アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日母を亡くしました。私はバツイチ子持ち40歳。実家には現在父(72)が残り、私は実家と同市に住んでいます。

今は兄が実家に居候していますが、4月には2年の予定で妻・子供と外国へ行きます。そうすると父が一人になります。昨日49日法要を済ませ、兄がいなくなる4月以降いよいよ一人暮らし。一人が気楽とは言っているけど本音はどうなのか・・・。

2年後帰国後、兄が日本で仕事を見つけられるかは未定です。2年の間に父が今と同じく元気でいられるかもわかりません。

私は実家から車で30分の距離で、これから実家へなるべく顔を出すつもりですが、自分の生活で手一杯なときもあります。仕事は深夜便のドライバーです。

実家は築40年木造で、以前商売をしていた関係から店をやめた今は非常に住みにくい造りになっています(冬は寒い、台所は2階、階段は級・・バリアフリーとは月とすっぽん)。母が体を壊してから家を売ってバリアフリーに改造した市営住宅を借りることを検討していたようですが、父が一人になってからは当分このままでいいと思っているようです。

私が同居すれば早いのですが、子供が転校に反対しており、猫を多頭飼いしていて簡単に動けません。狭い・猫・見知らぬ土地ということで、父をうちの団地に呼ぶことも非現実的です。

この時期に外国へ行くくらいだから兄は深刻に現状を考えていないかも知れません。せめて現状報告メールで父に励ましを・・そのくらいです。

私ら家族が実家へ移り住む・実家をリフォームしてみなが住みやすくする(余分な資金がいる)・私の転職・子供の転校・猫の受け入れ・・・いろんな障害と選択肢がありそうです。でも多分一人でいるより、家族がいた方が父も老け込まないかも。。

残った父とバツイチ娘。
どんな選択肢がよいでしょうか。
アドバイスお願いします。(補足します)

A 回答 (2件)

補足とお礼を読んで、またやって来ました。


私にもいろいろと状況が見えて来ました。

>いろんなご経験
と書いたのは私はまだ、親のすねかじりだからです。
子供を育て、親まで背負おうとされている質問者さんを尊敬します。
その上さらに勉強されたいとは、すごい。

経験談で言わせて頂くと、子供にとって転校はそれほど
痛手にはならないと思います。
する前はイヤかも知れないし、行った先でいろいろ問題もあるかも知れませんが。

色々読ませていただくと、早速この春にでも引越しをと思いましたが
今度中3のお嬢さん(=高校受験)のことを考えたら
今環境が変わるのはさすがにかわいそうかもしれないですね。
一番下のお嬢さんが中学に上がる2年後がよいのでは
ないでしょうか。
引っ越しても、今の家とご実家が車で30分の距離ならば、
今中3のお嬢さん=高校生なら通学できる距離ではないでしょうか。
高校なら越境も大目に見てもらえますし。

もし私だったらこの春に引っ越せば、今払ってる家賃(賃貸だとして)を
将来のリフォームの為に貯金できるし、
(急いでリフォームしなくても4人で暮らせるならばですが)
下に書かれているような、お父さんと暮らすメリットを
早く享受できていいことずくめ!って気がしますが。

質問者さんの仕事柄、今後、夜間家にお嬢さん達だけにしておくよりは
お父さんが一緒の方がよいのではないでしょうか。

お兄さんにしっかりしてもらいたいところですけど
実際私の周りでは親の世話は実の娘が見てるのが殆んどです。
息子のお嫁さんには遠慮が先にたって窮屈だからだとか。
だからお世話は質問者さんが見てあげたらいいと思います。
お兄さんには願わくばお金のことだけでも力になってもらえるといいですね。
その辺はうまくクギをさして。

戦争を体験されたお年の方は自分の体を過信しているし
少々きつくてもガマンしてしまうところがありますので
一緒に暮らしてあげる方があとあと後悔がなくてよいと思います。

お父さんのお気持ちも尊重しなければなりませんが
「お願い」と言う形で相談されてはどうでしょうか。

この回答への補足

この春に行動を起こす、子供の学校のことでめどが立つまで待つ、兄の今後に合わせる・・などいろいろ選択肢はありますし、今の家を最小限直すだけで住むのか、将来を考えて住みやすいように大々的に建てかえをするのか、考え出すときりがないですね。

今は使われていない仕事場で一階が死んでますので、私たち3人が住む余裕はないと思います。それこそ兄のように一時的に居候なら何とか我慢もできるでしょうが、子供らが落ち着いて生活するためには、今のままだと窮屈ですし。

台所が2階で急な階段や寒い風呂場などを考えても、今後父がもっと高齢になったときには明らかに住みにくい家になる一方です。なにせ両親が家を建てた40年前にはバリアフリーなんて言葉などなかった時代ですから。

それにしても築40年の家を建て直すのも少しもったいないような気もしたりして。母の思い出もそのまま残っているので余計に・・。

私はいつも子供が一緒にいてピーピーとうるさいので、たまに一人になるのがとてもうれしいくて、ずっと毎日一人で暮らす人の気持ちは今ひとつピンと来ないものがあります。父は本当のところはどう感じているんだろう。なかなか男の人は本当のことを言わないからなぁ。。強がっていたり、無理をしていたらいけないのだけど。

なんだか友達に話すようにいろいろと聞いていただいてしまいました。
いろんな提案をいただいて、とても助かりました。
お話いただいたことを参考にして、家族で話し合ってみようと思います。

再度に渡る書き込みをありがとうございました。

補足日時:2005/03/05 19:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答をくださってありがとうございます。
すぐにお礼ができなくて申し訳ありませんでした。

私のお礼を読んで更に細かく提案をしてくださって読み応えがありました。
そうですねぇ、父の面倒(おこがましいですが)を見るということに関しては、驚くことに気持ちのどこかで「私がしっかりしないと!」と燃えてしまうところがあるので不思議(というか変?)ですねぇ。うちには猫がたくさんいるのですが、野良を拾ってきては生活がきちきちなのに面倒みようとしたり、どうも自分を必要とされるとがぜんやる気になっちゃうお調子もののところがあるようです(笑)。

同居に関して父がどう考えているのかが気になりますね。
一緒には住みたくないとは言いにくいでしょうから。
どうもそういう相手の気持ちを汲みすぎて、いつも何も行動おこせなかったりします。
あれこれいっぱい考えてはいるんですけどね(苦笑)。

兄が海外へ行くとしても2年程度で帰ってくると思うのです。
それから兄が実家で同居して、いずれ自分が腰を据えるということを考えているなら、私一人が父の面倒を見ると躍起になっても仕方ないですしね。
でも、どうもそういう話が母を抜いた私たち3人から出ないのが不思議な私たち家族です。

>一緒に暮らしてあげる方があとあと後悔がなくてよい・・

そうなのでしょうね。
母のときには父がいるから大丈夫と過信して母に寂しい思いをさせてしまったと思います。
私に余計な心配をさせまいと気を遣わせてしまったし。

お礼日時:2005/03/05 19:26

こんにちは。



質問者さんは私よりもずっといろんな経験をされてる方なので、
私がこれから書くのはひよっこのたわ言でしかないかもわかりません。

まず、、、今の現状で急を要する困り事と言えば・・・

近いところでは、お兄さん一家がご実家を出られた後
お父様が本当に一人でちゃんとやっていけるのかが
心配ですよね。食事とか身の回りのこととかいろいろ。
その辺、お父様はご自分でどう対処なさるおつもりでいるのか
具体的に相談して、考えてみて、困ることがありそうなら
お兄さん達がいる今のうちになんらかの手をうっておく、ということでしょうか。
むかーしの関白亭主のような、自分の靴下の場所も
知らないような方だといろいろと困難が起きそうです。

それと、お兄さんに現状をちゃんと認識してもらうこと。
質問者さん、お兄さん、お父さんとで今後をどうするかも
お話し合いなさらなくてはならないでしょう。

最終的には何年か先を目処に質問者さん一家が
実家に引越しされるのがいいのではないでしょうか。
子供さんの学校の区切れ目(中学や高校に上がる時とか)などを目処に。

ご実家が商売をされていたということは持ち家でしょうか。
ならば猫を飼うこと自体には支障はなさそうですね。
ぼろぼろにされてしまうのかも知れませんが。
多頭飼いということですが、実家で飼えるキャパを超える分は
だんだん減らす方向で、ゆっくり引取り手を探しましょう。
お父さんにもゆっくり猫に慣れてもらう。
リフォームの資金を作る。
長期計画なら少しずつ進めて行けばいいと思います。

そのためにはなんといってもお父さんに健康でいてもらうこと。
とりあえずはそれが最重要事項ではないでしょうか。

この回答への補足

私だけの希望だけで言えば、私たち家族が実家に住み、父と一緒に暮らすというのがいいのではないかと思っています。しかし18の長女は今年うちを出る(彼女の父親宅に住む)予定なので、うちの子供は今度中3と小5の二人の娘たちだけになります。その子たちもいずれ大きくなって家を出てしまうかも知れないし、あれよあれよと言う間に年月が経ち、状況は変わっていくものかも知れないなと思いますね。

父は兄のお嫁さんのことをあまり気に入っていないようで、「同居は無理」と言っています。兄一家が実家に住むというのが普通なのかも知れないですが、兄の仕事が地元にないと始まらないですし、そもそも将来的に日本にいるものかどうか・・・。兄は子供を外国で育てたい夢もありますし。

私は実家で父には適当に分担して家事をやってもらって(今も兄のご飯は父が担当なのです)、私が働く。私も今より家事が減って楽だし、父もいろいろすることがあって生活に張りが出る。子供もいるので家の中が活気付く、私もできたら学校へ通わせてもらいたい、子供たちにとっても祖父と暮らすことは悪いことではないとは思うのです。父のそばにいたら体調の変化にも気がついてあげられるし。実家の方が交通の便もずっとよい(今のところの方が田舎ですきなのですが)など・・・。
自分の希望だけで考えてみるとこんな感じではあります。

子供たちにはやはり転校・転居が一番のネックですね。
それと父の気持ちですね。
あと、老後への備えがどのくらいあるのか、
その中で少しはリフォームにまわすことができるのか。
私も働いているし、父は年金暮らしなので、現状で少しは余裕があるとは思うのですが。

確かに父に健康でいてもらうことが最重要ですね。
とりあえず自分の気持ちを書いてみましたが、お話いただいてさらに具体的な感じがつかめてきました。
ありがとうございます。

補足日時:2005/03/03 19:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の質問に目を留めてくださり、ありがとうございます。
投稿文内だけでは情報が少なすぎると思いますので、補足しつつお礼をさせていただきます。

>いろんな体験・・

いえいえ、それほどいろんな経験をしているわけではなく、会社を5年勤続しているのも離婚をしてから初めてのことだし、親戚づきあいや冠婚葬祭、親孝行など、今までおざなりにして生きてきたツケが今頃まわってきて、自分の気の利かなさに恥ずかしい思いのこのごろです。今からできる限りやらねば・・と思っているところです。

兄一家と言っても、実は奥さんと娘たち(双子2才)は奥さんの実家に居候です。外国暮らしを念頭にしているので、余分な出費を抑えるためなのでしょうが、家を借りない生活で4月まですごすようです。なので、兄だけが実家にいます。

父は母が入院していた間も家事をやっていて、商売柄料理も何とかできるし、一人暮らしには不自由はないようです。定年が近くなってから、母も父にいろいろ手伝わせていたらしく、徐々に家のこともできるようになっていたようです。

兄とはなかなか現実問題を話し合う機会がもてにくいです。
兄は妹の私にもとっつきにくいところがあり、外国へ行くことなど、父の面倒を見るであろう私にも一言の相談(というより報告)もありません。口を出されるのがいやなのかも知れませんね。父も兄が外国へ行くことは「まぁいいんじゃない」と言うかんじ。商売を継ぐ継がないでも期待できなかったし、今更・・という感じがあるのかと思います。

動物はずっと犬やら猫やらを飼っていたので父自身は問題ないのですが、今鳥を可愛がっているので、猫はなぁ・・と不安ではあります。以前も猫と鳥を一緒に飼ったことがあるものの、今の鳥はもう5年ほど飼っていて父の分身みたいになっているので・・・。

実は私は今年度から通信制の短大に入学しようと考えていて、順調に行ったら再来年以降、希望の大学の夜間コースの3年生に編入して勉強したいという目標があります。今大学へ行きたいという希望があることすらまだ父にも話していないのですが、今後の生活を考えるとき、やはりこの点に関しての検討も考慮に入れないといけないと思っています。

お礼日時:2005/03/03 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!