dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ日本は未だに差別が多いんですか?

質問者からの補足コメント

  • 全部ですね。学歴差別、人種差別、年齢差別、男女差別・・・・・・・・キリがない

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/07/09 00:44
  • 日本は多すぎでしょ。学歴差別、人種差別、年齢差別、男女差別・・・・・・キリがない

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/07/09 00:46
  • 全部ですね。学歴差別、人種差別、年齢差別、男女差別・・・・・・・・キリがない

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/07/09 00:46
  • 何処をどう見たら“日本に差別は少ない”と言えるのでしょうか?

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/07/09 00:47
  • >生活出来ないほど日本の差別はひどく無いのでは?
    日本では外国人は部屋を借りることさえ困難です。「外国人お断り」と書かれた店もたくさん存在します。さらに日本人は外国人どころか、ハーフや日系人、帰国子女まで差別します。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/07/09 02:26
  • ではコロナウィルスでアジア人が警戒されることは普通なんですね。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/07/10 00:22
  • 「日本だけ」とは言ってません。「日本に多い」と言ってるのです。

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/07/10 00:23

A 回答 (14件中1~10件)

人種、男女、年齢、学歴・・・・、差があれば別にすべきこと、トイレ、大人用、子供用など、と、すべきでないことがある。

すべきことの方が多い気がする。一番、してならないのは人種差別だろうが、黒くて大きくて強そうだと、実際、強いし、どうしても怖さがあって、最後まで残りそう。習慣などは郷に入れば郷に従ってもらわないと、日本人同士でも争いのもとになる。
 要は争いのもとになるようなら差別するのが原則。(区別と言うべきかも知れないが明確に区別できない。) そうでなければ差別してはならない。しかし、人間の心理として難しい面がある。
    • good
    • 0

世界中が差別に満ちており、日本も世界の一部だから。


それと、差別は人間の本能。
知見が狭いと「日本人だけ」などと言いだすことになる。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

A:>学歴差別、人種差別、年齢差別、男女差別・・・・・・・・キリがない



あなたが叫んでいる「差別」とはどのようなものでしょうか。
それは本当に差別なのでしょうか。
私は、被害妄想の言い掛かりを無制限に受け入れる気はありません。


私は、人がその行為に応じた扱いを受けるのは人種や国籍に関わらず当たり前だと思います。
そして、私は情報を元に「警戒」をする事を差別とは思いません。
「ある集団」が問題を頻繁に起こすという事実があるなら、それを理由に「距離を置かれる」のも当然だと思います。
「なぜ日本は未だに差別が多いんですか?」の回答画像12
この回答への補足あり
    • good
    • 1

具体論でないとご返事のしようがない。

    • good
    • 0

日本人は理想的なあり方を考えて、自分で自分を改革、発展させることが超苦手な民族です。


168年前にペリーが来なかったら、今でも幕藩体制が続いており、国の元首は徳川の姓名がつく人だったでしょう。
ペリーが来て、GHQに占領支配されて、日本人は外圧があって初めて大きく変わることができました。
現行憲法をGHQ指導の下で制定したときには、日本は画期的な差別を禁止する規定を憲法で定めた、法制度的には理想的先進国家でした。
当時のアメリカなんて黒人差別は当然の国でした。
それから75年経ったことで、発布当時は先進的であった憲法も色褪せてきました。
それはつい数日前の最高裁がだした民法、戸籍法の規定を合憲と認める判決に見ることができます。
日本人は外圧がないと自分では変えられない民族。差別がない社会の実現は、国連機関などの弱い外圧はあるものの、現状では日本政府にとって無視できる程度であり、無視できない国家存続にかかわることや、輸出経済に影響が及ぶことでない限り、日本政府が動くことはないし、そのことを容認する日本民族が変わることもありません。
むしろ、ここ数年は後退していると言ってもよいぐらいです。
日本国は、政府の体制も、国民の意識も、精神的な開発途上国だと思っております。
    • good
    • 1

差別が有ってこそ人間社会が正常と言う事です。



差別がないと言われる共産党や独裁政権国家でも
差別があります。

差別を否定する人は何でも人のせいにする自己中の
人間です。または似非人道主義者やオタクです。

このようなかんたんな事が判らない人は人間を
やめた方がいいですよ!
    • good
    • 1

どこをどう見たら?



あなたがおっしゃっている要素は違いの有るものには差別が有ると思うのですか?

人種、宗教、学歴、性別等…全てに違いが有るのは当然の事ですね。

違いによる不利?
種の保存や権力の保持等…全ての行為に理由があると考えましょう。

その事による被害が他国より日本の方が深刻では無い言う表現です。

差別をもとに殺されたり、住むところを追い払われたり、就学出来ないとか…生活出来ないほど日本の差別はひどく無いのでは?

イジメや不良教師、不良政治家、不良公務員による被害の方が深刻な問題だと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

差別は無くなりませんよ…日本は他国に比べて“差別”は少ない方ですね。

この回答への補足あり
    • good
    • 2

差別を主張すれば、詐欺師でも、悪人でも被害者になれるからです。



暴力団対策法、暴力団排除条例が施行された時に、暴力団の組員は憲法に保障されている平等の精神に反する差別だと主張しました。

この時に多くの人が結集して、主張が誤りだと言えば良かったのですが、声を上げなかったので、差別という概念が薄れました。
    • good
    • 0

どこの国と比べてどの様な差別が多いですか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!