アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

①コンデンサを直列につないだ場合と並列につないだ場合の図は、画像のa(直列)b(並列)のような感じで間違いないでしょうか。(図きたなくてすみません)

②力率改善について。
力率はコンデンサ1つ、コンデンサ2つで直列、コンデンサ2つで並列のとき、コンデンサ2つで並列の時が一番高いで間違いないでしょうか。
また、力率はなぜ個数やつなぎ方で変わるのでしょうか。

よろしくお願いします。

「コンデンサの直列、並列」の質問画像

A 回答 (2件)

モーターは 発電機という事でしょうか


直列並列はあっていると思います

また 力率cosθのθは素子にかかる回路の電圧と電流の位相の差を表しています
コンデンサのインピーダンスは -j(1/ωC)ですので
コンデンサをつなぐことによって回路のインピーダンスが変化するのです
インピーダンスが変化すれば、電圧と電流の位相差θ
ひいては力率cosθも変わるというわけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます、、!
今の私では、聞いといてなんですがcosθなどがうまく理解できないので、もっと勉強してもう一度この解説を見て理解できるよう努力します、、(__)
もっと勉強してから質問するべきでした、、すみません、
ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2021/07/10 20:53

>で間違いないでしょうか


コンデンサの直列並列接続
にかんしては間違いありません


>②力率改善について。
>力率はコンデンサ1つ、コンデンサ2つで直列、コンデンサ2つで
>並列のとき、コンデンサ2つで並列の時が一番高いで
>間違いないでしょうか。
>また、力率はなぜ個数やつなぎ方で変わるのでしょうか。
私は知識不足なのでお答えできません。

そもそも
電源が交流何V何Hzとかの情報も要るんじゃない?
詳しくないんでわかりませんけど

「力率って何」ってわかってますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

②についてはすみません、力率は電流を有効に利用できたかどうかの比率、と個人的に解釈しておりましたが、確証は出来ませんし、電源などの情報ももっと詳しくかかなければいけなかったかもです、、
勉強したことない範囲だったのでしっかりとした質問ができていなかったなぁと反省しております、

お礼日時:2021/07/10 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!