dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今楽天証券で積立NISAをしています。
今後SBI証券に変えたいと思っています。
今年の10月から変更出来るというのはわかったのですが、金融商品取引業者等変更届出書も10月からしか取り寄せることが出来ないのでしょうか?
また、今楽天証券で積み立てている分はどうなるのでしょうか?引き出さなければなりませんか?それともそのまま楽天証券で運用という形になりますか?
今年の10月にSBI証券でNISA口座を開設した場合、そこから非課税20年のカウントになりますか?それとも楽天証券開設時(去年の2月)からの20年カウントですか?

A 回答 (2件)

たしかライオン兄さんは企業が変わるだけで引き継ぎはできるのではないのかと言っていたが


定かでは有りません
なにせ私はsbi一択なので
    • good
    • 0

NISAは異なる2社で口座開設はできません。


移管先の金融機関に「勘定廃止通知書」というのを提出しないと移管作業ができないので、取得します。
移管先の証券会社等で先に総合口座を作ります。
所轄税務署の審査に時間がかかるので2種間程度かかります。
つみたてNISAを移管する場合、実際に移管後の運用が開始できるのは翌年からになります。
残念ながら移管元の商品は移管先に移せないです。
前のものはそのまま非課税枠として残り、新しい方は追加で新規に積み立てそちらも非課税枠となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!