dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次のような話があった場合、皆さんはどう考えますか?
小学生のAくんは歩けない障害をもっていて車椅子で生活しています。中学入学は普通の公立の学校を希望していましたが、その学校にはエレベーターがありません。学校側は差別の意図は無いが、そのような受け入れ態勢の不備を理由に入学拒否をしました。

ここでの論点は、差別の意図がなければ、実質的に排除されても差別にならないのか。支援体制の不備による入学拒否は合理的な理由なのか。
だと思います。

みなさんはどう思いますか?

A 回答 (6件)

障碍者基本法


第四条
>何人も、障害者に対して、障害を理由として、差別...行為をしてはならない。
>2 社会的障壁の除去は、......「実施に伴う負担が過重でないときは」、
>それを怠ることによつて前項の規定に違反することとならないよう、
>その実施について必要かつ合理的な配慮がされなければならない。

以上より、
質問文どおりだと、すべての小中学校(当該学区内の障碍者が存在する全て)をバリアフリー化しなければならないし、それは明らかに過重負担。

>ここでの論点は、差別の意図がなければ.....
〇〇の意図が無ければ、という文言は、労基法をはじめ、結構あちこちに出てくる文言。
要するに、2つ以上の理由があるとき、〇〇ではないほうを理由に挙げなさい、ということ。反論する場合は、理由に挙げられはほうの理由を「違う」と論破しないとなりません。それができてはじめて、(実は〇〇が理由でしょ?)と言えます。
 ※


参考。
小中学校のバリアフリー率は、5割強。(玄関から教室まで段差が無ければokで、とりあえず普通に通うことができる。)
エレベータありなら1/4強。
https://www.asahi.com/articles/ASNDB3QV3ND8UTIL0 …
ということは、
エレベータなしだけれど段差が無い学校
が入学拒否するのはさすがにマズイ。
また、学校から「隣接学区の〇〇中学ならバリアフリーだから大丈夫」というような話があったと思うが.......

質問者さんに不都合なことは意図的に書いていない、という印象を受けます
    • good
    • 0

差別の意図がなければ、


実質的に排除されても差別にならないのか。
支援体制の不備による入学拒否は合理的な理由なのか。
 ↑
合理的な理由であり、差別には
ならないと思います。

じゃあ、寝たきりの場合は
どうなんだ。
たった独りのために、膨大な設備を
設置しなければならないのか。

そもそもそうした人間のタメには
専門の教育施設があるのだから
それを利用すれば良いだけ。



みなさんはどう思いますか?
 ↑
ワタシは親のエゴが入っていると
考えています。

専門の教育施設があるのに、あえて
使わない。

それは、うちの子は他の障害児と
違うんだ。
健常者と互角にやっていけるのだ。

という、他の障害者に対する差別意識が
影響していると思われるからです。
    • good
    • 0

平成28年4月に「障害者差別解消法」という法律が施行されました。


この法律では、国及び地方公共団体は障害を理由とする差別の解消の推進に関して必要な施策を策定し、及びこれを実施しなければならないと定めています。
今回の件は義務教育である中学校が対象で、しかも地方公共団体の設立した学校で、国民の三大権利である教育を受ける権利にも関わるものです。
中学校側が差別の意図はないと言い張っても、「エレベーターがないから入学させられない」では中学校は障害を理由とする差別の解消に取り組んでいない、実質的に障害者を差別していると受け取られてしかたない事案だと思われます。
エレベーターを設置する予算はないとしても、合理的な差別解消の施策を求められるでしょう。
中学校を相手取って裁判を起こせば勝てる可能性は高いでしょう。
    • good
    • 0

車椅子で、どこに行くにも、職員や友達の手を煩わせるのなら、



親や家族の誰かが付き添うべきなのでは、、と考えます。

クラスの子供たちにとっては、車椅子の子の親が、同じ教室にいる、、、

というだけで、自然と他のクラスとは違って、「監視」されてる

気分になるでしょうが、、、、。
    • good
    • 0

そのような事例だと、たぶん差別って事にはなるんだろうな。

とは思います。
学校という公的なものですし。

ただ実際問題、校舎にエレベーターを設置するとか、階の移動などの度に誰か職員が付いて階段を持ち上げて運ぶとなると予算、人員など考えると厳しいんだろうな。とも思います。

これが町の最少人数で回しているお店などと置き換えたら、その要望聞いてあげる事が出来ない場合もあるだろうなと思ってしまいます。
    • good
    • 0

その学校に行きたかったんなら、


3年とか5年前から言っとけよ、って思いますね。
親御さんの準備不足でしょ。

上記の場合なら、学校側に非はない、と考えます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!