dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚して16年目、主人は長男、子供は一人です。
義父は早くに亡くなっており、義母は長い間一人暮らしでした。

後から知りましたが、義母はうつ病があり、また酷く主人に依存していました。
義母はとてもプライドの高い人で、自己中、とにかく人を見下す人でした。

結婚当初から私への否定、私の家族をバカにする、空気を読まず余計なことばかりあちこちで言う、近所の人や親戚の悪口ばかり、変な霊能者にハマる、他にもたくさんありますが、とにかく振り回されました。

主人の前ではぶりっ子、県外に住む主人の弟家族はお客さん扱いで、家族で集まっても、二人になると、常に私に嫌味、辛くあたる、文句を言うを繰り返してきました。
決まって言うのが「息子には言わないでね!」でした。悪いことをしている自覚はあったと思います。

辛すぎて主人に全て話していました。主人は義母に話はしてくれましたが「そんなこと言ってない」と泣き、主人は強く言えず、結局そのような事が13年間続きました。

そして耐えきれず4年ほど前に私がうつ病、パニック障害になり、現在も心療内科に通っています。
先生から絶対に関わりを持たないようにと言われ、それから会わないままです。

そんな義母が認知症になり、まだ酷くはないのですが一人でいるのは心配だとのことで、先日ホームに入居しました。

主人はほっとしていましたし、私も義母の介護などしなくていいとその点では有難いと思っています。うつ病を抱えてその原因を作った義母の世話をするなんて無理だったので…

ですが、義母への憎しみは消えません。今の義母は「こんなになってしまったかわいそうな私」というような状態です。
私も認知症になってしまったのは怖いだろうとは思います…
ですが16年間、私に謝罪の一言もなく、このままフェードアウトだと思います。

私は人生狂ってしまって、病気を打ち明けると去っていった友達もいましたし、病院では先生から差別されまくりです。(あ、あなたうつ病なんでしょ?体調悪いのとか気のせいでしょ、というような)
悔しくて仕方なく、良くなりつつあったうつ病がまた酷くなっています。

正直、義母に慰謝料をもらいたいです。自分でも最低なことを言っているのはわかっています。ただ、なにかしないと自分の中で区切りがつきません。

とにかく縁を切りたいと主人に離婚して欲しいと話しましたが拒否され、私もこんな状態、子供に辛い思いをさせることが目に見えているので我慢するしかないとは思います…

でも、主人が止めてくれていれば、義母があんな人じゃなければと日々そればかりです。
お金で解決出来るわけではありません。でも今更謝ってもらってももう遅いです。

主人は義母のお金だから、認知症だから、筋を通さないと出来ない、などと言い、私にお金を渡すなんて嫌みたいです。

私の中では区切りです。苦しくて仕方ありません。お金をもらっても過去はかえってきませんし。ただなにかしないと悔しいんです。

慰謝料を欲しいなんておかしいでしょうか…。やっぱり最低な人間なんでしょうか…

質問者からの補足コメント

  • みなさん、長文読んでいただき、ご意見本当にありがとうございます。
    辛いのでわかっていただきたいのは、義母とは話し合って来ましたし、私も認めてもらおうと頑張りました。そこだけはすみません…いやな言い返しですが…
    認知症もまだ初期で記憶がある所がほとんどです。
    義母に会うと吐いたりパニックを起こしたりで生活に支障がでました。
    ただ、加害者、被害者と考えているのは間違っているんだなとわかりました。
    別れればよかっただけです、そうなんです。
    もう人のせいにするのはやめたいと思います。
    すぐには無理かもしれませんが、自分の偏っ考え方を変えたいと思います。
    ハッキリと言っていただいてよかったと思います。いい歳して甘えていました。
    個々にお礼するのが礼儀ですが、まとめてのお礼で申し訳ございません。お許しください。
    本当にありがとうございました。

      補足日時:2021/07/18 10:54

A 回答 (6件)

慰謝料をほしいと思うのは自由です。

しかし、あなたの『鬱』が義母の影響だという判断は間違っています。もし、その判断が正しければ、あなたと同じような立場におかれている人は全員『鬱』病になる、と言うことになりますのでそう言う結婚生活は直ちに辞めましょう。と、なります。

義母が身勝手な人であっても、それを分かって対処している人もあります。又は、益々嫁姑の関係が悪くなって、それが原因で離婚する人もあります。逆に、仲違いの原因を理解し、お互いに相手を認め合って上手くいっている家族もあります。

問題は医者に義母との関わりを持たないように、と言う間違った認識の元でアドバイスされたことが、あなたの気持ちと合致し、義母と関わりを持たないことが一番良いのだ、と言う間違った判断を下したことが今日のあなたの内面を形成してしまったのです。

あなたから観ると義母は加害者、あなたは被害者になります。当然あなたの気持ちとしては謝罪と今までの苦しみを少しでも慰められるように慰謝料の請求をしてみたい。と、いう気持ちになるのは当然です。しかし、そこに錯誤のものの考え方が存在しているのを見逃しているように思います。

あなたご自身、家族関係における考え方の欠如が明らかです。確かに義母は性格的に大きな欠陥を有する人物だと思います。しかし、それは誰にでもそう言う敵対的な対応をしているのか、と言うとそうでは無いようです。そう言う面倒な性格の義母との関係をどの様に理解し分かっていくべきか、そして、義母を認めあなたも認めてもらうための話し合いも無かったようです。

要するに、あなた方夫婦・家族を取り巻く人間関係の視点をあなたご自身の主観でずーっと見続けてきた結果の今日のあなたがあると判断します。相手が悪くてもそれを避けたり話し合ったり、更に認め合ったりしながらお互いを分かる。と、言う点に達しなかったつけがあなたの今日の不安であり悩みとして引きずっているように思います。

義母を敵にしてあなたの気持ちが晴れてスッキリする問題ではありません。放置していてもスッキリする問題でもありません。このことがご理解頂ければ原因は何かがお変わりになると思います。
    • good
    • 0

あなたのご主人は、結局は


あなたを守ってくれなかった。
離婚するなら、弁護士に相談して、義理母の財産の中から
慰謝料をもらって下さい。
    • good
    • 0

色々かきましたが慰謝料欲しいということも、謝って欲しいことおかしいことではありませんよ。

最低な人間でもありません。思うことは自由です。
義母からとれないなら離婚して旦那に慰謝料請求するしかないとおもいます。義母とのことだけではとれないと思いますが、旦那に婚姻を継続し難い重大な事由があると判断できた場合は離婚の理由になるし、慰謝料とれる可能性あるとおもいます。
    • good
    • 0

16年間よく頑張ったと思いますし、鬱やパニック障害で大変だとは思いますが、慰謝料は支払い能力ないので無理だと思いますし、多分認知症で覚えてないので謝罪も難しいと思います。

義母はうつ病でプライド高く、一人暮らしということでつらいのを吐き出せる相手があなたしかいなかったんじゃないでしょうか?旦那さんには自分の弱い姿を見せられなかったとか。
恨みたい気持ちもわからなくもないですが、逃げる機会はいくらでもあったはずなのに、実際に行動にうつさないあなたにも問題はあるとおもいます。旦那が離婚に同意しなくても、実家に帰ったり、別に部屋を探すなどして家をでることは可能なはずです。離婚したら子供はつらいと思いますが、一緒に住んで二人が揉めてるの見てるのもつらいですよ。あなたの人生なのだから子供を理由にしないで自分が幸せにいきていけるように考えた方がいいとおもいます。
義母とのことよりも旦那との関係の方が私は問題だとおもいます。
人生狂ったとかいてありますが、病気くらいでいなくなる友達離れられてよかったじゃないですか?
その人と会う時間が減った分、他の大切な友達や家族と過ごせる時間が増えて、好きなことする時間も増えたんです。できるだけポジティブに考えた方が良いですよ。
    • good
    • 0

基地外は何を言っても無駄ですからお金もらうのもアリでしょうけど。


お金持ってるんでしょうかね?
どうせなら離婚と慰謝料でスッキリしては?
    • good
    • 0

ま、おかしいでしょうね。


何か被害届出したり、民事訴訟をするわけではありませんし、もし、民事訴訟しても証拠はないだろうし、向こうの責任能力は認められません。

そもそも主人が味方であるなら、義母に言われても
義母に言い返せていたら、病むことも無かったと思いますし、能力不足だったことは否めません。

そして今は、認知症でホームにいて、全く責任能力のない状態の弱者でしかないし、弱者になった途端、言い返すのもあなたの弱いところだと思います。

強い者には物が言えず、弱くなった途端に物を言う
それも見当違いな話をしていると思います。

正直、お金もらったところで、何らあなたの病気は治らないし、区切りもつかないでしょう。

あえて行動するなら、義母の金で旅行とかして
良い思い出に切り替えていくことだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!