
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
http://jyohobunka.edu.ibaraki.ac.jp/v2/sotukenda …
↑上は、卒業論文のリストですが、先輩方はマスメディアに対していろんな関心を抱いていることがわかりますね。
本題ですが、この情報文化課程のカリキュラムは「フィールドワーク(現地取材、社会調査)」と「統計学」が中軸に添えられています。マスコミュニケーションを研究するうえでの基礎は押えています。
また、専攻の目玉であるプロジェクト科目の中に「雑誌プロジェクト」というものがあり、雑誌の作成を通じてマスコミュニケーションの一端を学ぶことができます。
ただし、この専攻は、専任教員数が少ないので、マスコミュニケーションの全体を見通すことは難しいです。学生も苦労しているとは思いますが、卒業論文の題目や学生が作ったページをみる限り、頑張っているように見えます。
学生が作っているページ
http://www.project-hp.net/index.html
それゆえ、学習の不足を補うには、お隣の「人文学部」の社会科学科やコミュニケーション学科(特に「メディア環境論」講座の先生)を活用する必要がでてくるでしょう。
人文学部には、マスメディアを専門とする先生が数人いらっしゃいます。(入学された際には)ぜひとも研究室を訪問して交流をもたれることをお勧めします。もちろん意欲ある人は歓迎してくれるはずです。
人文学部HP http://comm.hum.ibaraki.ac.jp/
参考URL:http://jyohobunka.edu.ibaraki.ac.jp/index.html
↑上は、卒業論文のリストですが、先輩方はマスメディアに対していろんな関心を抱いていることがわかりますね。
本題ですが、この情報文化課程のカリキュラムは「フィールドワーク(現地取材、社会調査)」と「統計学」が中軸に添えられています。マスコミュニケーションを研究するうえでの基礎は押えています。
また、専攻の目玉であるプロジェクト科目の中に「雑誌プロジェクト」というものがあり、雑誌の作成を通じてマスコミュニケーションの一端を学ぶことができます。
ただし、この専攻は、専任教員数が少ないので、マスコミュニケーションの全体を見通すことは難しいです。学生も苦労しているとは思いますが、卒業論文の題目や学生が作ったページをみる限り、頑張っているように見えます。
学生が作っているページ
http://www.project-hp.net/index.html
それゆえ、学習の不足を補うには、お隣の「人文学部」の社会科学科やコミュニケーション学科(特に「メディア環境論」講座の先生)を活用する必要がでてくるでしょう。
人文学部には、マスメディアを専門とする先生が数人いらっしゃいます。(入学された際には)ぜひとも研究室を訪問して交流をもたれることをお勧めします。もちろん意欲ある人は歓迎してくれるはずです。
人文学部HP http://comm.hum.ibaraki.ac.jp/
参考URL:http://jyohobunka.edu.ibaraki.ac.jp/index.html
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/04 21:59
お返事ありがとうございました!!とても役に立ちました!
回答者様のお返事を参考に最終的な進路を決め、夢に向かってたくさん勉強したいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
卒業証書を紛失してしまいました
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
次高3で評定3.2でした。 大学...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学がありすぎるような
-
慶応大か、東京外語か・・・・?
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学で文学や歴史学を学ぶこと...
-
補導について
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学での講義中に飲食ってして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学で文学や歴史学を学ぶこと...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学がありすぎるような
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
おすすめ情報