
こんばんは。
4月より地方公務員になりました。
職場までは近郊の都市から一時間ほどかかります。
基本的には自宅アパートより電車通勤であり、月に数回は、職場近くの実家に泊まろうかと思っていました。
また、あまりに現在のアパートが遠すぎるので、しばらく通勤してダメそうなら、実家に引っ越そうかとも思っていましたので、通勤手当ては流動的にしてほしい旨告げたところ、職場のほうからは、一回券や回数券、(一番安い)6ヶ月分以外の定期券では通勤手当が出ないと言われ、しぶしぶ6か月分の定期を買わされてしまいました。
15万の定期です。
ところが今日、職場から、実家から通勤をする予定の分の、通勤代を通勤手当から引くので、月に何度実家から通うか教えてくれといってきたのです。
そんなこといわれても、もうすでに定期は言われるままに15万払って買ってしまってあるし、たとえば3分の一、実家に泊まったとして、その分を手当てから差し引かれてしまうと、実質返ってくるのは10万円。
だったら、最初から一回券を使ったほうが安く上がったのに!
職場は経費削減でいいかもしれませんが、これでは私は職場に得をさせるために5万円をドブに捨てたようなもの。納得いきません。
じゃあ実家に帰らない、と抗議しましたが、職場はあくまで手当てを減らそうと譲りません。
こんなこと、ありなんでしょうか!?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
既に買ってしまった15万円の定期ですが、1回券を使った方が安いのであれば、今からでも払い戻ししてもらってはどうでしょう?
数百円の手数料と、既に経過してしまった日時分を差し引いて返金されます。
私も以前6ヶ月定期を使っていたのですが、急な転勤で期間の途中で払い戻ししました。
4月からの定期ですので、今ならほんのちょっとの損失で済みますよ。
職場の方も払い戻しができるのを知っているので相談主さんが損する損すると言うのが理解できないのだと思います。
なるほどー!
そういうことですか;
数百円の手数料で済むんですね。
私はまた、半額くらいになってしまうのかと…!
安心しました。
ありがとうございましたー。
No.3
- 回答日時:
実際に使われていない交通費は支給されなくて当たり前かな。
実家から通勤をした分の通勤代を通勤手当から引かれるのはしかたないでしょう。常時実家から通勤していれば、アパートの住宅手当も支給してもらえなくなると思いますよ。公金から不正な額を受け取っていた場合、後日返済の請求が来ても文句は言えないと思いますね。確信犯なら処分の対象になっちゃうでしょうし。自宅に引っ越したら、買ってしまった定期は正当な計算式にて払い戻しをしてもらえば解決すると思いますけど。職種にもよりますが、おそらく公務員は新採用半年~1年は条件付き採用でしょう。自分の身を守る意味でも波風立てぬのが賢い身の振り方と思います。この回答への補足
うーっ、当たり前なんでしょうか…!?
納得いかないです~!
もう定期も買ってしまったし、ズルしても設けようがないじゃないですか?(T_T)
実際に使われてない交通費、っていうのも、むしろ、実際に(フルに)使用できない定期(もともと変動しますと言ってあるのに)を買わせるほうが問題だと思うのですが…(T_T)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との同棲での通勤距離について。 皆さんならこの通勤距離はしんどいと思いますか? もちろん結婚前提 4 2023/02/04 11:07
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との同棲での通勤距離について。 この通勤距離は大したことないですかね?私が頑張って通えば何とかな 3 2023/01/31 12:08
- 財務・会計・経理 通勤手当の不正受給について 個々の会社の判断によるかと思いますが、 月々の定期代を支給する(定期代を 5 2023/06/02 21:53
- 労働相談 奴隷扱いしても、従業員が何も言わないからって 調子に乗っている 会社経営家族、間抜けすぎるその後 ● 3 2022/07/08 09:38
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 引越し・部屋探し 妻の実家に住まいを寄せるか考えてます 5 2022/11/28 23:34
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
- 会社・職場 転職について 1 2023/06/13 20:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月に4日程度だけ、PCでインター...
-
アラフォー独身女の印象
-
来月泊めて!と言う友達の断り方
-
「実家」を丁寧に言うと?
-
一人暮らしを継続するか
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
33歳フリーター実家暮らし男の...
-
どう思いますか?
-
よく実家に帰る、などと表現さ...
-
実家が太いという表現は水商売...
-
40代独身無職の実家暮らしを...
-
半年で実家に戻ることについて
-
就活生です。 実家暮らしか社宅...
-
実家暮らしでの浪費をやめる方...
-
家を買う間取りについて 彼氏あ...
-
斉藤さんというアプリで一人男...
-
一人暮らしで財政破たんして実...
-
一度一人暮らしを始めたら実家...
-
家族のスキンシップはどこまで...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
半年で実家に戻ることについて
-
一人暮らしを継続するか
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
「実家」を丁寧に言うと?
-
アラフォー独身女の印象
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
一度一人暮らしを始めたら実家...
-
40代独身無職の実家暮らしを...
-
来月泊めて!と言う友達の断り方
-
大学生。一人暮らしをやめたい...
-
家族のスキンシップはどこまで...
-
私の姉は62歳で実家で一人暮し...
-
実家暮らしがストレスです、家...
-
「いえ」(家)といえば、どん...
-
斉藤さんというアプリで一人男...
-
友人に様方を使う住所をお知ら...
-
実家が太いという表現は水商売...
-
33歳フリーター実家暮らし男の...
-
IT企業に務めている新入社員で...
-
同棲していた彼女と別れて今一...
おすすめ情報