
慶応商学部志望の浪人生です。
慶応商は国語が論文テストなので授業を受ける科目が世界史と英語だけであまり予備校の必要を感じず前期で辞めるか悩んでいます。
滑り止めのMARCHの国語なら自分で出来る自信はあります。
自習室も周りに人がいるところで勉強すると落ち着かない性分なのであまり使っていません。
精神的にも行った方がいいという意見もありますが行っている駿台には友達はいないので会話もなく、逆に食事の時とかはしんどいと感じてます。
上記の理由で全然活用出来ていないと思うのでバイトしながら宅浪に切り替えようかと迷っているのですがご意見頂ければ幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
宅浪でいいと思います。
僕の周りにも宅浪や実質宅浪のやつが何人かいました。
また、東大医学部とか行く人は、非塾の人も結構多いと思います。
理屈だけで言うと、教科書さえあれば東大まで誰でも受かります。近年の参考書レベルは高くて、困ることはないはずです。
問題はタイムスケジュールや効率性の問題です。
つまり
相手ではなく、僕ら自身が怠け者だったり、バカだったりすることから来る問題です。
逆に言えば自律してたり、ある程度高校や予備校でのスケジュール、進め方を知ってる人からすると、塾などはあまり意味がないということです。
ちなみに自身の塾歴、塾講師の経験から言うと、僕のようなタイプは絶対に塾に行かないといけませんでした。
メンタル的なとこが8割、テクニック的なとこが2割ですね。
今は社会人ですが、仕事の持ち帰りは今でも得意ではないです。
会社で終わらすかカフェなどでやります。
休日のスタバで仕事してる人は溢れてるから、似たような性格の人は多くいるのだと思いますよ。
自宅で自律してできる人はすごいな!
って思いますね。
他の人みても、全員にとって塾が本当に必要なわけではない。
けど保険的に、メンタルサポート的に塾に来てる人が多いと思います。そこに価値を見いだせない人にとっては塾はそんなに意味ないかもなあって思います。
バイトとかも、自律できてるならやればいいと思う。
宅浪のみてのものきついから、
バイトやスボーツジムをちょこっと行くような生活はありかなと思いますね。
僕は12時間位働いたりします。けど土日は休みたいかなあ。
理屈上は週7で働けるし、一日18時間とか働けるけど、効率は落ちるし、嫌かなあ。
受験生にも同じことが言えるんじゃないかな?と感じます。
週一か週二は完全オフにすべきだし、そういう切り替えがない子は結局はダラダラして効率悪いんじゃないかな?と思う。
お金のことは気にしないほうがいい。親にタカるべき。
苦手なこと(普通の10代はお金を稼ぐ能力は低い)に手を出すのはアホです。
ありがとうございます。
大変参考になり辞める決心がつきました。
バイトは金銭目的でなく外へ出る口実として様子見しながらやろうと思います。
No.1
- 回答日時:
予備校は続けた方がいいと思います。
1番の理由は、わからないところを講師に質問したり、記述を添削してもらったりできるからです。ペースメーカーとしても通っていた方がいいと思います。例え会話がなかったとしても辞めない方がいいです。食事が気まずくて塾辞めて落ちたらシャレにならないので。ありがとうございます。
食事の件はあくまで精神面で行けと言う回答の返しですのでそこまで気にしてませんw
受けるとこに記述が殆どないのと質問せずとも自分で調べれば何とかなってきたのでそこもあまり恩恵を受けれていないかなと思っています…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
進研模試と河合塾の模試は難易...
-
模試の申し込みを忘れてしまい...
-
学研模試とは進研、全統、駿台...
-
センターリサーチの合否判定は ...
-
浪人生です。模試についての質...
-
代ゼミの白パックってセンター...
-
河合模試とベネッセ駿台模試、...
-
東進の1000題テストをどうして...
-
共通テストのリサーチで 河合 C...
-
河合奈保子さんは一重ですか?
-
理系の者です。河合塾で浪人す...
-
今年浪人生なのですが河合塾や...
-
大学入試 大学の偏差値が55だと...
-
ベネッセの大学偏差値は信用で...
-
高校1年男子です。 高校の偏差...
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
私大共通テスト利用でB判定って...
-
至急です! 河合塾の共通テスト...
-
河合模試偏差値60程度の高2です...
-
もしあなたが人事だったら東京...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
河合奈保子さんは一重ですか?
-
今年浪人生なのですが河合塾や...
-
模試のドッキング判定について...
-
進研模試について質問です。 "...
-
駿台模試はできるのに河合模試...
-
Benesseの基礎力診断テストを受...
-
模試の申し込みを忘れてしまい...
-
学研模試とは進研、全統、駿台...
-
大阪大学志望の高3です。 これ...
-
実力判定テストについて
-
進研模試と河合塾の模試は難易...
-
駿台模試って予定日より早く返...
-
浪人生です。模試についての質...
-
どうしても東工大に行きたいで...
-
なぜか河合塾の認定テストに受...
-
大学受験について。高1生のが...
-
化学と物理って何年生の何月か...
-
河合塾って基礎シリーズと完成...
-
医学部/名古屋/駿台・河合塾 名...
-
Z会はどんな感じですか? 東進...
おすすめ情報