
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
食べられるものと食べられないものがあると思います。
その商品のパッケージにある一括表示欄に書いてあることに従ってください。表示欄は①凍結前加熱の有無、②加熱調理の必要性 の2重表示になっています。モノによっては①が「加熱してあります」でも②が「加熱してください」になっているものがあります。冷凍野菜の加熱は一般的には単に酵素を失活させて退色を防ぐためのものであって、必ずしも食べるための加熱ではありません。「凍結前加熱」については「加熱してあります」と「加熱してありません」では管理する細菌数で30倍もの差があります。
冷凍食品を食べるときには必ず「加熱調理の必要性」を見るようにしてくださいね。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/07/13 19:31
回答ありがとうございます。
家にあった冷凍のミックスベジタブルは加熱が必要でした。
冷凍野菜は加熱が必要な物と必要でない物があるんですね。
軽く湯通ししてますって書いてある、冷凍野菜は解凍して加熱無しで食べれるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>軽く湯通ししてますって書いてある、冷凍野菜は解凍して加熱無しで食べれるのでしょうか
先にも書きましたが、一括表示欄に書いてある「加熱調理の必要性」の記載に従ってください。ここに加熱してくださいって書いてあったら加熱する、それだけのことです。
一括表示欄には「軽く湯通ししてます」なんて書いてないと思いますけど、そもそも冷凍野菜で軽く湯通ししてないものなんてないはず。一括表示欄以外の記載内容はあんまり関係ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
常温で放置したおにぎりは2日後...
-
調理済みの焼きそばの日持ち
-
手羽先を食べたら赤い血が!
-
スーパーのポリ袋は電子レンジOK?
-
1週間前に解凍した鮭の切り身を...
-
余った焼きそばが熱かったので...
-
冷凍ブロッコリー 自然解凍で食...
-
冷凍のミックスベジタブルって...
-
冷凍食品しまい忘れたら?
-
焼きそばは生でも食べれますか?
-
チルドの食品は生ですか?!
-
刺身用のホタテ貝柱、消費期限...
-
夜に作った野菜炒めを次の日の...
-
電子レンジでの解凍&温めに、...
-
お惣菜の焼き鳥を買ってきて、...
-
弁当を前日に作っておく場合…
-
しめ鯖にアニサキス
-
豆腐について
-
スコッチエッグ(半熟玉子)は...
-
とんかつ、中の肉は何色?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
常温で放置したおにぎりは2日後...
-
調理済みの焼きそばの日持ち
-
スーパーのポリ袋は電子レンジOK?
-
1週間前に解凍した鮭の切り身を...
-
刺身用のホタテ貝柱、消費期限...
-
手羽先を食べたら赤い血が!
-
電子レンジでの解凍&温めに、...
-
余った焼きそばが熱かったので...
-
600wで1分だとしたら50...
-
お惣菜の焼き鳥を買ってきて、...
-
冷凍のミックスベジタブルって...
-
チルドの食品は生ですか?!
-
焼きそばは生でも食べれますか?
-
冷凍ブロッコリー 自然解凍で食...
-
温泉卵は爆発しますか???
-
夜に作った野菜炒めを次の日の...
-
冷凍食品しまい忘れたら?
-
生焼けの見分け方
-
じゃがいもをレンジでチンした...
-
真空パックに入った牛肉の賞味...
おすすめ情報