、家族の面倒を見ないなんて非道だとのようなことを言われましたが
私はもう名字も違いますし、なんで県外まで行って介護の資格もないズブの素人が大の大人の入浴や睡眠中の監視までしなければならないのでしょうか?

デイサービス管轄外で来れないそうです。
私は免許証もありません。
食材の買い出しも行けません。じゃあ自転車で行けば?と父に言われました。

私は鬱病持ち、強迫性障害で働けていません。

無理に退院させたバカな大人たちの説得方法はありませんか?
コロナの現状でもう入院は簡単にできません。

無視していいでしょうか?

A 回答 (10件)

介護は半端ないよ


多分心中する事になるかも
無視してください
    • good
    • 0

無視していいです



私(質問者さん)にやらせたら
殺すよ、ぐらいのこと言いましょう
みんなでお金出しあい
施設入居させましょうよ
    • good
    • 0

ちなみに、コロナ禍なので余計に県外からというのは難しいと思いますよ



いつ終わるか分からないのにずっと別居というわけにもいかないでしょう

うちの義母が使っているデイサービスは
県外からの人と濃厚接触者すればしばらく利用停止
通院先や救急もワンクッション置かれます
なので遠方のきょうだいの手伝いは遠慮してもらってます

私の実家にも自宅介護の要介護5の親がいていつ最後になるかわかりませんが
コロナで会いにはいけていません。
コロナ前はたまに手伝いに行ってましたが
交通費だけでも相当なお金がかかり
自宅の家事ができない分のコストもかかり
家庭持ちにはとても続けられるものでは無かったです

そして毎日そばにいるわけでない素人が いきなり、介護をすれば
お互いに危険だと感じました
それでもプロやプロに指導受けながら介護してる身内がいるからこそ
やり方もなんとかなりましたが
普段そばにいなかった。暮らしてなかった素人が
いきなり介護するのは危険だと思いますよ
そもそも鬱は命に関わる病気ですからね。
私の友達や親族に交通事故で死んだ人は居ませんが
鬱で死んだ人は4人ほどいます
    • good
    • 0

>なんで県外まで行って介護の資格もない


>ズブの素人が大の大人の入浴や睡眠中の
>監視までしなければならないのでしょうか?

 報酬が、発生しないのであれば
資格は、関係ないと思いますが、
別に強制ではなので話し合うしかないのではないかと
思いますが・・・・

>無理に退院させたバカな大人たちの
>説得方法はありませんか?

 バカが、バカを説得は出来ないと思いますが・・・

お金が有るなら、お金で解決する事も可能

>無視していいでしょうか?

 それは、アナタの自由意志ですよ
しかいし、そういう考え方は、
アナタが言う 「バカな大人たち」(父や叔父)と
同じ考え方だと気が付きませんか?

 ちなみに、私は、介護度5の
母親を自宅介護をしています。
 もちろん、市役所、ケアマネージャ等
公共サービスに頼っています。

 特養に優先で入れるのですが、
本人が、自宅に帰りたいという希望もあり
私が、動けるまでは頑張るつもりです。

 状況は、アナタとは、全然違い
参考にはなりませんが、1度 親族と
役所の人、等を交えて話し合いを提案してみては?
    • good
    • 0

介護って言うのはそう簡単に出来るものではないと


思います・・。
知り合いが介護職をしていますが、
大変らしいですよ・・。
資格を持っていて、何年も仕事してる人です。
もし家で介護するなら
一人じゃなく、何人かで協力するしかないと思います。
当然誰か介護離職するとか、時間調節するとか・・。
    • good
    • 0

無視でよいと思いますよ


二週間で終わりが見えてるとかなら考えますが
なんねん続くかわからんのに、県外からなんて無理でしょ

退院させたなら父と叔父が仕事辞めてバイトでもして2人で介護すればよい

あといちいち車がないからとか、病気だからとか
理由をあげれば個別に言い返されるだけです
非道だと言われたらそうだね、って返しておけばいいです
勝手に人を当てにするほうが非道なんですから。

世話もできないのに退院させるほうが非道でしょう
死んでもいいも思ってるのかって話です

地域包括センターに相談してもらいましょう

説得とか無理ですよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

二週間もすりゃ慣れてくるでしょと言っていました。

トイレに行くのにぶったおれる老人を前にして呑気なものです。

父や叔父がアホに見えて仕方有りません

お礼日時:2021/07/02 17:05

大変な状況ですね。


お祖母様はその様な状態ですと、介護度も高いかと思われますがいかがでしょうか?
介護度があるとその点数によってヘルパーさんなどを依頼出来ますから、お祖母様がお住いの市区町村の相談窓口でどれぐらいヘルパーさんを使えるのかを確認してみられるといいと思います。(それ以外でもサービスや支援があるか確認してみられるといいと思います)
また、ケアマネさんがついてらっしゃるなら、ケアマネさんに直接ヘルパーさんを使いたい旨をお話しされるといいですよ。
ヘルパーさんで補えない部分を家族が交代で介護されるとあなた一人に負担がかかる事はないですし、あなたご自身の心身の事もありますし、一人では健康な人でもとても大変な事ですから…
ご自身の事も労りながら、ご家族とヘルパーさんの事も話してみられ、一人に負担がかからない方法で介護されるといいと思います。
大変かと思いますが、お祖母様も今まで一生懸命生きてこられたと思います。
感謝の気持ちで皆で出来る事を分担しながらお世話してもらえると喜ばれると思いますよ。
あなた自身もお身体労りながら…お過ごし下さいね。
    • good
    • 0

これはもう完全に金銭の問題です。

デイサービスは管轄外で出来なくても、介護してくれる家政婦を雇うことはできます。検索すればいくらでも出てくるでしょう。

>それでも家に返してあげたかった、家族の面倒を見ないなんて非道だとのようなことを言われましたが

そう言いながら「家族が仕事で手一杯なので」って言うのはどうかと思います。しかもそれを県外に嫁いだ質問者さんに押し付けることの方が非道なことです。これは事前の相談も同意も取らず、無計画に退院させた人が責任を取るべき問題です。

>私は鬱病持ち、強迫性障害で働けていません。

その様な言い訳は必要ありません。現在専業主婦としての仕事もあるでしょうし、それを代わってくれる人も居なければ断って一向にかまわない事案です。

最初に言ったように、介護してくれる家政婦サービスを頼むように伝えてください。こういうことは一義的には孫ではなく、子供のやることです。
    • good
    • 1

そうですね。


「ごめんだけど私には無理だよ。
退院させたのはあなたたちでしょ?
家で見る方が、プロが見るよりいいって思ったのもあなたたちでしょ?
てことは、あなたたちはプロより良い介護ができるビジョンがあったんだよね。その算段があるから退院させたんだよね。
私にはないわ~、私だったら退院させなかったし。
自分達で言い出したことなんだからちゃんと自分たちでやってね」
で、その後は無視でいいかと。
    • good
    • 0

父や叔父はバカ


同感。
いう人間に限って
金は出さない
労力も出さない
口は出す。。

無視でOK^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!