

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
中身の差はたしかにあります。
何が違うかというと、カフェイン含有量ですね。エナジードリンクたらしめる要素のひとつですが、あれだけのカフェインを入れると味にどうしても違和感というか、美味しくするのは難しいです。ただ甘味を加えたらいいというものでもないので。
高級な材料というより、高度な技術とそのノウハウですね。そこに他企業はなかなか真似できないものがあるが故、そのブランドパワーによる高値、というのがいちばん近い答えではないでしょうか。
あと、これはエナジードリンクとはまた違いますが、化粧品関係に関しては高値になる主な理由はパッケージと流通です。高級パッケージを使い、さまざまな問屋を介すので高値になってる場合がほとんどです。
なので、値段が倍以上違っても結局中身は全く同じという化粧品が多くあります。
市場販売額とは、ほんとにひとつのことで左右されやすいので、だからこそお米とかそういう基本的な食物などは国がルールを作って法律で守らないと、市場価格の私物化が頻発する恐れがあるのです。
ありがとうございます。
カフェイン含有量ですか。
例えば100円にすれば簡単に10本売れるだろうに
200円にしたが故にほとんどの消費者に敬遠されたまに1本売れる。
利益的にみたら前者が良いに決まっている気がしますが、後者を選ぶのと、ブランドパワーに何か関係があるのでしょうか?と疑問が残りました。

No.2
- 回答日時:
これは売買の基本的なことですが、値段の高いほうが利益は出しやすいんです。
「100円にしたら10本売れるのに、200円にしたからたまに1本売れる」とはなりません。
100円にして10本売れるものは、200円にすれば売上が半分になることはありません。仮に売上が半分の5本しか売れなくとも、ロット数(一度に作る数)が同じであれば、10本売って1000円売上になるより、5本売って1000円売上を計上するほうが、元値が半分で済むので明らかに利益になりやすいです。
それは日本商工会議所が資格として設定している「販売士」の3級の教科書に出てくるほどに基本的なことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
飲料メーカーに聞いた!コーヒー飲料の主流が、500mlペットボトル入りになった理由
仕事の前に190mlの缶コーヒーを飲むのが日課という人はいるだろうか。しかし190ml缶が主流だったコーヒー飲料が、近年500mlペットボトル入りになっている様子をよく見かける。かつて「教えて!gooウォッチ」で公開し...
-
ミルクティーとロイヤルミルクティーの違い
ホットドリンクが欠かせない季節。なかでも優しい甘さのホットミルクティーは、冬の定番だ。缶やペットボトル飲料として販売されたり、カフェや喫茶店のメニューに取り揃えられているが、「ミルクティー」、「ロイヤ...
-
「ムーミンの日」を記念した期間限定ドリンクが全国のムーミンスタンドに登場
フィンランドの童話「ムーミン」をモチーフにしたドリンクスタンド「ムーミンスタンド」で、8月9日の「ムーミンの日」を記念した限定ドリンク「ムーミンマシュマロ ユニコーンフローズン」が、2018年8月4日~ 8 月12...
-
東京スカイツリータウン・ソラマチ店だけで楽しめる「抹茶レモンスカッシュ」
祇園辻利 東京スカイツリータウン・ソラマチ店で9月13日まで楽しめる「抹茶レモンスカッシュ」があることを皆さんご存知だろうか? レモンスライス、レモン氷、レモンシャーベットの3種のレモンが暑い夏にぴったり...
-
伊藤園に聞いた!「お~いお茶」シリーズの英語表記の謎
お茶は、日本人にとって身近な存在。中でも認知度の高い伊藤園の「お~いお茶」には「緑茶」をはじめ、健康カテキン2倍の「同 濃い茶」や「氷水出し 抹茶入り お~いお茶」、「お~いお茶 ほうじ茶」など、さまざま...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どくだみ茶を飲むと頭痛やめま...
-
至急教えて下さい。希釈タイプ...
-
ミルクティーやラテを飲むと気...
-
モンスターエナジーって元気に...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
丸ぼうろの綺麗な食べ方ってど...
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
車屋さんへの差し入れについて。
-
春夏秋冬で向いているお茶の種...
-
ポリプロピレンの容器に熱湯を...
-
初盆に出すお茶、茶菓子について
-
草刈りを業者さんに頼んだお礼
-
お茶
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
煎れる・淹れる・入れるの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミルクティーやラテを飲むと気...
-
モンスターエナジーのシュガー...
-
至急教えて下さい。希釈タイプ...
-
ソース焼きそばにはカフェイン...
-
マイルドカフェオーレ500は カ...
-
クラフトボスの無糖コーヒー飲...
-
モンスターエナジーって元気に...
-
エナジードリンクが無いと勉強...
-
どくだみの効用
-
飲み会での飲み物で水を飲むの...
-
レッドブルやモンスターのエナ...
-
エナジードリンク。レッドブル...
-
デカフェorディカフェどちらで...
-
エナジードリンクについて 中学...
-
コーヒー飲むと高確率で気持ち...
-
ドクダミの食べごろ
-
モンスター等のエナジードリン...
-
コーヒーを1日に50杯飲むと死ぬ?
-
ディカフェはなぜおいしくない...
-
爽健美茶(カフェインゼロ)が美...
おすすめ情報