準・究極の選択

私はナチュラルスピードの英語が入っているCD付き教材でリスニングのトレーニングをしています。音としては95%はクリアーに耳に入ってくるのですが、設問の回答率は5割くらいしかありません。
もっと設問の回答率をあげる訓練方法を教えてください。

A 回答 (5件)

音声は聴き取れても意味の理解がついて行っていないのでしょうね。


英文の多読が必要です。たとえば、英字新聞を大量に読むとか。
質問を理解することと、さらにそれへの回答をすることにはギャップがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/03 20:35

私や私の子供、孫はそれで、外国語を習得しており、アメリカに行っても、何ら言葉で困るということはないです。



私なんか、メキシコに着いて、その国の言葉を会話では全く不自由なしになりましたが、当初はメキシコ語を思っていました。それで、スペイン語だと教えられ、大恥も書きましたが。

相手の言ってることが理解できる、自分の言いたいことがいえる。それができると、読めるようになりたい。それから書けるようにもなりたい。書くからには恥じない文章で、そこで文法様のお出ましです。

どんな言葉でも同じ順番です。これが、一番効率よく早くものになる方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2021/07/03 21:25

聞こえてきた音を、意味が分かろうが分かるまいが、自分の口から声に出して言わない限り、上達などなしです。

3か月もしていると、意味はなんとなしに分かってきます。半年もすれば、かなり間違いなしに理解できます。その間に、辞書とか参考書の書かれたものを見ると、上達はそこでストップです。

言葉ってそんなもんです。どんな言葉でも、自然と覚えていくものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それだと母国語を覚えるのと似ていますよね。ただし、英語は母国語ではないので、それでうまくいくとは思えないです。

お礼日時:2021/07/03 21:00

95%がクリアに聞こえるという状態がよくわからないです。


リスニング力とは、音が聞こえるというより、意味が聞こえるということです。
意味が聞こえるためには、英文を和訳する時のように後ろからの訳しあげでなく、冠詞や前置詞も含めて、一語一語の意味を取れなければならないですよね。
書かれた英文を見ながら、訳し下す練習がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/03 20:37

母国語でも聞いたことを一語一句覚えておくのは大変です。

普段から人の話しをしっかり聞く習慣がない人ならなおさらです。リスニングで95%意味がとれているならリスニング力に問題があるとは思えないですね。

一度設問にさっと目を通してから、答えを探す事に意識を集中して聞いてみたらいかがでしょう?
私は試験では必ずそうしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の使っている教材は、音声が流れてから、質問を読む、という形式になっているので、設問を先に読むことができないんです。

お礼日時:2021/07/03 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報