プロが教えるわが家の防犯対策術!

レッドブルやモンスターのエナジードリンクはなぜ高いのですか?
実際に高級な材料使っているから高額でないと採算が合わないから?
実際は100円でも利益は十分に取れるが、高級品アピール?高い飲料を飲んでいるというステータスのようなものを感じさせる戦略?

A 回答 (2件)

中身の差はたしかにあります。

何が違うかというと、カフェイン含有量ですね。

エナジードリンクたらしめる要素のひとつですが、あれだけのカフェインを入れると味にどうしても違和感というか、美味しくするのは難しいです。ただ甘味を加えたらいいというものでもないので。

高級な材料というより、高度な技術とそのノウハウですね。そこに他企業はなかなか真似できないものがあるが故、そのブランドパワーによる高値、というのがいちばん近い答えではないでしょうか。

あと、これはエナジードリンクとはまた違いますが、化粧品関係に関しては高値になる主な理由はパッケージと流通です。高級パッケージを使い、さまざまな問屋を介すので高値になってる場合がほとんどです。
なので、値段が倍以上違っても結局中身は全く同じという化粧品が多くあります。

市場販売額とは、ほんとにひとつのことで左右されやすいので、だからこそお米とかそういう基本的な食物などは国がルールを作って法律で守らないと、市場価格の私物化が頻発する恐れがあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
カフェイン含有量ですか。
例えば100円にすれば簡単に10本売れるだろうに
200円にしたが故にほとんどの消費者に敬遠されたまに1本売れる。
利益的にみたら前者が良いに決まっている気がしますが、後者を選ぶのと、ブランドパワーに何か関係があるのでしょうか?と疑問が残りました。

お礼日時:2021/07/11 10:05

これは売買の基本的なことですが、値段の高いほうが利益は出しやすいんです。



「100円にしたら10本売れるのに、200円にしたからたまに1本売れる」とはなりません。

100円にして10本売れるものは、200円にすれば売上が半分になることはありません。仮に売上が半分の5本しか売れなくとも、ロット数(一度に作る数)が同じであれば、10本売って1000円売上になるより、5本売って1000円売上を計上するほうが、元値が半分で済むので明らかに利益になりやすいです。
それは日本商工会議所が資格として設定している「販売士」の3級の教科書に出てくるほどに基本的なことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
200円で5本売れればの話ですね

お礼日時:2021/07/11 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!