重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

川越の歴史(今の街並みや蔵作り、昔ながらの風景)について、小さい新聞を作りたいんですが、調べても良い情報がありません。なにか良いページとかありませんか?

A 回答 (1件)

> 川越の歴史(今の街並みや蔵作り、昔ながらの風景)について、


> 小さい新聞を作りたいんですが、調べても良い情報がありません。
> なにか良いページとかありませんか?

コピペで新聞を作ってイイかどうか、確認した方が良いと思います。
ネットで検索すれば、それなりのものはあるでしょうし、ネット情報では不十分なら、資料館や文献を探しに、川越に行くのが常識的行動でしょう。

https://www.city.kawagoe.saitama.jp/smph/welcome …
https://www.kawagoe.com/kzs/kuradukuri.html
http://www.uraken.net/rail/travel-urabe77.html

川越の蔵造りについて、川越市立中央図書館が所蔵する 主な 資料を紹介します 。

建物
川越の蔵造り : 川越市教育委員会 1980
川越の蔵造り /川越市指定文化財調査報告書 : 川越市教育委員会 1983
川越の蔵造り /伝統の精神が息づく文化財 : 川越市観光協会 1984
川越の蔵造り /小江戸残照 伝統の精神が息づく文化財 :川越市 1995/2001
民家の保存と住居性の関連について 』 金子久美子/共著 1974
蔵造りの町並 : 川越市教育委員会 1976
都市住宅 7502 :鹿島研究所出版会 1975
日本の町並み調査報告書集成3 : 村上訒一ほか東洋書林 2004
川越一番街商店街活性化モデル事業報告書
川越一番街商店街活性化モデル事業推進委員会/〔ほか〕編集
川越一番街商店街活性化モデル事業推進委員会
川越の町並みとデザインコード 』 川越市・環境文化研究所 1981
都市景観・まちづくりコース講義記録 : 川越市教育委員会 2003
未来へ続く歴史のまちなみ : 全国伝統的建造物群保存地区協議会 2001
歴史を活かしたまちづくり /重要伝統的建造物群保存地区 87 :
文化庁文化財部参事官(建造物担当)/編 文化庁 2010
歴史を活かしたまちづくり/重要伝統的建造物群保存地区 109 :
文化庁文化財部参事官(建造物担当)/編 文化庁 2015
<歴史>
川越の歴史散歩: 川越民報編集委員会 1999
地方都市の町並み景観 : 小杉八朗/著 ぎょうせい 1990
図説川越の歴史 : 郷土出版社 2001
図説日本の町並み3図説日本の町並み3: 第一法規出版第一法規出版1982
川越の歴史川越の歴史:大護八郎/著者大護八郎/著者 川越市川越市1982
<産業産業>
川越の蔵造川越の蔵造:宮下辰夫/著者宮下辰夫/著者 川越叢書刊行会
川越の蔵造川越の蔵造 復刻版復刻版:宮下辰夫 国書刊行会1982
<文化財文化財>
川越市の文化財川越市の文化財 第6版改訂第6版改訂:川越市文化財保護課
大沢家住宅保存修理工事報告書大沢家住宅保存修理工事報告書:文化財建造物保存技術協会 大沢東洋1992
<逐次刊行物>
川越の文化財川越の文化財 創刊-22号 川越市文化財保護協会

月刊歴史手帖 第7巻6号:小野文雄〔ほか〕著著 名著出版名著出版1979
蔵造りの蔵造りの町町並-その分布と形態並-木部良樹19791

町並み町並み・・家並み事典家並み事典:吉田桂二 東京堂出版1986
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す