

社会起業家を利益を生み出せるように支援できる人材になるのが目標です。
1.理由は、どれだけ志高くとも、利益を生み出せなければ事業が立ち行かないので、そこを解決して、社会起業家が安心して広く社会貢献出来るように支援できれば、社会再生に大きく貢献出来ると考えているからです。金の事だけ考える企業をより富ませる経営コンサルになる気はありません。
2.質問は、どうすれば、まともで価値の高いサービスを提供できる社会起業家専門の経営コンサルタントになれますか?ということです。
3.今考えているのは、業界の知識をひたすら頭に詰め込みまくって、ITと法律と英語を極めるのが良いかな、ということです。方向性は合っていますでしょうか?
No.5
- 回答日時:
企業の価値や評価、取引先選定などにおいて、決算書などを読み解けなければならないかと思います。
簿記会計の知識は必須ではないでしょうかね。
次に、私は税理士試験挫折した者ではありますが、企業経営しつつ税理士事務所などでも勤務しております。
いくら事業を頑張っていても、税金などで多くの利益を削られるという印象をもたれる経営者も多いことでしょう。
当然実務上の節税指南は、無資格者には認められないかと思います。
しかし、各種制度を紹介し、コンサル先経営者から顧問税理士への橋渡しなどができた方が、経営者としては見える数字などで効果を見ることができることでしょう。
いくらあなたが優秀であっても、経営コンサルタントへ相談するということがまだまだ一般的ではありません。
大手の会社でそれ相応の実績や経歴を積まれた方がその経歴を見目てコンサルするというのは見たりします。実績のない知識のみですと、コンサル先を見出すことも難しいかもしれません。
出来れば国家資格を取得し、経営コンサルの業務も並行して行うのが一番かと思います。
ちなみに私は他分野で起業し経営者実績も持つので、ある程度相談してくる方がいます。そして、事務処理の代行その他を踏まえ、私自身税理士事務所にも在籍させていただいて対応しています。
ちょっとした格好をつけるため、民間資格ではありますが経営コンサルタントの称号資格を得ています。バッチ(徽章)もあるので、セミナーなども考えていますよ。
結局コンサルタントって、クライアントの問題を発見してあげて、解決してあげるに尽きると思うのですよね。
土台として信頼がないと話聞いてもらえないんだったら、実績と経歴を良いものにするしかないですね。
No.3
- 回答日時:
どうなんだろう。
コンサルが不要というのがバレつつありますからね。
今どき責任も取れない高給取りを雇うのは無知な会社だけですよ。
そしてその無知な会社はコンサルの言うがままの対応を行うので経営が悪化するという悪循環。
ええ、確かに。
但し、専門分野を持ってその専門に特化したコンサルは意外と需要あると見込んでいます。
例えば、知財に特化したコンサルとか、DXに特化したコンサルとか、ですね。
経営コンサルとざっくり括ると、そりゃ実際に経営してる本人の方がプロですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高卒で温浴ビジネスのコンサル...
-
経営コンサルタントってどんな...
-
旦那がキャバクラに行っていま...
-
旦那さんがTOYOTAの営業マンの ...
-
前任者と比較されたら
-
顧客から営業へのクレームで、...
-
SEという職種について教えてく...
-
新卒コンサルの存在価値ってな...
-
顧客の敬称
-
カスタマーエンジニアの仕事内容
-
下請け業者が直接顧客と取引し...
-
未経験からERPコンサルタン...
-
「フィービジネス」の反対語は?
-
コンサルタント会社利用 乗っ取...
-
リスク評価を経て、または、顧...
-
「失敗」についてどう思われま...
-
JIS C 2411 電気絶縁用シリコ...
-
ITコンサルの人月単価はいくら?
-
ホストってどんな仕事ですか?
-
顧客に提出するQA表を作るよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大卒で地方のバス会社への就職...
-
医療と中小企業診断士
-
コンサルティング業界に進む為...
-
会社方針がブレブレで従業員も...
-
経営者の倫理ってなんですか?
-
事業成功者の方々へ
-
平秀信さんってどんな人
-
経営コンサルタントとは何です...
-
経営コンサルタントに日商簿記
-
経営コンサルタントになりたい...
-
経営コンサルタントになるには...
-
経営コンサルタントの料金
-
コンサルティング企業が行うセ...
-
取締役会(法定機関)と経営会...
-
旦那がキャバクラに行っていま...
-
新卒コンサルの存在価値ってな...
-
下請け業者が直接顧客と取引し...
-
顧客の敬称
-
名刺の英語表記について
-
昔郵便局で短期バイトしていて...
おすすめ情報