アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔から私は母に虐待されてきました。
暴力、暴言、育児放棄。
今はほぼ縁を切った状態です。
しかし、父が認知症となり、母と顔を合わせることが増えました。
同居している母も弟も、父を放置のためわたしが主に病院付き添いや何かあったときの世話をしています。
通院の他、父の様子がおかしいたび、病院へ私が。
今度は耳が遠くなってきた、と父が言うので私が耳鼻科へ連れて行く予定です。

私は既婚、子持ちです。
仕事もしています。
実家へは車で15分。
そうは言っても、自分の家庭があるため父にかかりっきりというわけにはいきません。

今日は携帯電話で通話中、父の様子がおかしく倒れたのかと思い、自宅の電話へ連絡しました。
10年以上前から、常に母は留守電にしていて、まったく繋がらなかったのですが、案の定今日も。

慌てて実家に行くと、玄関の鍵を変えられていました。
母は私を見るとキレだしてわめきました。

なぜ玄関の鍵を変えたのならわたしにも連絡、そして鍵をくれないのか。何かあったとき、入れない、と伝えました。
母は「はぁー!!!お前は他人だろうが!関係ないだろーが!」などと言い、暴れてわめいてヒステリー。
他人とはどういうことか、と聞けば
「結婚して姓が変わったからお前は他人!」とニヤニヤしながら母が言いました。何度も。

新しい鍵も渡す気はない!と。
何かあったらってなんだ!何もない!と言いました。
前に父が体調不良で救急車をよび、わたしが鍵を開けたことがあり、そのことを母に伝えましたが、知るか!と。

他人!というくせに、母は父の病院や身の世話をわたしに押し付けて来ます。
都合が良すぎる。酷いと思います。

父は、私のときのように母から虐待されているかも、と思い、専門機関へ相談しました。

父はかなり資産があります。
このような父の状態なら、施設なり検討しています。
母は何もしないのに、いいとこ取りばかりです。
母は、昔から誰とも仲良くできる人がいません。
人に対して、喧嘩越しというか、人を傷つけたり、不快な思いをさせてばかりです。
子供の時から、近所でも有名で、わたしはいつも惨めな思いをしてきました。
このような人間は、もはやどうしようもないのでしょうか。
母は、父のお金でいい生活をしています。
そして、認知症になった父を罵ったりしています。
わたしは、父から生前贈与をしてもらいたいと思っています。おそらく、母は全部うまいこと独り占めしてしまうと思います。
そして、愛人に渡すと思います。
どう父に生前贈与の話を切り出したらいいか、アドバイスお願いします。
元気だったころ、父に相続の件で揉めるのがいやだから、きちんとしてほしいと伝えましたが、
無視されて今の状態です。

父の体調のこと、心配ですが、母があのような人間なのでもう父のことも関わらないほうがいいのでしょうか。

まともに関わっていると、私の精神も参ってしまいそうです。

A 回答 (3件)

質問者様、ご苦労なさっていますね。


父は施設へ入居がよいかもしれません。
本来は施設は全国のどこのものを利用してもよいのですが、ケアマネに相談しても近隣のものしか教えてもらえないかもしれません。
ケアマネは非常に忙しいので個々の高齢者について十分に時間を費やして説明できない場合が多いのですよ。
ところで,
贈与のことですが、
相続時精算課税制度を使えば、贈与税が課税されないわけです。

No.4103?相続時精算課税の選択|国税庁
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父のことや、相続のことについてのアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2023/04/09 07:34

文書を拝見していると、お父さんよりもお母さんの方が質が悪いようです。

ヒステリックな母親というよりもキ〇ガイのように思います。ものごとをキチンと認識する能力が無いようですので、機会を見つけて病院に相談して、入院させては如何でしょうか。

病院に相談しておくことは今後の相続問題が発生したときのあなたの主張が認められる切っ掛けになりますので是非、お勧めします。

生前贈与の問題ですがお父さんと協議された上で、司法書士さんに相談されて、手続きをされるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
専門機関に相談をしたところ、専門員が一度父と母のところへ様子を見に行ってくれ、その後はどうするか決めていくとのことでした。

お礼日時:2023/04/09 07:36

はい。

関わらないほうがいいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!