
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
保護色は「メラニン色素」が大きくかかわっていて、メラニン色素の少ないオレンジ系ではあまり変化はあらわれないかも。
本当は野生のメダカが良いが、これは手に入らないね。
黒いメダカもあまり出回らないがね。
ただ、短期間では変化しないので、時間をかけてみては?。
No.2
- 回答日時:
一般的に金魚やメダカの色揚げ効果が高いのは黒と言われており、特に楊貴妃や青幹之ではその効果が分かり易いと思います。
私は特注の黒い発泡容器をわざわざ高値で購入、4個も使ってますよ!!
No.1
- 回答日時:
イカ釣りに持って行く、生きたアジは、クーラーやアジカンの色によって変化しますね。
白いクーラーに入れると白くなります。
やはり保護色の変化は、改良を重ねた観賞魚よりも、野生種の方がよく分かりますよ。
カエルでも、アマガエルは保護色に変化しますね。
観察するなら、原種に近い安い奴ほどいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 メダカの交配について 1 2022/08/14 09:36
- 魚類 メダカのバケツの水について 2 2023/07/08 12:14
- 魚類 鮭の卵をもらい、水槽で飼い始めました。 孵化したら、初めのうちは餌なしでも大丈夫なようですが… 餌を 2 2022/12/08 12:33
- 魚類 メダカお飼育しようと思っているものです、水換えについて質問してさしていただきたいのですが、メダカわ水 5 2023/08/10 19:39
- 魚類 メダカを卵から孵化し育ててきました 針子から成長し今では育ったメダカが 産卵しました。 サイズは1. 2 2023/06/28 13:45
- 魚類 配ってるメダカは弱いですか? 先日ペットショップに行ったらキャンペーンをしてて、メダカを無料で配って 2 2022/08/12 23:24
- 子供・未成年 部屋の外でメダカを飼っている人のメダカを子どもが触り怒られました。どう対応すればいいですか? 3 2022/10/23 16:46
- 魚類 メダカ、ミナミヌマエビ、水草の飼育環境 4 2022/06/30 07:46
- 魚類 メダカ水槽の水質改善方法 2 2022/10/23 10:04
- 魚類 メダカ水槽に付着する、この硬い卵のようなものは何でしょうか? ●庭の水槽でメダカを飼っていますが、時 2 2023/06/11 12:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報