アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コメンテータ色々いますよね。
芸人上がり、研究者、各種専門家、元役人などなど。

みんなもっともらしいこと言います。
あーすればよい、こうすればよい、あーしないからこうなるんだ・・・。

まあ、どれが正しいのかわからないので、
「半年後を予言」
とかしてくれませんかね。
マスコミとかも、「オリンピック反対」だけでなく、もしやったら
日本がどうなるかをある程度定量的に予測してほしい。
そうすれば、「正しいか否か」がわかりやすい。

コロナも専門家が色々言ってますけど、本当に当たっているんですかね。
一人一人に対してファクトチェックみたいなことやってほしいですね。


なんか、結局
「その場の返しのうまい饒舌な人が正しい」
とか
「話し方に威厳がある。雰囲気がある」
とか
「専門家の肩書がある」
みたいな本当の中身ではない雰囲気的なもので評価・人気が決まっている気がします。

A 回答 (8件)

テレビでの発言には制約(コード)が有り本音は語れず


局側に沿った詰りは作り物です。

本音を知りたければ講演会や出版物またはYouTubeなら
90%位は本音を聞く事が出来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まあ、それはわかるんですけどね。
色々と「大人の都合」があるのは。

とはいえ、あまりにもだなあと思うわけです。

お礼日時:2021/07/13 19:30

そうですね。



正しいか否かなんてのは、素人には
解りません。
専門家の間でも議論がある
問題なら、尚更です。

そういう方法でチェックするしか
無いと思います。

そうでないと、説得力がある話し方が
出来る人が、正しい、なんてことに
なりかねません。

マルクスの資本論は、説得力があったので
あれだけ世界に広まった訳ですが、
間違っていたわけです。

尚、こういった討論では、理論的、
科学的な話し方よりも、
解りやすい話し方をする人が勝つそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうそう。
「論理的な印象、科学的な感じ」
が大事ですよね。


思いっきり間違ってるじゃん!
って思うけど、それらしい雰囲気だと、それらしい感じに
報道されて、事実っぽく話が進みますよね。

「コロナは紫外線で死ぬから6月にはなくなる」
っていってた教授出てこい!って感じ。

お礼日時:2021/07/13 19:32

だと思います。


結局コロナ蔓延も甘やかしが原因
メリハリのある対応 ルールを守らない居酒屋、町呑み、最近では電車内での呑み行為。
しかたが無い風潮を出したのはTV発進
ルールに従おうって誰も言わなかった。
御用コメンテーター(放送局の意見を拡散する)が多すぎるのでは。

反オリンピックを唱えていたTV局が 一転して『オリンピックの道』的な奇跡等の放送 手のひら返しだよね 
断固反対 よって放映はしません どの局も言わない 情け無い。
新聞も 始まれば3つ金を取りました!賞賛するのだろう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まあ、「大人の都合」があるのは想像できるんですけどね。

とはいえ、
「大人の都合があるから、何でもアリ」
って言うわけにもいかないと思うんですよね。
その「大人の都合」をいかに抑え込んで、よりよい
社会にするかが人類の英知の見せどころですね!

お礼日時:2021/07/13 19:34

視聴率が取れれば、嘘(誤魔化し)をします。


スポンサーが付けば、忖度して批判はしません。
オーナーに言われれば、プロパガンダを流します。
その程度の物で、話し半分は正しいかな位で対応するのが適切でしょう。
    • good
    • 0

> 一人一人に対してファクトチェックみたいなことやってほしいですね。



そんなことをやったら、マスメディアは成立しませんし、マスメディアは無責任なので、言いっぱなしです。

朝の情報番組では、コメンテータが「こんなご時勢に五輪開催は有り得ない!」と言い。
同じ日の別の情報番組では、「五輪に内定している〇〇選手の話題」で、視聴率を稼ぎ。
そのアイデンティティの無さを批判したら、夜の報道番組で、もっともらしく「それとこれは別なのです!」と解説します。

これだけ言えば、どれかは正解になりますし。
コメンテータによっては、今日と明日で言うことが正反対だったりもしますが、正解した方を「私は以前から言ってました」と言う始末です。

あるいは、しょうもない間違いは、即座に「お詫びして訂正」し、視聴者に誠実な姿勢を示しますけどね。
誤報は元より、捏造ややらせなどは、必死に覆い隠したり、なかなか認めようとしませんし。
たとえ認めても、謝罪会見して責任者が辞任や左遷でお終い。
その後は何も無かった様に、活動を続けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、彼らも仕事でやっているってことですね。

それはよくわかるんですが、まるでそういう雰囲気を出さずに
「私はこれが正しいと思う」
とか言うじゃないですか。
そのあとに
「というのは、そういうと私の利益になるんです」
なんて絶対に言いませんよね。当たり前ですが。

ですので、視聴者によっては、その人が本気で言っている
かのようにとらえると思うんですよね。
政治家もコメンテーターも多くの
「仕事として言っている」
にもかかわらず、
「あいつはこんなこと言ってやがる」
って騒ぐわけです。

なので、言っていることが正しいかどうかのチェックは
ある程度した方が良いと思うんですよね。

お礼日時:2021/07/13 19:44

局の御用聞きですから、、視聴者の顔色を伺いながら答えていますよね



薬丸とか、、

それと特に報道特集のコメンテーターは最悪です。。

この人達は、とにかく政府批判ばかりで対案などない・・言うだけ番長ども
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうそう。
別にそれはそれでいいと思うんです。

だけど、その内容を
「俺はこれが正しいと信じているんだ」
みたいな感じに演出するのがまずい気がします。

結局、台本があって、たくさんのNGワードがあって、
スポンサーがいて、様々なしがらみがあるために、
「正しいか否か」
が、そこまで優先順位が高くないということを
もっとちゃんと示した方がいいと思います。

お礼日時:2021/07/14 21:03

上から目線な感じ



本当そうですね 言えば良いのに

まさにーたしかにーその通りー連発の言い方

見方ノストラダムス大予言は
1999年以降起きる事だとすると当たってる
災害 テロ 紛争

花火ヒントで

コロナで鬱憤溜めて最後打ち上げ花火
世界中の核爆弾を爆破でスッキリ

災害よりもそっちじゃないですか?
アメリカ未確認飛行物体だと発表
宇宙人の乗り物じゃないよ発表したから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

偉そうなのは(気に食わないですが)別にいいと思うんですよね。
大事なのは話している内容だと思うんです。

今の風潮は、雰囲気が大事で
・偉そう、上から目線⇒間違っている
・謙虚な感じ⇒正しいこと言ってる
・科学的っぽい感じ⇒ただいいこと言っている
・感情的な感じ⇒間違っている
・話し方がゆっくりで簡単な単語説明する⇒正しいこと言っている
などです。
ようするに
「好き=正しい」
「嫌い=間違っている」
って感じ。

大事なのは内容で、どんな言い方をしようが
1+1=2
なわけです。
上から目線だろうが、感情的だろうが、
汚い服着てバカっぽく言ったとしても
1+1=2
です。

大学教授がそれらしい顔して
「1+1=3である!」
って言っても間違いなわけです。

大事なのは話している内容のみであって、雰囲気とか感情とか、
印象などは、一切無関係なはずなのに、そういうものが
説得力の最も大事な要素になっているように見えます。

お礼日時:2021/07/14 21:00

私が驚いたのは、文春が発表した「最も信用出来るコメンテイターランキング」の1位が玉川徹、4位が青木理と言う結果です。


あの玉川と青木、玉川と青木がですよ!?

結局、メディア各社は我こそは正義正論の代弁者だと勘違いしてふんぞり返ってはいるものの、正に自分達こそが捏造と隠蔽の権化だと自白しているようなものだと感じますね。

そう言えばコロナ禍発症初期段階でテレ朝とTBSが積極起用していた岡田と岩田は何処に消えたのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!