
病院から退院してきた父のわがままがエスカレートして
母が軽いノイローゼ気味です。何度も何度もよびつけたり、必要のないものを弊店間際に買いにいかせたり、
罵倒をあびせます。
福祉の法へ相談しようとおもったのですが、そういうしせつからも抜け出すにちがいありません。
どうにかしてわがままをとめて落ち着かせるいい方法はないでしょうか。昔からこういう人なのでさらに
病気による甘えからエスカレートしてたいへんです。
私も仕事に行きながらなので母を十分に助けることが
できません。よいアドバイスよろしくお願いします。
ほかのかぞくがまいってしまいます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
病院に勤めている者です。
まず、介護ですが
介護する人が健康であり、心に余裕がないことにはやっていけません。
実際毎日介護をされていらっしゃるご家族の大変さ、お察しします。
お父様ですが、退院してきたとのこと。
お父様の年齢と、今後の状況が把握できませんので
適切なアドバイスはできませんが・・・。
お父様のご病気は、完治されるものですか?
それともこの先、ずっと介護が必要になる状況でしょうか?
介護保険の申請はされていらっしゃいますか?
わがままを止める方法ですか。
自分の身体が思うようにならないこと、
今までできていたことができなくなった苛立ちと相まって
元々わがままだった人が更にわがままになるというケースですね。
もしお父様が今後も介護が必要になる(今の病状が改善されない)場合は
お父様が自分のご病気を理解して納得するしか解決策は無いです。
余談ですが、お父様のご病気は脳梗塞など脳疾患でしょうか?
もしそうだった場合、お父様のようになるケースが非常に多いので。
もう少し情報をいただければ、
短期入所介護(ショートステイ)などの話もできるのですが。
詳細の補足を頂ければ幸いです。
回答いただき感謝です。
質問しておきながらすみません。
病気は心筋梗塞です。手術後の経過も良いし、
以前より足取りも良いようなのに。ただ、まだトイレの方が。
もともと精神的に弱いので・・・。家族も親戚も私も
その傾向があるようです。
ですから、人にも相談できず困っています。
これ以上詳しい事を書くのをためらっています。
遺伝的なものなのか・・・。
回答者様のおっしゃられるように
父が自分の病気を理解し受け入れ納得するように私も努力します。
ショートステイの話も考えてみましたが。本人が絶対にこばむと
思います。父も心配ですが、母がとても心配です。
回答を下さって少し気が楽になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 親のこと 4 2023/05/03 06:52
- 相続・贈与 遺産分割協議 遺産相続 親の面倒を見ない兄弟 分け方 4 2022/07/20 14:31
- 父親・母親 母のこと 3 2023/04/06 20:10
- 介護 ⚫︎介護施設選びについてご相談します⚫︎ 初めまして、 88歳要介護3の実父の施設入居を検討している 3 2022/10/20 23:14
- 父親・母親 父の病院付添 9 2022/05/13 17:45
- その他(家族・家庭) 家族に尽くしてばかり。虚しい。 40 2022/05/09 11:56
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 紹介された乳がんの治療をする病院を変えたい❗️ 3 2022/12/12 00:59
- 父親・母親 モラハラ(?)の父とうつ病、睡眠障害、拒食症の母 私には 母にはモラハラ気味、私には優しい父と うつ 1 2023/01/04 03:31
- 父親・母親 私の母が、イレウスを何度もおこして、入退院繰り返します。 そのたびに、お父さんが、入院時は、荷物を病 3 2023/02/09 18:47
- 認知障害・認知症 今まで、66歳母の認知症疑惑を見て見ぬふりしてました 母が病院へ行くのを拒絶して、説得しようとすると 2 2022/08/27 23:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
50代以上の方に質問です。50:代...
-
人間の寿命について
-
老後2000万なかったら終了?
-
人生を 通して ふと 思ったこと...
-
デイサービスを受けるには市が...
-
① 月30万円年金貰って70歳から...
-
パソコンに関する質問に回答い...
-
団塊ジュニアは団塊母のジュニ...
-
自治会について
-
死んだ父親が許せません。 私は...
-
子供に言い聞かせるような口調...
-
65歳で定年退職し年金額が少な...
-
老いたら悠々自適な生活が待っ...
-
60代でやっておいた方が良いこ...
-
金融庁は高齢者向け「プラチナN...
-
【ご近所付き合い】 近所の高齢...
-
オギャアと生まれ、気づいたら5...
-
70代で1回も結婚をした事が無い...
-
親の介護より 自分を大事にした...
-
お隣さん(認知症 暴言等)につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母の介護の為、仕事を休ませて...
-
介護で意見を求めます。
-
母さん68 父さん69 ぼく3人で実...
-
93歳の母、終末期の症状でしょ...
-
うちの両親は、離婚はせず、別...
-
認知症の祖母の介護、孫がして...
-
デイケアの卒業について教えて...
-
相談宜しくお願いします。 今、...
-
助けて下さい!介護と子育て、仕事
-
親の事が心配です。私は今の彼...
-
初めてデイの生活相談員をしま...
-
私が死んだあと一人になる母を...
-
介護用の防水・掛け布団カバー...
-
親の介護について
-
介護づかれ
-
義母の介護に非協力的な義妹に...
-
両親とも要介護3 介護者は身体...
-
生保受給中ですが親の介護のた...
-
遠距離介護、頼る身内がいない...
-
義母の介護って、どこまでする...
おすすめ情報